5月16日【3年生】社会科

「身近な地域とわたしたちの目黒区」地図や資料をもとに目黒区の形や大きさ、東京都内の位置、人口について学習していました。人口の数と区の大きさに着目して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日【音楽集会】

応援歌「ゴーゴーゴー」当日は応援合戦でのお披露目になります。元気な歌声、応援団のアクションをお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日【音楽集会】

今日の音楽集会は、体育館で赤白に分かれて応援歌「ゴーゴーゴー」の練習をしました。赤も白もよく声が出ていて大迫力でした。応援団もよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年5月16日(木)

画像1 画像1
ー今日の給食ー
・キャロットライスのクリームソースかけ
・コーンサラダ
・メロン
・牛乳

ー食材の産地紹介ー
にんじん(千葉県)    たまねぎ(兵庫県)
しょうが」(高知県)   エリンギ(新潟県)
きゅうり(宮崎県)    きゃべつ(茨城県)

5月16日【4年生】社会科

新しい単元「水はどこから」の学習に入りました。水道水について、知りたいことや調べたいことをみんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年5月15日(水)

画像1 画像1
ー今日の給食ー
・豚丼
・塩こんぶの和え物
・ゆでそら豆
・牛乳

ー食材の産地紹介ー
たまねぎ(兵庫県)   いんげん(千葉県)
きゃべつ(茨城県)   だいこん(千葉県)
にんじん(千葉県)

5月15日【1年生】国語

平仮名「ん」を学習しました。その後、「はなのみち」というお話に出てくる動物たちがどんなことを話しているか想像してワークシートに書き込みました。ベランダで育てている朝顔もたくさん芽が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日【5・6年生】体育

団体演技の練習です。5年生は校庭で隊形移動、6年生は体育館で創作ダンスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日【3年生】音楽

「ドレミで歌おう」音の高さに気をつけながら歌ったり、曲の感じが伝わるように鍵盤ハーモニカを演奏したりしていました。「指くぐり」や「指またぎ」という技能を教えてもらい、挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日【4くみ・1年生】

1時間目、朝の会をしてから4くみタイムです。今日の予定を確認して、日課帳にしっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日【プログラム配布】

本日、運動会のプログラムを子どもたちに配布しました。5月8日にHome & Schoolで配信したご案内とともにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日【4年生】体育

運動会団体演技。細かい振り付けを体育館で練習したあと、校庭で演技位置の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日【表彰】

本校のPTAボランティアと環境美化委員会で取り組んでいるアルミ缶回収がアルミニウムのリサイクルに取り組んでいる会社から表彰されました。環境美化委員の児童が代表して賞状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年5月14日(火)

画像1 画像1
ー今日の給食ー
・五目うどん
・ガーリックビーンポテト
・牛乳


ー食材の産地紹介ー
にんじん(千葉県)    たまねぎ(兵庫県)
ねぎ(茨城県)      こまつな(埼玉県)
じゃがいも(鹿児島県)

5月14日【運動会全体練習】

全校児童によるラジオ体操です。プログラム1番です。大きく身体を動かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日【運動会全体練習】

今日は1時間目に全体練習がありました。代表委員会によるスローガンの発表の様子です。今年度のスローガンは「味方も敵も 力を合わせ 努力の結晶 輝かせろ碑」です。マスコットの発表もありいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日【5・6年生】委員会活動

図書委員会はみんなの読書活動が活発に行われるようにイベントを計画中。飼育委員会はここまでの常時活動の振り返り。代表委員会は運動会のマスコットに色付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日【学校集会】

月曜日が2週続けてお休みだったので、久しぶりの学校集会でした。お話をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日【5年生】社会科

日本の地域や時期による気候や降水量の違いに着目し、日本国内でも地域によって気候が違うということを写真やグラフから読み取リ、ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年5月13日(月)

画像1 画像1
ー今日の給食ー
・ジャンバラヤ
・インデアンポテト
・ポークビーンズ
・牛乳


ー食材の産地紹介ー
にんにく(青森県)  たまねぎ(兵庫県)
にんじん(徳島県)  ピーマン(茨城県)
じゃがいも(鹿児島県)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31