5月10日【6年生】

6校時に運動会係活動の打ち合わせがありました。6年生は、自分たちの種目だけでなく、係として運動会を陰から支えてくれます。6年生ありがとう。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日【5年生】社会科

「国土の気候と地形」日本の主な山地や、平野、河川などに着目して、国土の地形の特色をグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日【掃除の時間】

教室やワークスペース、廊下。しっかり掃除をしていました。整った環境が落ち着いた生活につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日【暑さ対策】

鬼ごっこの鬼決めはテントの下でしていました。鬼が決まってスタートです。ミストも始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年5月10日(金)

画像1 画像1
ー今日の給食ー
・ごはん
・ごぼうの柳川風
・彩りひじきのサラダ
・牛乳

ー食材の産地紹介ー
ごぼう(青森県)    たまねぎ(佐賀県)
にんじん(徳島県)   ねぎ(新潟県)
えのき(新潟県)    みつば(埼玉県)
だいこん(千葉県)   きゅうり(埼玉県)
きゃべつ(愛知県)

5月10日【午後マイタイム】

五月晴れ。よい天気です。子どもたち元気に外遊び。楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年5月9日(木)

画像1 画像1
ー今日の給食ー
・西湖豆腐丼
・ごま和え
・カラマンダリン
・牛乳

ー食材の産地紹介ー
にんにく(青森県)   しょうが(高知県)
にんじん(徳島県)   ねぎ(千葉県)
きゃべつ(愛知県)   こまつな(埼玉県)

5月9日【2年生】体育

2年生は校庭で団体演技の練習。校庭での位置確認をしていました。これがなかなか難しい…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日【3年生】体育

体育館で団体演技の練習です。まだ2回目の練習ですが軽快な音楽に合わせて身体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日【6年生】社会科

「憲法とわたしたちの暮らし」内閣の仕組みや主な仕事についてタブレット端末を活用して調べて、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年5月8日(水)

画像1 画像1
ー今日の給食ー
・ピザトースト
・ポトフ
・牛乳


ー食材の産地紹介ー
にんにく(青森県)   たまねぎ(佐賀県)
ピーマン(茨城県)   セロリ(静岡県)
にんじん(徳島県)   じゃがいも(長崎県)
きゃべつ(愛知県)

令和6年5月7日(火)

画像1 画像1
ー今日の給食ー
・ごはん
・魚のもみじ焼き
・ちゃんこ汁
・牛乳


ー食材の産地紹介ー
にんじん(徳島県)   しょうが(高知県)
えのき(新潟県)    きゃべつ(愛知県)
ねぎ(埼玉県)

5月8日【紅白リレー】

運動会に向けてリレーの選手のタイム計測を行なっていました。このタイムをもとに赤組、白組を2チームずつに分けて4チームで勝負を競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日【5年生】算数

5グループとも意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日【5年生】算数

今日から新しい単元「ともなって変わる2つの量の変化や対応を調べよう」に入りました。3学級が5つのグループに別れて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日【2年生】算数

2位数から2位数をひく問題に挑戦です。計算の仕方を工夫して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日【4くみ 1年生】朝の会・4くみタイム

1時間目。今月の歌とダンスで元気に一日のスタートです。今日の予定、学校・学級の約束、給食の献立、自分の目標を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日【5年生】体育

連休が終わり、いよいよ運動会に向けての練習が本格的に始まりました。5年生の団体演技の練習です。この動きは…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日【1年生】音楽

「チェッコリダンス」楽しそうに踊っていました。「はくをかんじとろう」呼びかけとこたえを意識しながら拍を感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日【1年生】算数

「10までのかず」どちらがおおいかな?数の大小を比較して、どちらがおおいか理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31