油面小学校の教育目標 考え深い子ども きまり正しい子ども 元気でじょうぶな子ども 心の美しい子ども 

わかたけ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろうかと中庭に、こいのぼりを飾っています。菖蒲の香りを味わった後、足湯も楽しみました。季節感を味わい、友達と楽しい気持ちを共有しました。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯・鯖の竜田揚げ・キャベツとしらすのごま和え・みそ汁・牛乳

★主な使用食材産地★
生姜(高知)・キャベツ(神奈川)・人参(徳島)・玉ねぎ(佐賀)・じゃがいも(長崎)・小松菜(埼玉)・油揚げ(愛知・佐賀)・しらす(茨城)・さば(ベトナム)

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
フレンチトースト・ポークビーンズ・かぶのハニーマスタードサラダ・牛乳

★主な使用食材産地★
かぶ(東京)・にんにく(青森)・セロリ(静岡)・玉ねぎ(佐賀)・人参(徳島)・じゃがいも(長崎)・キャベツ(神奈川)・鶏卵(秋田)・マッシュルーム(山形)・ホールトマト(イタリア)・大豆(北海道)・豚肉(九州)

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麻婆豆腐丼・春雨サラダ・果物(かんきつ)・牛乳

★主な使用食材産地★
生姜(高知)・にんにく(青森)・人参(徳島)・玉ねぎ(佐賀)・長ねぎ(埼玉)・ニラ(茨城)・きゅうり(群馬)・もやし(栃木)・筍(熊本・愛媛)・清美オレンジ(愛媛)・緑豆春雨(タイ)・豚肉(九州)

わかたけ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭で、ブロッコリーとスナップエンドウを育てています。水やりなどのお世話をして、大切にしています。今日はスナップエンドウがたくさん収穫できました。

わかたけ 日常生活の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会では、日にちや曜日、天気、今日の予定を確認します。名前を呼ばれると、一人一人自分の得意な方法で応えることができます。絵カードで自分の体調を相手に伝えることにも、慣れてきました。

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめご飯・きびなごのカレー揚げ・春野菜の煮物・いちご豆乳プリン・牛乳

★主な使用食材産地★
生姜(高知)・新玉ねぎ(佐賀)・人参(徳島)・新じゃがいも(長崎)・ふき(群馬)・絹さや(愛知)・いちご(静岡)・筍(熊本・愛媛)・きびなご(鹿児島)・鶏肉(静岡)

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯・豆腐入りハンバーグトマトソース・野菜ソテー・みそ汁・牛乳

★主な使用食材産地★
玉ねぎ(北海道)・にんにく(青森)・じゃがいも(長崎)・キャベツ(愛知)・人参(徳島)・油揚げ(愛知・佐賀)・ホールコーン(北海道)・わかめ(徳島)・鶏卵(秋田)・豚肉(九州)

今日の油面小学校(4月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に、教員による「アブラカタブラゴールド」の講座がありました。

落語や書道、釣り、神話、宿場町など各教員の興味に応じた講座が開かれました。
教室に座りきれず、立ち見の講座もありました。
前のめりになっている児童がたくさん見られた15分間でした。

いよいよ、次回からは児童自身が自分の興味にそって自己選択学習(探究学習)を進めます。


今日の油面小学校(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学年も、運動会を前に短距離走のタイムを測っています。写真は4年生の様子です。

1年生・わかたけ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、わかたけ校舎の様子を見学しました。交流会では、わかたけ学級の仲間が「わかたけのうた」を披露し、1年生が手拍子で盛り上げました。わかたけ博士による〇×クイズも、みんなで楽しく考えて答えることができました。

わかたけ 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしのワンピース」の読み聞かせを聞いた後、一人一人ワンピースを作りました。自分の使いたい絵の具を選んで、風船で色を広げることができました。

わかたけ 国語・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度お世話になった先生方に、ありがとうの気持ちを込めて手紙を書きました。先生のことを思い浮かべて画用紙やシールの色を選びました。

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たけのこご飯・鰆の甘夏みそ焼き・キャベツののり和え・にらたま汁

 毎月19日は食育の日です。たけのこ、鰆、甘夏みかん、春キャベツ、にらなど旬の食材をたくさん使った献立です。
たけのこは、皮つきのとれたてです。給食室で米ぬかとたかのつめと一緒にゆで、皮をむいています。今日は特にえぐみが少なく、歯ごたえの良いたけのこでした。むき終わったたけのこの皮だけを各クラスに配ったところ、何重にも包まれていることや皮がチクチクしていること、独特の香りを感じていました。
 100年ほど前までは目黒区はたけのこの名産地だったこと、目黒式という独自の栽培方法でおいしいたけのこがたくさんとれていたことも話しました。

★主な使用食材産地★
筍(静岡)・生姜(高知)・長ねぎ(茨城)・キャベツ(神奈川)・人参(徳島)・えのき茸(長野)・ニラ(栃木)・油揚げ(愛知・佐賀)・甘夏みかん(三重)・さわら(韓国)・鶏卵(秋田)・鶏肉(静岡)

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯、手作りふりかけ・五目卵焼き・豚汁・果物(かんきつ)・牛乳

 手作りふりかけは、じゃこやのり、ごまをパラパラに炒って味付けしています。食が進んだようでご飯の残りはほとんどありませんでした。
早速1年生から「ふりかけのレシピ教えて!」と言われました。給食のレシピは、リクエストがあったものを中心に作成しています。紙を本校給食室前に、データはお子さんの学習用情報端末の「ロイロノート、資料箱、給食」からご覧いただけます。

★主な使用食材産地★
人参(徳島)・玉ねぎ(北海道)・じゃがいも(鹿児島)・ごぼう(青森)・小松菜(東京)・大根(東京)・ねぎ(東京)・ちりめんじゃこ(広島)・セミノール(三重)・鶏卵(秋田)・鶏肉(静岡)・豚肉(九州)

今日の油面小学校(4月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、生活科の「学校たんけん」で1年生を案内するための準備をはりきって進めていました。

3年生は、国語の時間でした。「春風をたどって」の学習のめあてを確認していました。

今日の油面小学校(4月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、学年や学級ごとに(1年生を除く)、今年度から始まる「アブラカタブラゴールド」のオリエンテーションを行いました。それぞれの担任が工夫して、子どもたちの発達段階に合わせてやる気を引き出していました。

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2色サンド(ミートソース・ジャム)・クリームシチュー・ゆでスナップえんどう・牛乳

 2色サンドは、レンズ豆入りのミートソースとブルーベリージャムの2種類です。
スナップえんどうは給食室で1つ1つ筋を取る下処理をしてくれました。教室では「中の豆だけ食べるの?」「さやも食べられるんだよ!」という会話があちこちで起こっていました。

★主な使用食材産地★
人参(徳島)・玉ねぎ(北海道)・じゃがいも(鹿児島)・かぶ(東京)・マッシュルーム(山形)・スナップエンドウ(長崎)・レンズ豆(カナダ)・鶏肉(九州)・豚肉(九州)

4月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五目チャーハン・ワンタンスープ・ビーンズポテト・牛乳

★主な使用食材産地★
にんにく(青森)・生姜(高知)・人参(徳島)・長ねぎ(茨城)・もやし(栃木)・青梗菜(茨城)・じゃがいも(鹿児島)・筍(熊本・愛媛)・ちりめんじゃこ(広島)・鶏卵(秋田)・大豆(北海道)・豚肉(九州)

今日の油面小学校(4月15日その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
「1年生を迎える会」では、6年生が⭕️❌ゲームをしてくれました。油面小学校のきまりや校章の花、人気の給食などが出題され、1年生にも楽しく伝わるように工夫されていました。⭕️か❌かの発表も競走方式で行われ、大いに盛り上がりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31