がんばれ!烏森の子どもたち!

5年生 総合 烏森米をつくろう(田植え2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田植えをした後、手分けをして、壁沿いに並べていました。 

5年生 総合 烏森米を育てよう。(田植え1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週5月17日(水)、5年生はバケツ稲の田植えを行いました。

土を入れて、水を入れ、苗を植えていきます。
子どもたちは、ヌルヌルの感触を確かめながら、田植えをしました。

「(バケツが重いから)運んであげようか?」
「農家の人の苦労が分かった!」など、話しながら、協力して取り組んでいました。



森の合唱団 発声練習

5/23(火)朝連
森の合唱団では、お腹を使って歌えるように、活動の前に発声練習をしています。
ピアノに合わせて、発声練習に取り組んでいました。


画像1 画像1

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室 出発式

今日から、2泊3日の八ヶ岳自然宿泊体験教室が始まります。

時間通り全員集合し、校庭で出発式を行いました。
校長先生の話や、引率の先生方の紹介、代表児童の言葉など、きちんと話を聞いていました。お見送りの保護者の方々、ありがとうございました。
これから、元気に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年5月23日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・鮭バターライス
・ポテトのチーズ焼き
・ジュリエンヌスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
鮭(宮城)      ベーコン(関東)   
じゃがいも(長崎)  小葱(福岡)     
しめじ(長崎)    玉ねぎ(佐賀)    
ピーマン(茨城)   人参(徳島)     
キャベツ(茨城)   小松菜(東京)


☆ポテトのチーズ焼き
ポテトのチーズ焼きのポテト「じゃが芋」は、春と秋の2回収穫の時期を迎えます。
じゃが芋と言うと北海道で収穫されるイメージですが、春に収穫されるじゃが芋は、「新じゃが」と言って、佐賀県や長崎県など九州方面で多く収穫されるものがほとんどです。
新じゃがは、新鮮なので水分を多く含み、みずみずしさが特徴です。
今日は、長崎県から届いた新じゃがを使って、ポテトのチーズ焼きを作りました。
おいしくいただきました。

令和5年5月22日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・じゃこべいピラフ
・レバーのマリアナソース
・フルーツヨーグルト
・牛乳


☆食材の産地紹介
ベーコン(関東)       油揚げ(佐賀・新潟)
じゃこ(広島)        豚レバー(関東)
ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃがいも(鹿児島)     にんにく(青森)
人参(徳島)         小松菜(東京)
しょうが(高知)       長ねぎ(長崎)
みかん缶(国産)       パイン缶(フィリピン)      
桃缶(ギリシャ)     


☆レバーのマリアナソース
マリアナソースの「マリアナ」は、イタリア語で「船乗り」と言う意味の「マリナーラ」が変化して「マリアナ」と呼ばれるようになったそうです。
イタリアの都市、ナポリの「船乗り」がよく食べていたことからトマト味をベースにしたソースにこの名前が使われるようになりました。お店ごとに少しずつ、ソースの味つけが違っているそうです。

今日は、烏森小特製「マリアナソース」をケチャップとウスターソース、三温糖で作り、揚げたてのレバーとフライドポテトにからめました。苦手なレバーもこのソースをからめて食べるとおいしくいただけます。
今日もおいしくいただきました。


令和5年5月19日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・かつおめし
・野菜チップス
・どろめ汁
・オレンジ(河内晩柑)
・牛乳


☆食材の産地紹介 
かつお(宮城)      大豆(北海道)
しらす(茨城)      わかめ(宮城)
豆腐(佐賀・新潟)    じゃがいも(長崎)
しょうが(高知)     れんこん(茨城)
かぼちゃ(沖縄)     ごぼう(青森)
オレンジ(愛媛・河内晩柑)


☆食育の日 高知県郷土料理
食育の日は、郷土料理や旬の食材について紹介します。
今日は、この時期「旬」のものが多く揃う高知県の郷土調理を紹介します。
1つ目はかつおめしです。「かつお」と「しょうが」を甘辛く煮含めて、煮汁も使って炊いたごはんです。かつおの旨味としょうがの食感がごはんがすすむポイントです。どちらの食材も高知県を代表する食べ物です。
2つ目はどろめ汁です。「どろめ」は、高知県では「しらす」のことをさし「しらす」の旨味が出る美味しい汁です。今日はみそ仕立てにしました。
3つ目は、河内晩柑です。高知県をはじめ、四国地方でたくさん栽培されている柑橘類のひとつになります。見た目と違って、さっぱりした甘さのあるオレンジです。
このように海のものと山のものどちらも揃うのが高知県の特徴です。
おいしくいただきました。

3年生 国語 もっと知りたい、ともだちのこと

3年生の国語の学習では、友だちに伝えたいことを考え、話をする学習をしています。
今日は、友だちの話を聞き、質問をしたり、感想を言ったりします。
4人1グループに分かれ、1人ずつ発表しました。1人の持ち時間は5分間で、話した後の残りの時間は友だちからの質問・感想タイムです。
みんなしっかり準備をして話をしており、周りの子どもたちも積極的に質問したり、感想を言ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおの種まきをしました。早く芽がでるようにと、みずやりもしました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から「あいさつ運動」がはじまりました。今週は6−2。来週は6−1です。みんなで、あいさつを広げていきましょう。

令和5年5月18日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・グリンピースごはん
・ほっけの塩焼き
・焼きビーフン
・大根の味噌汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
ほっけ(ロシア)      豚肉(茨城)
油揚げ(佐賀・新潟)    ビーフン(タイ)
しょうが(高知)      にんにく(青森)
人参(徳島)        たけのこ(福岡)
キャベツ(神奈川)     もやし(神奈川)
きくらげ(愛知)      ニラ(茨城)
大根(千葉)        小松菜(東京)
長ねぎ(千葉)       グリンピース(福岡)

 
☆旬の味 グリンピースごはん
今日は先週予定していた、「グリンピースごはん」です。ようやく入荷の目途がつき、本日に献立を変更しました。
グリンピースは、この季節にしか味わえない春を代表する野菜のひとつです。
今日は、2年生が、烏森小全員分のグリンピースのさやむきをしてくれました。
エプロンや三角巾を身につけて手洗いなど衛生面に気をつけて、ていねいに一生けんめい、むいてくれました。
「グリンピースごはん」の豆の香りや味をたのしみ、おいしくいただきました。


0516 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
警察署の方に来ていただき、セーフティ教室を行いました。1・2・3年生は連れ去り防止「いかのおすし」について、4・5・6年生はSNSのトラブルについて学びました。

令和5年5月17日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・海鮮やきそば
・ジャーマンポテト
・オレンジ(カラマンダリン)
・牛乳


☆食材の産地紹介
えび(マレーシア)    いか(ペルー)
ベーコン(関東)     じゃがいも(長崎)
しょうが(高知)     にんにく(青森)
長ねぎ(千葉)      干し椎茸(九州)
たけのこ(福岡)     人参(徳島)
白菜(茨城)       玉ねぎ(北海道)
パセリ(千葉)      オレンジ(愛媛・カラマンダリン)


☆ジャーマンポテト カラマンダリン
今日のジャーマンポテトは、ドイツのじゃが芋料理のことです。
ベーコンと蒸したじゃが芋を炒めて、しお・こしょうで味付けします。ベーコンをカリカリにすることが、おいしくするコツです。
ジャーマンポテトは、料理の付け合わせに使われことが多いです。今日は、海鮮焼そばとの組み合わせです。

今日のカラマンダリンは、樹上完熟と言って木になってい状態で完熟になるまで待ってから収穫されたものが届きました。味の深みと果汁がたっぷりでした。
おいしくいただきました。


令和5年5月16日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・さくらえびの炊き込みごはん
・たこのから揚げ
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
さくらえび(静岡)    じゃこ(広島)
たこ(宮城)       鶏肉(岩手)
豆腐(佐賀・新潟)    こんにゃく(群馬)    
さといも(愛媛)     人参(徳島)       
ごぼう(青森)      大根(千葉)       
小松菜(東京)      長ねぎ(千葉)      
しょうが(高知)


☆さくらえびの炊き込みごはん
今日の給食は、今が旬の「さくらえび」の炊き込みごはんです。磯の香りと食感を楽しむごはんです。
静岡県、駿河湾から届きました。
さくらえびは、えびの子(こ)どもではなく、「さくらえび」という小さい種類のえびのなかまです。
からごと全部食べることができるので、骨や歯を丈夫にする栄養をとることができます。
味わっていただきました。

たこのから揚げは、カミカミメニューです。良くかんでいただきました。

4年生 音楽 琴

4年生では、日本の楽器、琴の学習を進めています。
琴の各部の名称を知ったり、映像を見ながら上手な弾き方のポイントを確かめてから、実際に「さくらさくら」の練習に取り組んでいました。習った爪の動かし方や弾く位置、左手の場所などを友だちと確かめながら練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 ききたいな、ともだちのはなし

1年生の国語では、友だちに話を聞く練習をしました。
自己紹介(名前)を伝え合い、それから「好きな○○」を聞く練習です。
みんなの前でお手本なってくれた友だちの聞き方などの上手だったところを出し合ってから、周りの友だちに聞く練習をしました。みんな積極的に友達に話しかけ、友だちの好きなものを聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森の合唱部 スタート

今日から森の合唱部がスタートしました。
今日は、オリエンテーションで、合唱団の約束や歌ってみたい曲、団長の決め方などについて説明し、話し合いました。
画像1 画像1

令和5年5月15日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・高野豆腐のそぼろどん
・いわしのつみれ汁
・じゃがいもの土佐煮
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手)      凍り豆腐(カナダ)
いわし(鹿児島)    粉かつお(鹿児島)
じゃがいも(鹿児島)  人参(徳島)     
長ねぎ(千葉)     さやいんげん(沖縄)   
しょうが(高知)    ごぼう(青森)    
大根(千葉)      小松菜(東京)


☆高野豆腐のそぼろどん
高野豆腐は、お豆腐を凍らせて、低温で熟成、乾燥させた食べものです。
乾燥させることでお豆腐の栄養をギュッと詰め込んでいます。
料理をする時は、水で戻してから使います。
今日は、細かく切った高野豆腐と鶏ひき肉・にんじん・長ねぎをだしを利かせて甘辛く煮含めました。
だしの旨味を含んだ高野豆腐のフワフワの食感を楽しんでいただきました。

令和5年5月12日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・かつおのサラサあげ
・ごまあえ
・具たくさん味噌汁
・のりの佃煮
・牛乳


☆食材の産地紹介
かつお(宮城)        豆腐(佐賀・新潟)
ごま(スーダン・パラグアイ)     
じゃがいも(鹿児島)     ほうれんそう(群馬)
キャベツ(愛知)       もやし(栃木)
人参(徳島)         ごぼう(青森)
大根(千葉)         長ねぎ(茨城)
小松菜(東京)        こんにゃく(群馬)


☆かつおのサラサ揚げ
今日は、「かつおのサラサ揚げ」のかつおのお話です。
かつおは、旬が年に2回あり、一回目は、5月南の海から北に向かって太平洋側を北上する事から「のぼりがつお」と言われ、初夏を感じる食べ物のひとつに数えられています。この時期のかつおは、油が少なくさっぱりしているのが特徴です。
今日は、スパイスのカレー粉を使って「サラサ揚げ」として登場です。
おいしくいただきました。

―献立変更についてー
来週、「グリンピースごはん」を実施するため「のりの佃煮」を本日に変更しました。ご了承ください。


令和5ねん5月11日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・シナモンロールパン
・ポークビーンズ
・小松菜サラダ
・オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介
たまご(青森)        大豆(北海道)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)   
豚肉(秋田)         じゃがいも(長崎)
玉ねぎ(佐賀)        人参(徳島)
パセリ(茨城)        小松菜(東京)
きゅうり(群馬)       コーン(北海道)
キャベツ(愛知)       レモン(広島)
オレンジ(愛媛・カラマンダリン)


☆手作りパン シナモンロールパン
今日のパンは烏森小給食室の手作りパンのシナモンロールパンです。
朝早くから、小麦粉と牛乳・たまご・砂糖で生地を作り、一定温度で約1時間発酵させます。
次に、膨らんだ生地を伸ばし、シナモンとグラニュー糖を包み込むように丸めてカットして成形後二次発酵させます。それをオーブンに並べて焼きました。
一つ一つが手間と労力・時間のかかるパン作りですが、焼きあがりの香りや味は格別です。
味わっておいしくいただきました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定一覧

PTAより

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

保健

SNS関連

学校評価

烏森の教育

災害時の緊急対応

研究

2023学校だより

体罰防止宣言

相談窓口連絡先一覧

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口