一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

12月25日(日)スキー教室 1日目の夕食

感染対策のため、引き続き黙食です。
画像1 画像1

12月25日(日)スキー教室 夕食が始まりました

各自思い思いに料理をとっていきます。
運動したのでお腹が空いたのでしょう
みんなたくさん取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(日) スキー教室 夕食の時間

いただきますの号令をかけてくれたのはこの2人です。
画像1 画像1

12月25日(日)スキー教室 夕食の前に

いただきますの前に
学年主任の先生からの連絡と
看護師さんカメラマンさんの紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(日)スキー教室 夕食の時間です

メニューの続きです


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(日)スキー教室 夕食の時間です

こちらが今日のバイキングのメニューです
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(日)スキー橋室 夕食の時間になりました

18:00
夕食の時間になりました。
バイキング形式なので感染対策のため
料理を摂る時には各自手袋をつけます。
画像1 画像1

12月25日(日)スキー教室 入浴時間まで一休み

1日目の講習が終了しました。
写真は宿舎に戻り自由時間に友達とカードゲームで楽しんでいる生徒諸君です。
(15:45ごろ)
画像1 画像1

12月25日(日)スキー教室 初級コースの様子です

初級コースはまず板の履き方からレクチャーがありました。
雪が強まってきて大変でしたが幻想的な景色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(日)スキー教室 いよいよゲレンデに出発

リフトに乗りゲレンデに向かいます。
初心者の生徒は板とストックを持ってリフトに乗り込みました。
画像1 画像1

12月25日(日)スキー教室 開校式後いよいよ初日の講習です

0:45 ホテル前でスキー教室の開校式を行いました。
学年主任の気合の入った挨拶でいよいよ講習の開始です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(日)スキー教室 スキー場に到着しました

11:00
宿舎ムイカスノーリゾートに到着しました。
これから昼食を取り着替えたら
午後からいよいよスキー講習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(日)スキー教室 谷川岳PA

10:00 谷川岳PA に到着しました。
一気に雪景色になりました。
生徒たちもうれしそうです。

この後、関越トンネルを抜け一時間ほどで現地到着の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(日)スキー教室 高坂SA

8:30 高坂SAで休憩しました。
ここまで順調です。
1号車ではこれからバスレクが始まります。
画像1 画像1

☆1年生の美術で粘土制作を行っています!

1年生の美術では粘土制作として、その人(動物)らしさを形にする取り組みを行っています。各自で考えた様々な人や動物のある瞬間の姿を「かんたん ポーズ芯」という骨組み教材に、色づけされた粘土を付けて形作っていきます(12月21日に撮影)。
年明けの完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆スキー教室に出発しました!

12月25日(日)7時、本校2年生51名が元気よくスキー教室に出発しました!
新潟県の白銀の世界に胸を膨らませて、行ってきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(日)今日からスキー教室です

今日からいよいよ2年生のスキー教室です。
7:05学校を出発しました。
たくさんの保護者の方のお見送りありがとうございました。

地域清掃を行いました!

12月21日(水)15:35〜16:10 緑道から緑ヶ丘駅付近を中心に地域清掃を実施しました。親師会や緑造園、地域の方々と共にたくさんの落ち葉を一生懸命片付けていました。ボランティア意識の高さに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館に学校だより(十一中生物図鑑)コーナーオープン

12月5日、本校図書館に第十一中学校生物図鑑コーナーがオープンしました!
毎月発行される学校便りに第十一中学校内で観察される生物図鑑の記事を掲載しています。
イチモンジセセリやヤマトシジミ、アキアカネなど様々な生物が見られます。
学校だよりの12月号ではハラビロカマキリを掲載しています。
生物好きな人は是非注目してみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

がん講話を実施しました!

12月5日8:25〜8:50、校医の山中英之先生に来校していただき、がん講話を実施しました。がんによる死亡率等の現状、がんの種類、がんの原因と進行のしくみ、がんの予防などについて、わかりやすく解説していただきました。
死亡率の上位を占めるがんについて、直接医師から学ぶ非常に良い機会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果