1月31日の給食
・ゆかりじゃこごはん ・きびなごの甘露煮 ・じゃがいもと豚肉の香味煮 ・牛乳
きびなご(鹿児島) 豚肉(青森) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) さやいんげん(沖縄) きびなごの甘露煮は、きびなごを唐揚げにして、甘辛い醤油たれを絡めました。カルシウムが多く含まれる小魚ですので、成長期の皆さんにはしっかりと食べてほしいと思います。 【4年生図工】校内研究授業図工の研究授業を4年生のクラスで行いました。 3枚のアートカードをみて、自分が感じたことを班で話し合い、自分の見方を深める学習をしました。 細かいところに気づいて、発表する様子も見られました。 1月30日の給食
・ごはん ・ぶり大根 ・もやしとツナの梅和え ・わかめとたまごのすまし汁 ・牛乳
ぶり(宮崎) 大根・もやし(神奈川) 小松菜(埼玉) 卵(青森) 長ねぎ(千葉) 今日は煮物のぶり大根です。大根はやわらかく、ぶりのうま味がしみ込んでおいしく仕上がりました。ぶりは冬に旬をむかえる魚です。 1月27日の給食
・あんかけうどん ・大根の浅漬け ・さつまいものケーキ ・牛乳
にんじん(埼玉) たけのこ(四国・九州) 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(岩手) 長ねぎ・小松菜(東京) しょうが(高知) 大根(神奈川) さつまいも(千葉) 今日も気温の低い一日となりました。今日は温かいうどんです。野菜と鶏肉、うずら卵などが入った汁にとろみをつけました。温かい物を食べて体の中から温めてほしいと思います。 1月26日の給食
・ひじきごはん ・のりしおポテト大豆 ・きりたんぽ汁 ・牛乳
鶏ひき肉(青森) にんじん(埼玉) さやいんげん(沖縄) じゃがいも(鹿児島) 鶏肉(青森) ごぼう(青森) 白菜(茨城) せり(宮城) 長ねぎ(千葉) 今日は秋田県の郷土料理「きりたんぽ」です。 鶏がらスープで鶏肉、根菜や白菜を煮込み、きりたんぽを加えました。やさしい味わいのあたたまる汁物に仕上がりました。 給食では、日本各地の食文化を学んでもらうために、郷土料理やご当地料理を取り入れています。その土地の気候風土により育まれた料理の良さが伝わるといいなと思っています。 縄跳び集会運動委員会の児童が朝礼台で手本を見せてくれ、ジンギスカンの曲にあわせて、みんなで練習をしました。 運動委員会の児童は軽やかに縄跳びをとび、活躍をしました。 小中連携の日昨年度までは、コロナ禍でリモートでの開催でしたが、今年は 実際に授業の様子をみていただきました。 授業のあとは、8つの部会に分かれて、授業について振り返ったり、情報の交換をしたりしました。 1月25日の給食
・チキンカレーライス ・こんにゃくとじゃこのサラダ ・果物(スイートスプリング) ・牛乳
にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(岩手) にんじん(埼玉) じゃがいも(鹿児島) きゅうり(宮崎) もやし(栃木) スイートスプリング(熊本) 今日はカレーライスです。給食のカレーライスは、市販のルウを使わずに、小麦粉と油を炒めてルウから作ります。たくさんの玉ねぎを炒めてから具材を煮込んで作るので、コクのあるやさしい味に仕上がります。クミンやガラムマサラなどのスパイスも使いました。 スイートスプリングは上田温州(みかん)にはっさくをかけ合わせた柑橘で、爽やかな甘さと香りが特徴です。 【1年生】凧上げ予行手作りのたこがうまくあがると、うれしそうでした。 2年生は優しく1年生をリードしてくれて、微笑ましかったです。 【異学年交流】なかよし班遊び1月24日の給食
・メープルセサミトースト ・ポークシチュー ・果物(りんご) ・牛乳
豚肉(青森) セロリー(静岡) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(鹿児島) パセリ(千葉) りんご(長野) 今週は給食週間です。今日はパンのメニューで、食パンにメープルシロップと練りごまを混ぜあわせて塗り、オーブンで焼きました。ほんのりと甘く、ごまの栄養を摂れるパンになっています。 【3年生】図工、くぎ打ちトントン木材、くぎ、金づちを使って、自分の作りたい作品をつくりました。 手を間違えて打たないように、軍手をしたり、カバーを活用し、集中して作業をしていました。 1月23日の給食
・ごはん ・鮭の塩焼き ・ごま和え ・豚汁 ・牛乳
鮭(北海道) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) にんじん(埼玉) ごぼう(青森) 豚肉(岩手) 大根(神奈川) じゃがいも(鹿児島) 長ねぎ(千葉) 今週は学校給食週間です。今から130年以上前、お昼ごはんの準備ができない子どもたちに、寄付してもらった食材で作り始めたのが、給食の始まりと言われています。 その当時の給食がおにぎり、魚の塩焼き、漬物でしたので、給食でもごはんに魚、ごま和えにしました。 1月20日の給食
・ごはん ・そぼろ入り卵焼き ・切干大根とひじきの煮物 ・三平汁 ・牛乳
にんじん(東京) 鶏ひき肉(新潟・北海道) 長ねぎ(東京) 卵(青森) さやいんげん(沖縄) 大根(東京) 白菜(茨城) じゃがいも・鮭(北海道) 三平汁は北海道の郷土料理です。塩漬けにした鮭やニシンなどの魚と人参や大根などの野菜を一緒に煮込みます。 給食ではじゃがいもや、白菜、豆腐と鮭を汁物に仕立てました。 【4年生】社会科見学7新宿駅から始まり、新宿の都庁ビル、東京タワー、皇居、国会議事堂、最高裁判所、などを見ました。 予定より早くつきましたが、教室に入って片付けをしたあと、通常通り下校します。 今日は1日、東根小学校の4年生として、決まりをまもって、きちんとした態度で見学ができました。 【4年生】社会科見学6木のねっこで陣取りをしたり、鬼ごっこをして、体を動かしていました。 【4年生】社会科見学5【4年生】社会科見学4広場で集合写真をとり、待ちに待ったランチタイムになりました。広い芝生の上で、グループごとにお弁当を食べました。 からあげ、おにぎり、そぼろご飯、うどん、などなど、お家の方が用意してくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。 1月19日の給食
・ごはん ・肉豆腐 ・大豆とじゃこのサラダ ・牛乳
豚肉(青森) にんじん(千葉) ごぼう(青森) 玉ねぎ(北海道) しょうが(高知) 長ねぎ(千葉) キャベツ(愛知) きゅうり(千葉) 大豆とじゃこのサラダは大豆に片栗粉をまぶして揚げて、野菜と和えています。ねぎの入ったしょうゆドレッシングが大豆によくからみ、おいしく仕上がりました。よく噛んで食べるかみかみメニューです。 【4年生】社会科見学3型紙は大切なものであること、着物の染め方の全工程について、などおしいただきました。 この建物は、大正時代からここで染め物を行い、以前は神田川で洗っていたそうです。 子どもたちは、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。 |
|