9月1日(木)今日の給食☆高野豆腐のみそ汁 ☆フルーツポンチ ☆牛乳 今日9月1日は「防災の日」です。そのため、今日は災害食を意識した給食にしました。日持ちをする野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ)と長期保存ができる缶詰(ツナ、フルーツ)、乾物類(切干大根、海藻、凍り豆腐、大豆)を使いました。 ツナ入り混ぜごはんは、普段食べているようなひじきの煮物に、たんぱく源としてツナを入れた具とごはんを混ぜました。 汁には、根菜類と高野豆腐、カットわかめを入れました。 フルーツポンチもいつものシロップでなく、みかん缶の液を使って作りました。 今の日本では毎年どこかで災害がおきています。いつ自分がまきこまれるか分かりません。災害時は水や食料品が手に入りにくくなるため、使いながら備えるローリングストックを日頃から実践してほしいと思います。また、本来はもっと使えるものが少なくなると思いますが、今日の給食で、冷蔵が必要な肉や魚、豆腐や傷みやすい葉物野菜などが使えなくなるということにも気が付いてもらえたらと思います。 <産地紹介> にんじん…北海道 玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道 4年 総合 エフピコ出前授業食品トレーを作っている会社・エフピコの出前授業の様子です。ごみの問題と合わせて、食品トレーをどのようにリサイクルしているか、話を伺うことができました。 「ごみをへらそうプロジェクト」に取り組んでいる4年生。自分たち以外にも、環境のため、私たちの未来のために、たくさんの人が努力と工夫を重ねていることを学びました。 8月31日(水)今日の給食☆春雨スープ ☆オレンジゼリー ☆牛乳 今日8月31日は「やさいの日」です。「やさいの日」にちなんで、今日の給食には、13種類の野菜を使い、夏野菜たっぷりのどんぶりと、野菜たっぷりの春雨スープにしました。 夏野菜丼は、豚ひき肉を炒め、みじん切りにした玉ねぎやにんじん、夏野菜であるピーマンやズッキーニ、なす、さやいんげんと豆腐を入れ、ピリ辛なみそ味に仕上げました。 夏野菜には、夏バテを防いだり、食欲を増やしてくれたりする働きもあるので、好ききらいせずしっかり食べてほしいと思います。 <産地紹介> しょうが…高知 にんにく…青森 にんじん…北海道 玉ねぎ…北海道 赤パプリカ…長野 ズッキーニ…長野 なす…岩手 長ねぎ…青森 さやいんげん…群馬 もやし…静岡 チンゲンサイ…静岡 豚肉…埼玉 8月30日(火)今日の給食☆揚げじゃがの炒め煮 ☆野菜とじゃこのごま酢和え ☆牛乳 今日のごはんは、今の時期が旬の枝豆ととうもろこしを使って作りました。今日の枝豆は、さやに入ったままのものが届きました。給食室で一粒一粒さやから出しました。生の枝豆は今の時期しか食べることができないので、季節の味を感じてほしいと思いました。 今日の揚げじゃがの炒め煮は、いつもの肉じゃがと違い、じゃがいもを素揚げしたものを他の野菜と煮ました。中まで味がしみこんで、おいしい炒め煮になりました。 <産地紹介> 枝豆…栃木 じゃがいも…北海道 にんじん…北海道 玉ねぎ…北海道 しめじ…長野 さやいんげん…岩手 キャベツ…長野 こまつな…埼玉 豚肉…埼玉 ちりめんじゃこ…広島 6年 国語「1番大切なものは」6年生はこれからの行事など多くのことが「小学校生活最後の〇〇」となってきます。その一つ一つが楽しく、充実したものになるようにしていきたいと思います。 国語の「1番大切なものは」の学習として、「夏休みで1番大切なことは」というテーマで話し合いをしました。自分たちの今年の夏の思い出も発表したので、どの子も思い出しながら楽しく話す姿が見られました。家族との思い出つくり、普段できないような経験、自分を高めるための学習、リラックスの時間など、いろいろな意見が出て交流しました。 8月29日(月)今日の給食☆カルド デ ポジョ ☆ウインナーのトルティーヤ巻き ☆牛乳 今日は「世界の料理」から、メキシコ合衆国の料理を出しました。 「アロス ア ラ メヒカーナ」は、スペイン語でメキシコ風ごはんのことです。鶏がらスープでごはんを炊き、カレー粉やトマトピューレなどで味付けした具と混ぜ込みました。 「カルド デ ポジョ」は鶏肉のスープです。 「トルティーヤ巻き」は、ウインナーと給食室特製のサルサソース、キャベツをトルティーヤ生地で巻いて焼きました。 <産地紹介> 玉ねぎ…北海道 にんじん…北海道 エリンギ…長野 セロリ…長野 キャベツ…長野 ズッキーニ…群馬 にんにく…青森 しょうが…高知 鶏ひき肉…山梨 鶏肉…山梨 8月26日(金)今日の給食☆いかとかぼちゃの天ぷら ☆のり和え ☆牛乳 「かてうどん」は、東京都の武蔵村山市の郷土料理です。冷水でしめたうどんに「かて(糧)」と呼ばれるゆでた野菜などを添えて、温かいしょうゆ味のだし汁につけて食べる料理です。 今日はうどんの麺と汁を別々に盛り付けたので、自分たちで汁に麺をつけて、具を一緒に食べました。最初は戸惑っている子たちもいましたが、めんとよく絡めて具もしっかり食べていました。 <産地紹介> にんじん…北海道 だいこん…北海道 玉ねぎ…北海道 しめじ…福岡 えのきたけ…新潟 長ねぎ…青森 こまつな…埼玉 かぼちゃ…北海道 キャベツ…群馬 もやし…栃木 江戸菜…千葉 豚肉…鹿児島 いか…青森 6年生 英語体験学習 TGGにて
これまで学んだ英語がどのくらい通じるか、どのくらい聞き取れるか、TGG(東京英語村)で、力だめしの1日でした。
TGGの中では、基本英語のみなので、ほとんどわからないと言っている児童もいましたが、友達のまねをしたり、身振り手振りを駆使したりなどして、頑張りました。 通じなくて悔しかった思い、単語だけでも何とか通じるという小さな自信、もっとしゃべれるようになりたいという願い等、この経験がこれからの英語学習のエネルギーになることを期待しています。 8月25日(木)今日の給食☆コーンサラダ ☆果物(冷凍みかん) ☆牛乳 夏休み明けの最初の給食は旬のトマトをたくさん使ったカレーでした。今日のカレーはいつものカレーと少し違い、ルウを作らずに後から米粉を溶かし入れてとろみをつけました。ルウを作らないことによって、さっぱりと食べることができます。夏休み明けで元気がないかなと思いましたが、どのクラスもとてもよく食べていました。 まだまだ暑い日が続きますが、生活リズムを整え、元気に学校へ来て、給食をたくさん食べてほしいと思います。 <産地紹介> にんにく…青森 しょうが…高知 玉ねぎ…北海道 じゃがいも…青森 トマト…青森 にんじん…北海道 きゅうり…秋田 キャベツ…群馬 冷凍みかん…和歌山 鶏肉…鹿児島 7月20日(水)今日の給食☆さやいんげんサラダ ☆果物(スイカ) ☆牛乳 夏休み前最後の給食は、トマト・かぼちゃ・なすの3種類の夏野菜を使ったカレーでした。夏野菜には、体を冷やしてくれる働きがあります。今日のトマト・かぼちゃ・なす・にんにくは、東京都八王子市の畑から届きました。地元(東京)でとれたものを地元で食べることを「地産地消」と言います。東京は畑が少ないですが、様々な野菜が栽培されていて時々給食にも出ています。 明日から夏休みになりますが、休み中もしっかり食べて、8月25日は元気にお会いしましょう。 <産地紹介> 玉ねぎ…兵庫 にんじん…青森 かぼちゃ…栃木 キャベツ…長野 きゅうり…千葉 さやいんげん…茨城 しょうが…高知 にんにく…東京 じゃがいも…東京 トマト…東京 なす…東京 紅小玉スイカ…茨城 鶏肉…山梨 6年 着衣泳
今日は夏休み前最終日。
夏は水の事故が増えることから、例年、この時期に着衣泳の学習をしています。 「浮いて待て」がポイントということで、3分間浮くことを目標にチャレンジしました。みんな思ったより上手に浮くことができ、講師の先生から誉められました。 7月19日(火)今日の給食☆卵のスープ ☆牛乳 今日の日本味巡りは「岩手県」でした じゃじゃ麺とは、岩手県盛岡市の三大麺料理の一つです。平たいうどんの上に特製の肉みそときゅうりや長ねぎなどの野菜をのせ、よくかき混ぜて食べます。今日は豚ひき肉だけでなく、玉ねぎやにんじん、ひよこ豆などを使った給食室特製の具だくさんの肉みそを作りました。 食後は、食べたお皿に卵を割り、麺のゆで汁と肉みそを加えた「チータンタン」と呼ばれる卵スープを飲むそうです。今日は別盛りの卵のスープにしました。 <産地紹介> しょうが…高知 にんにく…青森 玉ねぎ…兵庫 長ねぎ…茨城 にんじん…青森 しめじ…長野 きゅうり…千葉 もやし…静岡 豚ひき肉…埼玉 鶏肉…山梨 7月15日(金)今日の給食☆野菜スープ ☆なすとじゃがいものカレーミートグラタン ☆牛乳 今日のグラタンは、給食室の手作りです。いつものホワイトソースのグラタンとは違い、カレー味のグラタンを作りました。 豚ひき肉、野菜、大豆をしっかり炒め、ホールトマトや調味料、カレー粉を入れて味つけしました。オリーブ油で炒めたなすと、蒸したじゃがいもを合わせて、グラタンの具にしました。 <産地紹介> 玉ねぎ…兵庫 にんじん…青森 キャベツ…岩手 パセリ…長野 セロリ…長野 にんにく…東京 なす…東京 じゃがいも…東京 6年 夏休み前にさらに絆を!自分たちのやりたい遊びや運動ではなく、提案理由を意識して話し合いを進めることができており、とても素晴らしかったです。 全員が役割をもち、準備を進めました。この会を通して、多くの仲間とかかわり、クラスみんなの絆が深まることを願っています。 2年 体育 「水あそび」今年の「水あそび」で,もぐったり,浮いたりしました。学習続けることで長くもぐることなどができるようになりました。 2年生の「水あそび」の授業は終わりになりますが,来年の夏もみんなで思いっきりプールを楽しめるといいですね。 2年 図画工作 「はさみのアート」はさみを使って,画用紙を様々な形に切り分け,黒画用紙に貼った作品作りです。 切った白画用紙の置き方を考えながら取り組んでいました。 7月14日(木)今日の給食☆みそ汁 ☆魚のバーベキューソースかけ ☆きゅうりとわかめの酢の物 ☆牛乳 今日はシイラという魚を使いました。下味をつけて揚げたシイラに、すりおろしたにんにくやりんご、ケチャップなどの調味料を合わせて作ったバーベキューソースをかけました。魚とよく絡んで食べやすい味になりました。 <産地紹介> にんじん…青森 玉ねぎ…兵庫 キャベツ…群馬 じゃがいも…茨城 長ねぎ…茨城 りんご…青森 にんにく…青森 きゅうり…長野 もやし…栃木 こまつな…茨城 シイラ…長崎 5年 家庭科 ソーイングはじめの一歩学んだ5年生の子どもたち。できることを生かして、 ペンケース作りに入りました。 ビーズを並べて、どのように配置するか考えたり、 ボタンと縫い目を上手に使って模様を作ったり、 ボタンの位置を確認したり…。 どの子も集中して、真剣に取り組んでいました。 5年 図工 紙切り子同じ図形を繰り返すことで幾何学的な模様を作り、 カッターで丁寧に切り抜きます。 そこにさらに別の色の画用紙を何枚も 組み合わせている児童もいました。 仕上がりが楽しみです。 1年 プラス1タイム ステップルームってどんなところ?
下目黒小学校では、1年生と4年生で、
特別支援教室の理解教育を行っています。 今日は、1年生の授業がありました。 「きく」「きょうりょくする」「考える」の 3つのテーマに分かれ、ステップルームの先生が 指導にあたりました。 全員が普段ステップルームで行っているような 活動を体験することを通して、 特別支援教室はどんなところか、 ということについて理解を深めました。 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |