2月28日(火) 6年生を送る会(2)4年生が6年生と一緒にミニオリンピック!?を楽しんだあと、5年生は劇で感謝の気持ちを表現しました。 たくさん笑い、最後までどきどきする楽しいひとときになりました。6年生がいかに下級生から慕われ、信頼されているかよくわかりました。 6年生は、言葉や歌に思いを込めて返してくれました。 こうして過ごせる時間もあと少し。一日一日を大切にしていきます。 2月28日(火) 6年生を送る会(1)それぞれ6年生が当時の自分達を思い出すような出し物でした。 歌の手話に合わせたり、大きな拍手を送ったり、6年生の温かな応援が印象的でした。 2月24日(金) 6年「お茶会体験をしました!」池田宗恵先生に来ていただき、作法を学びながら、実際にお茶を立て、お客をもてなすことや礼の仕方など、様々なことを教えていただきました。 作法の意味を学ぶことで、相手への思いやりを学ぶ貴重な体験となりました。 2月28日火曜日卵とコーンのスープ オレンジゼリー 牛乳 産地情報 豚肉(秋田)鶏ガラ(岩手)しょうが(高知)にんにく(青森)長ネギ(千葉)玉ねぎ(北海道)パセリ(千葉)卵(群馬)ホールコーン(北海道) 2月27日(月) 委員会活動1年間を振り返り、自分達ができたことや改善できることを考えました。 6年生はリーダーとして立派でした。 来年度に引き継いでいきます。 2月27日月曜日白菜のシチュー ポテトのフレンチサラダ 牛乳 産地情報 鶏肉(宮崎)鶏ガラ(岩手)玉ねぎ(北海道)にんじん(千葉)しめじ(長野)白菜)茨城)パセリ(千葉)じゃがいも(北海道)きゅうり(宮崎) 2月24日(金) 休み時間友達と遊びを工夫すると楽しくなりますね。 寒かった2月もあと少し。 元気に乗り切れそうな子ども達です。 2月24日金曜日きびなごの南蛮漬け けんちん汁 牛乳 産地情報 きびなご(鹿児島)鶏肉(静岡)玉ねぎ(北海道)にんじん(千葉)大根(千葉)さといも(埼玉)長ネギ(千葉)小松菜(東京) 2月22日(水) 授業の様子司書の先生がクラスや子ども達の興味に合わせ、本を選んでくださっています。 物語の世界に引き込まれる豊かな時間です。 2年生です。 2月22日(水) 児童集会知らなかった国でも、みんなが興味をもてるように映像とクイズの問題を工夫しています。短い時間の中に調べた情報がぎゅっとつまっています。 今年度の最終回でした。1年間ありがとう。 2月22日水曜日切り干し大根のハリハリ漬け さつまいもとパインのパイ 牛乳 産地情報 さつまいも(石川)切り干し大根(宮崎)刻み昆布(釧路)豚肉(九州)白菜(茨城)にんじん(千葉)えのき(長野)長ネギ(千葉) 2月21日(火) 授業の様子廊下で等身大の自分の絵を描き、教室では調べてきたことをまとめていました。 作業の合い間に自分のこれまでを友達と話します。 大切な時間です。 2月21日火曜日豆腐のチリソース 中華風サラダ ネーブル 牛乳 産地情報 しょうが(高知)にんにく(青森)玉ねぎ(北海道)長ネギ(千葉)たけのこ(福岡)ピーマン(茨城)もやし(静岡)小松菜(東京)キャベツ(愛知)にんじん(千葉)うずら卵あ(愛知)鶏肉(青森)ネーブル(広島) 2月20日(月) クラブ活動無事故で終えることができました。 陰の支えがあって普段通りの活動ができています。 2月15日(水)〜2月19日(日) 6年「小学校生活最後の展覧会」6年生は、小学校生活最後の展覧会でした。学校行事としても最後の行事でした。 家庭科の作品、図工の作品をそれぞれ展示しました。 展覧会実行委員を中心に活動し、協力して作品を作り上げました。 ギャラリートークでは、ともに最後の展覧会を迎えた5年生とお話をしました。 2月20日月曜日2月19日(日) 展覧会今回は会場を出てからも楽しい仕掛けがありました。どんな写真が撮れたか楽しみです。 ご覧になった感想を子ども達に伝えていただけると励みになります。 いつもありがとうございます。 2月19日(日) 展覧会幸い日中は暖かくなり、作品をゆっくり鑑賞していただくことができました。 2月17日(金)3年展覧会「ギャラリートーク」どの作品も、製作者の思いが込められた素敵な作品です。 17日、3年生は国語科「これがわたしのお気に入り」で学習したことを生かして、1年生に自分の作品の気に入っているところを紹介しました。 また1年生の作品の紹介を聞き、お互いに質問や感想を伝え合いました。 1年生のお手本になるように、台本を見ないでしっかりと発表することができて立派でした。 2月14日(火)3年社会科「昔の道具を使ってみよう」昔の道具「洗濯板」を使って、靴下を洗いました。 「手が冷たい。」 「洗濯の手間がかかりそう。」 「洗濯物がたくさんあったら、もっと大変そう。」 「昔は水を井戸から汲んできたから、洗う前から大変そう。」 「今は、洗濯機のスイッチ1つで洗えるのに・・・。」など 洗濯の今と昔の違いについてたくさん気付きました。 |
|