2月3日(金)春探しをしましょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は節分です。
暦の上では春になりましたが、冷たい風がふき、まだまだ冷えます。
けれども、よく探すと春の気配を見つけられます。

目黒中央中では、産毛のたくさん生えたモクレンの花芽がにょきにょきとでてきています。目黒川沿いの桜は、ここから花が咲きますよという印のように枝がデコボコとしてきています。もう少しするとオオイヌノフグリやフキノトウが出てきます。小さな春を探すと少し心に余裕が生まれ、朗らかな気持ちになります。

習い事や勉強、3年生は受験で忙しいかもしれませんが、疲れている時には、ほっと一息つけるとよいですね。

2月2日(木)図書コーナーの展示が変わりました

画像1 画像1
2月に入り、図書コーナーの展示も様変わりしました。
今月は、3年生が作成したPOPが並んでいます。受験勉強の最中でしたが、全員が作成してくれています。ぜひ、一階を通る際にはご覧ください。

また、現在実施中の「図書スタンプラリー」も残り二週間。すでにクリアした人も10人程度います。今年は既に昨年度の何倍もの貸し出し冊数になっていて、生徒のみなさんが、本に関心を寄せてくれていることは、大変うれしいです。

引き続き、本の良さを味わって欲しいと思います。

2月1日(水)明日は都立高校の推薦入試の発表です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(1日)は、放課後に都立高校推薦入試発表の前日確認を行いました。
結果発表当日の心構えと当日の流れの確認を行いました。
どのような結果であっても、一生懸命全力を尽くした自分に誇りをもってください。

また、2枚目の写真は3年生の道徳の様子です。
「遠く高い夢」という題材を元に、高い目標を目指して生きていくために必要なことを考えていきました。
どんな状況でも前向きに強い意志を持ち、困難を乗り越える粘り強さを発揮して、この受験シーズンを乗り切っていってほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28