11月2日(水) 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊びと勉強の行き来を上手にできる子がたくさんいます。

友達との遊びの中に学びが、勉強の中に遊びのような楽しさがあります。

11月2日水曜日

画像1 画像1
レモントースト
クリームシチュー
小松菜サラダ
牛乳

産地情報
鶏肉(宮崎)鶏ガラ(茨城)玉ねぎ(北海道)にんじん(北海道)じゃがいも(北海道)パセリ(長野)小松菜(東京)キャベツ(東京)きゅうり(高知)レモン(広島)はちみつ(タイ)ホールコーン(北海道)

11月1日(火) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会明けの6時間目でしたが、普段通り自分たちの仕事に取り組みました。

下級生に見えないところで、皆が過ごしやすくなるよう活動しています。

11月1日火曜日

画像1 画像1
カレーピラフ
キャベツとベーコンのスープ
フルーツゼリー
牛乳

産地情報
にんじん(北海道)玉ねぎ(北海道)パセリ(長野)キャベツ(東京)じゃがいも(北海道)鶏肉(宮崎)鶏ガラ(岩手)ベーコン(茨城)シャインマスカット(長野)ホールコーン(北海道)

10月29日(土) 運動会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「ちばりよー!エイサー!」

5年生「東山ソーラン2022」

6年生「組体操『開幕宣言』〜心を一つに・アクション〜」


最高の思い出になりました。

5、6年生は疲れを見せず、最後の係の片付けまで行いました。

陰で支えてくださった方達のことを忘れず、また前に進んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/3 文化の日
11/4 健康指導
11/7 5・6年6時間授業 6年TGG『日帰り体験型英語学習」
3年 ふれあい給食
11/8 5年社会科見学
11/9 4時間授業 3年3組研究授業のため5時間授業(下校1時40分ごろ)

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価