ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 自然宿泊体験教室 その3 (大山千枚田)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後は生き物観察です。

大山千枚田の土のことから入り、植物、昆虫、動物など
様々な生き物についての話がありました。
観察も、目で見るだけではなく、葉っぱをもいで
匂いを嗅いでみたり、毛皮や骨の手触りを感じてみたりと、
五感を使って行いました。

大山千枚田には、本当にたくさんの生物が共存していることが
分かりました。

5年 自然宿泊体験教室 その2 (大山千枚田)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より、だいぶ早く大山千枚田に着きました。
まずは、今回の1番の目的である、田植え体験です。

下目黒小学校の児童だけ、PTAが借りてくださっている田んぼで
田植え体験をすることができます。

小雨の中でしたが「気持ちがいい!」という声や、 
ためらっている子を励ます声が聞かれ、協力して取り組むことができました。
呑み込みが早く、しばらくすると手慣れた様子で作業をしていました。

大きく育ってほしいですね。

5年 興津自然宿泊体験教室1日目

待ちに待った宿泊行事。あいにくの雨でしたが、大山千枚田で予定通り田植えをしました。下目黒小学校では、PTAの費用で大山千枚田の田んぼを借りて下さっているので、田植えと稲刈りが恒例の活動です。ほとんどの児童が初めての田植え。雨の中、泥だらけになりながら頑張りました。田んぼには、オタマジャクがいっぱい。そちらに夢中の児童もいました。
午後は、生き物観察の予定でしたが、雨なので、ビニールハウスの中で、大山千枚田周辺の生き物を見せてもらったり、説明を聞いたりしました。サンショウウオやアカハライモリ、クサガメ等珍しい生き物に直接触れることもできました。
明日は、雨があがって、磯観察ができるよう、祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 自然宿泊体験教室 その1 (出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生にとって、初めての宿泊体験教室の始まりです。

保護者の方や先生方が見送りに来てくださり、
多くの方が見守る中、出発式を行いました。
大きく息を吸ってのあいさつ、集中して話を聴く姿勢が
大変立派でした。

時間通りに出発することができました。

6年 原爆先生の特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(火)原爆先生の特別授業「7000度の少年」がありました。
 原子爆弾の科学的解説を交えながら、当時17歳の少年兵が被爆直後のヒロシマ爆心地に足を踏み入れ、目にしたことや行ったことを、少年兵の手記を元に物語形式で話していただきました。
 これまでも原子爆弾や戦争のことを学んできましたが、被爆直後に実際にその場にいた人の話を聞き、その惨状や恐怖を知ることで、様々な思いを抱いた様子が見受けられました。
 一人一人が平和や命について、じっくり考える機会になりました。

5月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆みそ汁
☆魚の香味焼き
☆キャベツのごまドレ和え
☆牛乳

今日は魚編に春と書く春が旬の鰆を使って香味焼きを作りました。長ねぎやしょうが、しょうゆ、酒、三温糖で下味をつけて、オーブンでじっくり焼きました。味がしっかり染み込み、ふっくら仕上がりました。
今日は一汁二菜の和の献立でした。今日は各クラスで食器の置き方について話してもらいました。ごはんは左、汁物は右に置き、真ん中の奥におかずを置くということを意識して、今後食べてほしいと思います。

<産地紹介>
玉ねぎ…佐賀
にんじん…徳島
長ねぎ…千葉
こまつな…東京
しょうが…高知
キャベツ…神奈川
きゅうり…埼玉
さわら…長崎

5月12日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆豆腐の中華煮
☆バンサンスー
☆牛乳

今日は豆腐を40kg以上使って中華煮を作りました。豚肉や玉ねぎ、たけのこ、中華切りにしたにんじんを炒めて、しょうゆや砂糖などの調味料と豆腐を煮て、とろみをつけました。

<産地紹介>
玉ねぎ…佐賀
長ねぎ…千葉
にんじん…徳島
ニラ…高知
きゅうり…埼玉
もやし…静岡
豚肉…埼玉
たけのこ…徳島・香川

5月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆カレーピラフ
☆ふわふわスープ
☆果物(ニューサマーオレンジ)
☆牛乳

ふわふわスープは、食べた時の卵の食感がふわふわしていることからこの名前がつきました。鶏がらと豚骨でとったスープで野菜を煮込み、パン粉と粉チーズを溶いた卵と合わせて、ゆっくりかき回しながらスープに入れ、ふわふわになるようにしました。

<産地紹介>
にんじん…徳島
玉ねぎ…佐賀
ピーマン…茨城
じゃがいも…長崎
パセリ…静岡
ニューサマーオレンジ…愛媛
鶏肉…山梨
たまご…青森

4年 校外学習 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は花ファンタジアで春の植物の観察です。色とりどりのきれいな植物をみんなじっくり観察していました。

 1日を通して、素早い集合や気持ちの良いあいさつがよく出来ていました。さすがしもめの4年生。これからの学校生活でも続けていきましょうね。

4年 校外学習 午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った校外学習です。行き先は千葉県の清水公園です。
 午前中はフィールドアスレチックで楽しく体を動かします。グループの友達と元気いっぱい活動しています。

4年 社会 目黒清掃事務所出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ごみの行方と処理」について学習しています。
 月曜日に、目黒清掃事務所の方に家庭から出されたごみの行方やごみの収集の仕方についてお話を伺いました。お話の後は体験です。ごみの積み込み体験や重さ当てクイズなどを通して、ごみの収集に携わる方々の工夫や努力について学ぶことができました。
 清掃事務所の方々からのメッセージは「資源はゴミじゃない!」です。どんな意味が込められているのでしょうか。ぜひ子どもたちに聞いてみてください。
 

2年 図画工作 「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
 図画工作で「ふしぎなたまご」に取り組みました。色とりどりのたまごから生まれてくるものを想像して、表現していきます。今日はたまごを描きました。模様も様々で、ここからどんなものが生まれてくるのか、今から楽しみです。
画像2 画像2

3年「理科(たねをまこう)」

今日はホウセンカの種を鉢植えに植えました。

鉢植えに土を入れる活動から始めましたが、あっという間に終わってしまいました。

種の上から土をかぶせる作業の時には、
「大きくなってね」
と、声をかけている姿も見られました。

今後どのように成長していくのか・・・

成長過程を観察カードに記録していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「社会(目黒博士になろう)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、社会と総合の時間を利用し、「目黒博士になろう」という学習をしています。

第一回目は、区民センターについて知るため、見学に行きました。

見学に行った場所は、図書館、アーチェリー場、消費生活センターなどです。

消費生活センターでは消費生活アドバイザーの方が、どんな相談を受ける場所なのか、どんな活動を行っているのかを丁寧に説明してくださいました。

現在は、下目黒小学校の南側を探検しています。

今後は、2年生では見つけられなかった目黒区の秘密をまとめていきたいと思います。

5月10日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆グリンピースごはん
☆肉じゃが
☆野菜の酢みそ和え
☆牛乳

今月の本から飛び出したメニューは、『えんどうまめばあさんとそらまめじいさんの忙しい毎日』の絵本から、グリンピースの登場です。
 絵本のはじめに「まいにち あさからばんまで、くるくると まめまめしく はたらいています。」とあります。まめまめしくとは、まじめによく働くということ。ただ他にやりたいことを見つけると、すぐにそちらをやりはじめます。なので、やりかけの仕事があちこちにあります。困ったことですが、どれもまじめに取り組んでいる様子は読んでいて楽しくなります。豆が入ったメニューのときは、ふたりを思い出してクスッと笑ってください。

グリンピースがおいしい時期になりました。グリンピースの旬は、4月から6月にかけてです。缶詰や冷凍食品として1年中食べられますが、この時期のものは新鮮です。給食室でむいたグリンピースの旬の香りを感じながら、よく味わって残さず食べましょう。 

<産地紹介>
グリンピース…鹿児島
じゃがいも…長崎
にんじん…徳島
玉ねぎ…佐賀
さやいんげん…長崎
キャベツ…神奈川
もやし…静岡
こまつな…東京
豚肉…埼玉

5月9日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆きなこ揚げパン
☆野菜のトマトスープ
☆アスパラガスサラダ
☆牛乳

今日はきなこの揚げパンを作りました。甘さ控えめ、きなこたっぷりの揚げパンは、外はカリッと、中はふわふわとした仕上がりになりました。
サラダには、今の時期が旬のアスパラガスを使いました。季節の味をしっかり感じてほしいと思います。

<産地紹介>
玉ねぎ…佐賀
キャベツ…神奈川
じゃがいも…長崎
にんじん…徳島
パセリ…静岡
キャベツ…神奈川
きゅうり…埼玉
グリーンアスパラ…長野
豚肉…埼玉

3年「国語(図書館たんていだん)」

画像1 画像1
国語の学習で、本の分類について学習しました。

今回は、ゲストティーチャーとして図書の増田先生に教えて頂きました。

2年生までは知らなかった本棚の分類の仕方や、本の置き方に、子供たちは
「すごい!」
「そうだったんだ!」
と、驚きが隠せない様子でした。

本を借りる際には、今まで行かなかった本棚の前で興味のある本を探している姿が見られ、素敵でした。

6年 1年生のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は最高学年として、校旗上げなど様々な仕事をしています。その中でも子どもたちが特に張り切って行っているのが、毎朝早くきて1年生の朝の支度を手伝う「1年生のお世話」。最高学年としての責任を感じることができるようです。
 また、掃除の時間には1年生の教室まで出張掃除をしています。「とても真面目にやってくれて助かっている」と、1年生の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
 今後は、休み時間などにも積極的に交流して、1年生に小学校の楽しさを伝えていってほしいと思います。

6年 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日に離任式が行われました。
6年生は、昨年度算数や道徳などでお世話になった池谷先生にお手紙を書き、代表で渡しました。最後に行った全校合唱の「どんなときも」と「校歌」は歌声がすばらしく、下目黒小学校のよさを存分に伝えられたと思います。
式後、池谷先生が各クラスに来られて、今の学校のことや6年生へのメッセージなどをお話してくださいました。
池谷先生に教わったことを生かして、6年生としてがんばっていくと池谷先生とも約束しました。

5月6日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆中華おこわ
☆ワンタンスープ
☆フルーツポンチ
☆牛乳

今日は5月5日の端午の節句にちなんで、「中華おこわ」を作りました。調味料を入れて炊いたごはんに、たけのこやにんじん、豚肉が入った具を混ぜて作りました。いつものお米だけでなく、もち米を使ったので、もちもちした食感に仕上がりました。
行事食を食べて、元気に成長してほしいと思います。

<産地紹介>
しょうが…熊本
にんじん…徳島
もやし…栃木
長ねぎ…千葉
ニラ…栃木
たけのこ…徳島・香川
豚肉…鹿児島

検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859