6月3日(金)6年 「作品紹介」

 6年生の廊下には、車山自然宿泊体験教室のリーフレットと俳句を掲示しています。
 初めての宿泊体験教室で学んだことを生かした作品となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(金) 授業の様子

画像1 画像1
東山フェスティバルに向けての学習をタブレット端末を使って進めています。

スクリーンで友達と画面を共有できるのも良いようです。

3年生の様子です。

6月3日金曜日

画像1 画像1
切り干しご飯
豆鯵のから揚げ
けんちん汁
牛乳

産地情報
アジ(鹿児島)にんじん(埼玉)ごぼう(青森)大根(青森)長ネギ(茨城)小松菜(東京)切り干し大根(宮崎)

6月2日(木) 作品の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうのように暑い日にぴったりの作品ですね。

2年生の掲示板です。

6月2日木曜日

画像1 画像1
ハヤシライス
大豆のサラダ
清見オレンジ
牛乳

産地情報
豚肉(秋田)鶏ガラ(岩手)豚骨(岩手)清見オレンジ(愛媛)にんにく(青森)セロリ(静岡)玉ねぎ(神奈川)にんじん(徳島)キャベツ(愛知)きゅうり(岩手)大豆(北海道)マッシュルーム(岡山)

6月1日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食委員会が、活動内容や給食時のマナー、栄養のことまで、クイズや寸劇を入れて発表しました。

バランスよく栄養をとる良さや、食事マナーの意味までよく分かったと思います。

6月1日水曜日

画像1 画像1
揚げパン
野菜のチャウダー
小松菜サラダ
牛乳

産地情報
玉ねぎ(神奈川)にんじん(徳島)じゃがいも(鹿児島)しめじ(長野)エリンギ(長野)パセリ(静岡)小松菜(東京)キャベツ(愛知)きゅうり(岩手)鶏肉(鹿児島)鶏ガラ(岩手)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 4時間授業 4年3組研究授業(14時15分ごろ下校) メディアコントロールの日
6/16 5時間授業 個人面談3回目 4年下水道キャラバン
6/17 5時間授業 個人面談4回目
6/20 5時間授業 個人面談5回目
6/21 5時間授業 個人面談6回目 水泳指導始