ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2月28日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆卵チャーハン
☆もやしとひき肉のスープ
☆いかのチリソース
☆牛乳

今日のチャーハンには、今の時期が旬の長ねぎをたっぷり使いました。炒めた具と炒り卵を味をつけて炊いたごはんと混ぜました。
今日はかみごたえのあるいかを油で揚げ、ピリ辛のチリソースをかけました。チリソースは、にんにくなどの香味野菜とケチャップ・砂糖・トウバンジャンなどを合わせて作りました。辛くなりすぎないように確認しながら作りました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
長ねぎ…埼玉
こねぎ…福岡
しょうが…熊本
玉ねぎ…北海道
もやし…栃木
チンゲンサイ…茨城
にんにく…青森
たまご…青森
いか…青森
豚肉…鹿児島

2年 パタパタストロー

画像1 画像1 画像2 画像2
ストローを組み合わせて作った仕組みから思いついたものを,工夫して表しました。ストローの動きを生かした,楽しい作品がたくさんできました。友達の作った作品を見せてもらい,それぞれが工夫して作ったおもしろい動きに,驚きの声があがっていました。

3年生  4年生ごみをへらそうプロジェクトの発表から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週行われたSDGs発表会で4年生が発表した「ごみをへらそうプロジェクト」。
今回特別に4年生が3年生の各教室で出前授業をしてくれることになりました。
 東京のごみの埋立処分場がこのままのペースでゴミを捨て続けると、あと20〜30年でいっぱいになってしまうこと、それを防ぐために3Rの活動が大切であること、自分たちにできることについて、分かりやすく発表してくれました。

 授業後の3年生の感想を紹介します。
 「紙に少し書いたらすぐ捨ててしまっていたけれど、裏表大事に使おうと思いました。」
 「買い物に行くときは、エコバックを使います。」
 「4年生から教わったことをおうちの人にも伝えて、家族みんなでごみをへらしていきたいです。」

 環境のために自分にもできることを考えることができました。

検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要

学校便り

おしらせ

学校からのお知らせ

目黒区学力調査と授業改善プラン

PTA

学年便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859