本日(5月18日)の運動会は、晴天に恵まれ、予定通り開催します。

2月3日(木)

画像1 画像1
令和4年2月3日(木) 節分の日献立
★今日の献立
豆入りご飯 イワシの竜田揚げ 海藻サラダ
みそ汁 牛乳
★今日の献立のポイント 
今日、2月3日は節分です。豆をまくことで鬼に見立てた災いや病気などの邪気を追いはらい、福を呼び込みます。また、鬼をはらうおまじないとして、ひいらぎの枝に、焼いたいわしの頭をさしたものを門や家の軒下飾ります。節分にちなみ、ご飯に大豆を入れた豆ごはんとイワシの竜田揚げです。
★食材の産地
 しょうが‥高知 キャベツ‥愛知 人参‥東京 きゅうり‥千葉 じゃがいも‥北海道 ねぎ‥千葉 いわし…千葉

2月4日(金)展示発表会

今日は、展示発表会の生徒見学日です
学年別に1時間ずつ、展示会場の体育館で見学します

3年生の展示見学の様子です
丁寧に仕上がった一つ一つの作品をじっくりと時間をかけて、
作品鑑賞用紙に感想を書き留めながら見学しています

明日は保護者の皆様の展示見学日です
1年生は 9時〜10時、2年生は10時〜11時、
3年生は11時〜12時となります
校舎中庭より直接体育館へお越しください
皆様のご来校をお待ち申し上げます





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)展示発表会準備

今日の午後は、展示発表会に向けての準備です
生徒一人ひとりが何かの役割を担っており、全生徒での準備です
明日は生徒鑑賞日ですので、保護者の参観はできませんが、お知らせしてあるとおり5日(土)は時間を指定させていただいての保護者鑑賞日です
一年間の生徒の学習の成果をご覧ください

2月19日(土)は定期考査前の土曜補習教室を実施します
申し込み用紙を生徒に配布してありますので、ご家庭でも参加を促す声かけをお願いいたします
ここをクリックしてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)

画像1 画像1
令和4年2月2日(水) 
★今日の献立
ミルクパン ポテトグラタン ジュリエンヌスープ 牛乳
★今日の献立のポイント 
今日の主菜は「ポテトグラタン」です。ポテトグラタンはベーコンと玉ねぎを香りよく炒め、じゃがいもを煮込んでホワイトソースを作り、チーズをかけてオーブンで焼きました。汁ものの「ジュリエンヌスープ」はベーコン、細切りした野菜入っています。具だくさんのスープでビタミンをしっかり摂りましょう。
★食材の産地
 玉ねぎ‥北海道 じゃがいも‥北海道 人参‥東京 セロリー‥静岡 キャベツ‥愛知 鶏肉‥山梨

2月2日(水)午前授業

今日は、目黒区の小・中学校の教員研修のため午前授業です
午前中教室を回れなかったので、給食の様子です
黙食ですが、心の中で「うまい」と言っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)

画像1 画像1
令和4年2月1日(火) 
★今日の献立
鶏五目ごはん せんべい汁 大学芋 牛乳
★今日の献立のポイント 
今日の汁物は青森県の郷土料理である「せんべい汁」です。「せんべい汁」には、南部せんべいが入ります。
南部せんべいはそのままでも主食や間食として食べられますが、汁物にちぎって入れる食べ方もします。
★食材の産地
 人参‥東京 ごぼう‥青森 さやいんげん‥沖縄 大根‥神奈川 ねぎ‥千葉 小松菜‥東京 さつま芋‥千葉 竹の子‥福岡 鶏肉‥山梨

2月1日(火)体育の授業

2月に入りました
日差しがだんだん暖かくなってきましたね
この時期の体育の授業は、長距離走が行われます
当面、男子は敷地内のコースを3週、女子は2週です
そんなに長い距離ではありませんが、運動不足の3年生にとってはかなりきつそうです

ご迷惑をおかけしている保健室対応ですが、本日より28日まで代替養護教諭が勤務します
勤務日は週4日で、勤務しない木曜日は職員室での対応となります
ご理解ご協力をお願いいたします

本日学校だよりを配布しました
ここをクリックしてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

校長室より

学校だより

授業改善プラン

献立表

学校評価

行事予定表

保健室

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182