ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

学校より 終業式

画像1 画像1
晴天に恵まれ、校庭での前期終業式となりました。

代表児童の言葉はたいへん立派で、大きな拍手が起こりました。

前期後期の間に特別なお休みはありませんが、気持ちを切り替えて

後期に臨んでほしいと思います。
画像2 画像2

10月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆じゃこふりかけ
☆みそ肉じゃが
☆からし和え
☆牛乳

今日のふりかけは、給食室の手作りです。じゃこをカラカラになるまで炒め、青のり、刻みのり、かつお節、白ごまを入れて作りました。かみごたえ抜群で、かめばかむほどそれぞれのうま味が出てきておいしいふりかけになりました。
今日の肉じゃがはいつものしょうゆ味ではなく、白みそやトウバンジャンを入れてピリ辛味にしました。いつもと違った味の肉じゃがになりました。

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
さやいんげん…長崎
キャベツ…長野
はくさい…長野
こまつな…東京
豚肉…埼玉

10月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆海鮮チャーハン
☆汁ビーフン
☆果物(梨)
☆牛乳

今日は、海でとれる食材をたっぷり使ったチャーハンでした。えび・いか・ちりめんじゃこの3種類の海鮮を使いました。
スープは、春雨ではなく、ビーフンという麺を入れて作りました。鶏ガラでスープをとり、さっぱりとした味に仕上げました。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんじん…北海道
長ねぎ…青森
ピーマン…茨城
にんにく…青森
もやし…岡
万能ねぎ…福岡
梨(南水)…長野
たまご…青森
えび…タイ
いか…青森
ちりめんじゃこ…広島

1年生 音楽「リズムカレンダー」

子供たちがノリノリで毎回楽しみにしている拍をとる学習。
久しぶりに「リズムカレンダー」をしました。
音符や休符などの名前をリズムに乗りながら覚え、
その音符に合わせて手をたたくく学習です。
初めて習った八分音符もすぐに覚え、リズムに乗って手をたたきました。
次はどんなリズムが出てくるのか、楽しみです。
画像1 画像1

引き取り訓練

 今年度はコロナ禍により、

保護者の方の入り口と出口を分け、一方通行とさせていただきました。

検温カードなど、ご協力ありがとうございました。

実際には、引き取りカードに記載されている方以外には、引き渡しはしません。

毎年、年度初めに引き取りカードの確認や加除訂正をお願いしております。

年度の途中で変更される場合は、担任にお知らせください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 校庭での お昼の会

 10月4日、緊急事態宣言が明け、久しぶりに全校児童が 校庭に集合しました。

本来真ん中は1年生の列ですが、今回に限り真ん中を大きくあけてもらいました。

担任の先生の合図で、颯爽と入場してきた6年生たち。

びしっとそろった整列や「やすめ」は、みんなのお手本となりました。

見ていた子供たちは口々に、

「『立つ』『座る』の動作だけでも、そろうとかっこいいんだね!」

と話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆みそ汁
☆千草焼き
☆彩ひじきのサラダ
☆牛乳

千草焼きとは、細かく切った食材を溶き卵と合わせて焼いた料理です。今日は、みじん切りにした玉ねぎ、にんじん、長ねぎ、エリンギ、パセリと鶏ひき肉、卵を合わせ、鉄板に流して焼きました。全校で38kgもの卵を使いました。
今日のサラダには、ひじきとツナを使いました。ラー油を入れて、少し風味のあるドレッシングを和えました。

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
長ねぎ…岩手
エリンギ…長野
パセリ…長野
だいこん…青森
きゅうり…岩手
キャベツ…長野
たまご…青森

1年生 生活科〜秋探し〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋のものを探しに林試の森公園に行きました。
落ち葉やどんぐり・すずむしなどたくさんの秋を感じ、たくさんの秋を収穫しました。
そのあと、集めたものを使ってかんむりを作りました。
葉っぱも黄色い葉っぱ・茶色い葉っぱ・緑の葉っぱなどがあり、形も様々でした。
「秋はたくさんいいものがとれるね!」と嬉しい声を聞きました。
収穫したもので、子供たちはこれからどんなことをしたいのか・・どんな想像が広がるのか・・楽しみです。

久しぶりのクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言があけて、クラブ活動を再開しました。手洗い消毒をして、密を避けて異学年交流を楽しみました。
写真は、美術クラブ、理科科学クラブ、運動クラブです。

4年 外国語活動

「Do you have 〜?」「Yes,I do.」
友達の持ち物についてインタビューしました。
何度も練習してきたので、文房具の英単語をしっかりと覚えています。
「I have 3 pencils.」等と、いくつ持っているのか説明することもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 運動会練習 その1 台風の目

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会団体競技「台風の目」の練習をしました。
力を合わせてぐるっとうまく回りながら、駆け抜けました。
仮の赤白チームでしたが、大盛り上がりです。
初めてとは思えないほど上手でした。

1年生 運動会練習

運動会の練習が本格的にスタートしました。

今日は1年生みんなで表現の練習をして、最初の部分のダンスを覚えました。先生のお手本に合わせて、真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆いわしのかば焼き丼
☆けんちん汁
☆キャベツの昆布和え
☆牛乳

今日、10月4日は1と0と4の語呂合わせから、「いわしの日」とされています。
今日はいわしのかば焼き丼にしました。いわしに衣をつけて揚げた後、甘辛いたれをからめました。全部食べられるようにしっかり揚げたので、しっぽまでよく噛んで食べていました。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんじん…北海道
ごぼう…青森
だいこん…青森
じゃがいも…北海道
こまつな…東京
長ねぎ…岩手
キャベツ…長野
きゅうり…岩手
いわし…千葉

しもめあんぜんマップ2021

画像1 画像1
PTA校外安全部です。交通安全に気を付けましょう。

9月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆かきまわし
☆冬瓜の豚汁
☆果物(りんご)
☆牛乳

今日の日本味巡りは「愛知県」でした。
かきまわしとは、愛知県の郷土料理の一つです。鶏肉やごぼう、にんじん、竹輪などを濃いめに味つけし、炊きたてのごはんと混ぜ合わせたものです。煮た具材とごはんをかき回してつくることからこの名前になったそうです。
冬瓜は、昭和45年に沖縄県から愛知県に伝わり、今では沖縄県に並ぶ産地になりました。今日は豚汁の具にしました。

<産地紹介>
にんじん…北海道
ごぼう…群馬
しめじ…福岡
長ねぎ…青森
こねぎ…福岡
鶏肉…鹿児島
豚肉…鹿児島
りんご(つがる)…青森

5年 バケツ稲スズメ対策完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間「考えよう!バケツ稲の向こうに広がるわたしたちの未来」でスズメ対策を6月から計画していました。農家の方にすずめ対策が必要だと教わり、どんな対策が下目黒小学校では有効かを考えて、自分たちで計画した対策を設置しました。ネットや防鳥テープだけでなく、かかしで驚かせたり鈴や鳴子で音を出したりして追い払う方法を考えてグループ毎に取り組みました。9月から製作を始めて完成。スズメから稲をしっかり守って、収穫を楽しみにしています。

2年「図書(読み聞かせ)」

今日の読み聞かせの本は、「ふたりはきょうも」という本です。

ここで登場したがまくんとかえるくんは、後期の国語の教科書「お手紙」でも登場します。

今日は「ふたりはきょうも」の本の中から、「あしたやるよ」というお話を読んでもらいました。

読み終わったあとに、子供たちから
「自分もそう言ったことあるな。」
「気持ちがよくわかるよ。」という声が挙がっていました。

「ふたりはきょうも」の本の中には「あしたやるよ」以外に4つのお話があります。
時間がある時に、他のお話にも触れてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 集会委員会による集会

画像1 画像1
2回目となる集会も、盛り上がりを見せました。
今回は先生クイズと、学校のルールについて○×クイズをしました。
「面白い!」「もっと難しいの出して〜」という声も聞こえてきました。
クイズを通して、先生について初めて知ったことや、学校のルールを再確認することができました。
次回の集会も楽しみです。

検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要

学校便り

おしらせ

学校からのお知らせ

目黒区学力調査と授業改善プラン

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859