ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年「学活(お別れ会)」

最終日の学活の時間で、お別れ会を行いました。

子供たちがゲームの企画やお手紙を作成する役割にそれぞれ分かれて、当日まで準備を行いました。

2年生になってはじめての活動だったため、分からないことは友達と相談しながら進めました。

ゲームは魚つりゲーム、オリジナル迷路ゲームを行いました。

お手紙は表裏の表紙を自分たちで作り、プレゼントも力を合わせて作りました。

最後に、
「楽しかった」
「またやりたい」
という声がたくさんあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(金)に特定非営利法人シーボウル海の教室の中村さんを講師におむかえして、着衣泳を行いました。

◇水難事故に遭遇した場合のチェーンサバイバル(救命の連鎖)について理解し、自分の行動のとり方を学ぶこと。

◇着衣状態で落水したとき、あわてず「ういてまて」を理解し、その技術を身に付けること。

◇自分たちの地域の防災状況を理解して、意識を高めること。

を目標として、体育館で講話をお聞きした後、プールで実際に「浮いて待つ」練習をしました。

 落水の際は、体内の空気を保つために声を出さない方がよいことや、顔を出して息をするために手をあげないことなど、少しでも長く浮いて待つための知識を教わり、真剣に取り組みました。ぜひ、お家でも話題にしてほしいと思います。

7月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆夏野菜のカレーライス
☆フレンチサラダ
☆果物(メロン)
☆牛乳

夏休み前最後の給食は、トマト・かぼちゃ・なすの3種類の夏野菜を使ったカレーでした。夏野菜には、体を冷やしてくれる働きがあります。今日のトマト・かぼちゃ・なす、サラダに使っているきゅうりは、東京都八王子市の畑から届きました。地元(東京)でとれたものを地元で食べることを「地産地消」と言います。東京は畑が少ないですが、様々な野菜が栽培されていて時々給食にも出ています。

明日から夏休みになりますが、休み中もしっかり食べて、8月25日は元気にお会いしましょう。

7・8月の献立表でもお知らせましたが、夏休みに家庭で取り組める給食のレシピをiPadのclassroomに配布いたしました。ぜひご活用ください。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…愛知
にんじん…青森
じゃがいも…茨城
玉ねぎ…愛知
キャベツ…群馬
トマト…東京
なす…東京
かぼちゃ…東京
きゅうり…東京
タカミメロン…千葉
鶏肉…鹿児島

3年生 明日から夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は夏休み前最後の登校日です。

 お楽しみ会をしたり、夏休みの宿題について話を聞いたりしました。

 いよいよ明日から楽しみにしていた夏休みです。

 たくさん遊んで、たくさん学んで、充実した夏休みになりますように。

 また8月25日、元気いっぱいの3年生に会えるのを心待ちにしています。

1年生 図工「いっしょにおさんぽ」

自分が散歩している様子を、粘土で作りました。丸くした粘土から引っ張ったり、伸ばしたり、へこませたりして、人の腕や足を作りました。「足が太くないと立たせられないよ」「首は親指と人差し指をくっつけながら粘土をへこませると簡単にできるよ」など、気付いたことを友達に伝え、犬と散歩したり、象の上に乗ってお散歩させたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ラタトゥイユスパゲッティ
☆ジュリエンヌスープ
☆マドレーヌ
☆牛乳

今日は2024年、次回のオリンピック開催国であるフランスの料理です。フランス料理は、世界三大料理のひとつです。
ラタトゥイユは、フランス南部の郷土料理で夏野菜の煮込み料理です。今日はスパゲッティの具にしました。角切りにした玉ねぎやにんじん、夏野菜のピーマン、赤ピーマン、ズッキーニをホールトマトと合わせ、じっくり煮ました。
ジュリエンヌとは、フランス語で「せん切り」を意味します。今日は、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、セロリーを千切りにしてスープにしました。
マドレーヌは、フランスの伝統菓子のひとつです。今日7月19日は「マドレーヌの日」とされています。しっとりとしたマドレーヌに仕上がりました。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…愛知
にんじん…千葉
ピーマン…青森
赤ピーマン…高知
ズッキーニ…群馬
パセリ…長野
セロリー…長野
キャベツ…岩手
鶏肉…鹿児島

4年 プール納め

今年、最後の水泳の学習です。夏本番を思わせる気温で、みんな気持ちよくプールに入ることができました。
今年は、感染症対策をしながらの水泳の学習でしたが、みんなルールを守って、取り組むことができました。
1回目の授業では、久しぶりの水泳の授業でどきどきしている様子の子も多かったのですが、回数を重ねるうちに、自分の目標が定まってきたようで黙々と取り組んでいました。例年のように目に見えて上達するほどの練習回数は取れませんでしたが、来年度に向けてしっかりと努力を積み重ねることができました。
プール納めの会では、代表児童ががんばったことを発表しました。


画像1 画像1

4年 理科「雨水のしみこみ方」実験

土や砂のつぶの大きさによって、水のしみこみ方にちがいはあるのでしょうか。

「畑の土」と「砂場の砂」に50mLの水を同時に入れます。
水がしみこむ様子や、水が全てしみこむまでの時間を調べます。水を入れる人、タイムを計る人、iPadでビデオ録画する人と班で分担して、協力して調べました。

「予想と違った!」「つぶの大きさが違うからかな。」等と感想を言い合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆スタ丼
☆だんべぇ汁
☆ブルーベリーソースのミルク寒天
☆牛乳

今日は今年の開催地である東京の料理です。オリンピックは来週7月23日(金)〜8月8日(日)まで、パラリンピックは8月24日(火)〜9月5日(日)まで東京都とその周辺の地域で開かれます。
スタ丼は国立市発祥の料理で、豚バラ肉やねぎがたくさん入っているスタミナたっぷりの丼ぶりです。本来は生卵を上に乗せて食べるそうです。
だんべぇ汁はあきる野市で食べられる料理で、江戸東京野菜のひとつである「のらぼう菜」という青菜を使います。今日は残念ながら「のらぼう菜」ではないですが、東京都発祥の野菜である「こまつな」を使いました。中力粉を使って、すいとんを作ったので、もちもちとした食感になりました。
ブルーベリーは、日本で初めて小平市で作られました。東京都の生産量は全国2位ととても多く作られています。今日は牛乳で作った寒天の上にかけました。

<産地紹介>
しょうが…高知
玉ねぎ…愛知
にんじん…青森
長ねぎ…埼玉
ごぼう…青森
だいこん…青森
じゃがいも…長崎
にんにく…東京
こまつな…東京
豚肉…埼玉
豚バラ肉…埼玉

6年生 着衣泳

画像1 画像1
今日は、講師の先生をお招きし、「着衣泳」の学習をしました。

実際にプールに入る前に、目黒に住んでいても実際に水害の被害に会う可能性があること、その場合どのような場所に避難するのかを考えて行動することの大切さを学習しました。

プールでは、洋服を着たまま入水し、「背浮き」ができるよう練習しました。

7月15日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ガリダーニャ
☆フェイジョン
☆ピナグレッチ
☆牛乳

今日は2016年に開催されたブラジルの料理です。
ガリダーニャはブラジル風のチキンライスです。鶏がらスープを入れて炊いたごはんに、鶏肉と野菜で作った具を混ぜました。
フェイジョンは、日本でいうみそ汁のようなもので、ブラジル家庭料理の定番だそうです。ブラジルでは、「フェイジョン豆」という黒い豆を使って作りますが、今日は大豆と白いんげんまめを使って作りました。
ピナグレッチはお酢を使ったブラジルの野菜ソースで、野菜やお肉と一緒に食べるそうです。今日は玉ねぎたっぷりにしたソースを野菜と混ぜました。

<産地紹介>
玉ねぎ…愛知
にんじん…青森
パセリ…長野
にんにく…青森
きゅうり…青森
赤パプリカ…宮城
黄パプリカ…宮城
だいこん…青森
豚肉…埼玉
鶏肉…山梨

7月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ケジャリー
☆スコッチブロス
☆ジャケットポテト風
☆牛乳

今日は2012年に開催されたイギリスの料理です。
ケジャリーは魚のタラが入ったカレーピラフです。イギリスでは、燻製のタラを使って作りますが、今日は生のタラを焼いて作りました。
スコッチブロスは、伝統的な具だくさんのスープで、麦を入れて作りました。いつもとは違った食感のスープになりました。
ジャケットポテトとは、皮がついたままのじゃがいもを焼いて、上に好きなトッピングをける料理だそうです。給食では皮付きを出すことは難しいため、今日は皮をむいたじゃがいもにチーズやマヨネーズを混ぜてオーブンで焼きました。

<産地紹介>
にんにく…青森
にんじん…青森
玉ねぎ…愛知
パセリ…長野
セロリー…長野
だいこん…青森
キャベツ…長野
じゃがいも…長崎
鶏肉…山梨
スケトウダラ…アメリカ

6年 国語 たのしみは・・・

こちらもご紹介が遅れました!

国語「言葉を選んで 短歌を作ろう」

橘曙覧の「独楽吟」をもとに つくりました。

いろいろな「たのしみ」があって、見ているだけで楽しくなります。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 小筆名人になろう

ご紹介が遅れました!!

しもめ発表会で目にしてくださった方も多くいらっしゃると思います。

素敵な作品ばかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 総合的な学習の時間

実った稲穂を守るには、どうしたらよいのか、

自分の稲を守るためには、どうすればよいのか、

調べ、考え、話し合いました。

自分のこととして、真剣に取り組んでいる姿が素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 体育「水泳運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は1・2組、3組と分かれて学習しています。

 1年ぶりの水泳ということもあり、浮いたりもぐったりしながら、安全に気をつけて水に慣れることを中心に学習を進めてきました。暑い日のプールは格別ですね。

 みんなルールを守って、水泳に取り組むことができました。

7月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆中華卵スープ
☆高野豆腐入り酢豚
☆牛乳

今月の本から飛び出したメニューは来週から始まるオリンピックにちなみ「世界のともだち」シリーズから各国の料理が登場です。
『大きな競技大会があると、世界中から人が集まります。オリンピックはその最たるものですね。参加する国々のことを知るチャンスです。どんな暮らしをして、何を食べているのかを知って観戦すると、おもしろさが変わってくるかもしれません。』

今日は2008年に開催された中国の料理です。酢豚は広東料理のひとつです。今日は、豚肉だけでなく、衣をつけて揚げた高野豆腐や素揚げしたじゃがいもも使いました。ボリュームたっぷりの酢豚になりました。

<産地紹介>
しょうが…高知
長ねぎ…埼玉
玉ねぎ…愛知
にんじん…青森
じゃがいも…東京
にんにく…東京
ピーマン…東京
豚肉…埼玉
たまご…青森

5年 しもめ発表会(保護者鑑賞日)直前

画像1 画像1 画像2 画像2
しもめ発表会の入場直前の児童の様子です。緊張している児童がいれば、本番を楽しみにしている児童もいました。様々な思いを胸に、心を一つにして体育館へ向かいました。

7月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆カラフルピラフ
☆太陽と雲のスープ
☆もちもち白玉ポンチ
☆牛乳

しもめ発表会1日目が終わりました。
今日は、4年生の「世界のともだち」をイメージして、鶏肉やえび、いろいろな色の野菜がたっぷり入ったカラフルピラフを作りました。具材それぞれに個性があり、おいしさを引き出してくれます。
スープは、1年生と6年生のコラボです。ふわふわの卵で「くじらぐも」を、真っ赤なトマトで「心に太陽を持て」の太陽をイメージしました。
3年生の「モチモチの木」から、もちもちした白玉だんごを月に見立てフルーツポンチに入れました。

<産地紹介>
玉ねぎ…愛知
にんじん…千葉
赤ピーマン…高知
パセリ…長野
鶏肉…鹿児島
にんにく…東京
ピーマン…東京
トマト…東京
たまご…山梨

2年「図工(とろとろえのぐでかく)」

夏休み前の図工の学習は、図工室で行いました。

いつもの教室と違う場所だったので、2年生はそれだけでウキウキした気持ちでいっぱいでした。

今回は、とろとろした絵の具で手を使って描きました。

指先を使って線を描いたり、色を混ぜたり、絵の具を飛び散らせたりすることで、筆では出せない素敵な作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859