がんばれ!烏森の子どもたち!

令和3年4月30日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・えびクリームライス
・こまつなサラダ
・オレンジ(ブラッドオレンジ)
・牛乳


☆食材の産地紹介
えび(タイ) 鶏肉(宮崎)
にんじん(徳島) 玉ねぎ(北海道)
マッシュルーム(岡山) ピーマン(茨城)
こまつな(埼玉) きゃべつ(神奈川)
きゅうり(群馬) コーン(北海道)
レモン(広島) ブラッドオレンジ(愛媛))


☆えびクリームライスとブラッドオレンジ
えびクリームライスは、にんじんとバターを使ったキャロットライスに、手作りのえびクリームソースをかけていただきます。
にんじんのオレンジ色とホワイトソースの白が、明るくて食欲をそそります。
 えびは香りもよく好きな人が多いです。
見た目や香りも、食事をする時にとても重要な決め手になります。

ブラッドオレンジは、見た目は真っ赤で敬遠されがちですが、香りと甘さが強いオレンジです。
今日もおいしくいただきました。

令和3年4月28日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・たけのこごはん
・きびなごのからあげ
・かきたま汁
・オレンジ(カラマンダリン)
・牛乳


☆食材の産地紹介
油揚げ(佐賀・新潟) きびなご(鹿児島)
とうふ(佐賀・新潟) たまご(青森)
たけのこ(静岡) しょうが(高知)
にんにく(青森) にんじん(徳島)
玉ねぎ(北海道) こまつな(埼玉)
長ねぎ(千葉) オレンジ(愛媛・カラマンダリン)


☆たけのこごはん
今日は、春を代表する炊き込みごはんです。
たけのこは、寒い冬を土の中で過ごし、暖かくなると、芽を出します。
たけのこは、えぐみが強いので、あく抜きと言ってぬかを加えて茹でてから、おいしく、調理します。
今日は、あく抜きのあとに、油あげといっしょに、あまからく味つけした「たけのこ」をごはんと合わせました。年に一度の春が旬のごはんです。
おいしい春を味わいました。


令和3年4月27日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チーズトースト
・ジャムサンド
・ポークビーンズ
・ミネラルサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介
大豆(北海道) ベーコン(関東)
豚肉(宮崎) ひじき(長崎)
わかめ(三陸) じゃこ(広島)
じゃが芋(鹿児島) ごま(スーダン・パラグアイ)
玉ねぎ(北海道) にんじん(徳島)
パセリ(香川) 大根(千葉)
きりぼし大根(国内) きゅうり(群馬)


☆ポークビーンズ
ポークビーンズは、アメリカの家庭料理の代表です。
お肉と大豆、野菜をスープでコトコト煮て、トマト味で仕上げます。パンにもごはんにも合う料理です。
今日は、チーズトーストとジャムサンド、ミネラルサラダと組み合わせました。

食べ残しも少なく、おいしくいただきました。


令和3年4月26日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鰆の木の芽味みそ焼き
・おかかあえ
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
鰆(韓国) 削り節(鹿児島) 
鶏肉(宮崎) とうふ(佐賀・新潟) 
こんにゃく(群馬)
ごま(スーダン・パラグアイ)
里芋(埼玉) にんじん(徳島)
きゃべつ(神奈川) こまつな(埼玉)
ごぼう(青森) 大根(千葉)
長ねぎ(千葉) しょうが(高知)
木の芽(神奈川)


☆鰆の木の芽みそ焼き
日本には、春・夏・秋・冬の4つの季節があって、その季節ごとにおいしい食べ物があります。
その食べ物は、その季節に一番たくさん収穫されて、一番おいしく、一番栄養もあり、値段も高くならない「いいとこ尽くしの食べ物」で「旬」の食べ物になります。
今日の給食の鰆の木の芽みそ焼きの「さわら」が、この「旬の」食べ物になります。味付けに使った「木の芽」もこの春に出た山椒の新芽を使ってみそに合わせました。
春にしか味わえない味を楽しみました。


0420 1年交通安全教室

画像1 画像1
目黒警察署の方々から、横断歩道の渡り方や、不審者から身を守る「いかのおすし」のことなどを、教えてもらいました。

令和3年4月23日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ひじきごはん
・ししゃものごまだれ焼き
・即席漬け
・こまつなと油揚げのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
ひじき(長崎) 油揚げ(佐賀・新潟)
鶏肉(岩手) ししゃも(カナダ)
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんじん(徳島) ごぼう(青森)
大根(千葉) きゅうり(高知)
かぶ(東京) 玉ねぎ(北海道)
こまつな(東京) 長ねぎ(千葉)


☆ひじきとししゃも
「ひじき」は、わかめなどと同じ、海藻の仲間です。色が黒くて、見た目で苦手な人も、多いようですが、みなさんの成長に欠かせない、えいようを含んでいるすぐれものです。
日本では、昔から家庭料理として食べられてきました。
今日は、給食室で甘辛く煮て、ごはんと合わせました。

ししゃものごまだれ焼きは、カミカミメニューです。骨ごと全部残さず食べられます。

今日もおいしくいただきました。

令和3年4月22日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ぶた丼
・だいこんのみそ汁
・オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) 油揚げ(佐賀・新潟)
にんにく(青森) しょうが(熊本)
にんじん(徳島) 玉ねぎ(北海道)
しめじ(福岡) にら(栃木)
長ねぎ(千葉) だいこん(千葉)
こまつな(東京) オレンジ(愛媛・ニューサマーオレンジ)


☆ぶた丼  ニューサマーオレンジ
今日のような白いご飯に具をかける(のせる)ごはんを丼ぶりごはんといいます。丼ぶりごはんは、食べやすさと手軽さで重宝されますが、食べやすいので、よく噛まずに食べてしまう人がいます。
これは、早食いといって胃に負担がかかり消化に悪く、体に良いことではありません。
食べやすくてもしっかりよく噛んで食べて欲しいです。

デザートのニューサマーオレンジは、見た目はレモンのようですが、さわやかなやさしい甘さのあるオレンジです。
味わっていただきました。


令和3年4月21日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・大豆ピラフ
・芋もち
・はるさめスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手) 大豆(北海道)
豚肉(茨城) とうふ(佐賀・新潟)
じゃが芋(北海道) はるさめ(タイ)
玉ねぎ(北海道) にんじん(徳島)
コーン(北海道) パセリ(香川)
たけのこ(千葉) こまつな(東京)
しょうが(熊本) 長ねぎ(千葉)


☆芋もち
今日の芋もちは、じゃが芋で作ったお餅です。
じゃが芋を蒸して、熱々のうちにつぶします。つぶす時にでん粉(じゃが芋で作った粉)を加えることで弾力がつきモチモチになります。形を丸く整えて油で揚げます。
最後に砂糖としょうゆ・みりんで作った烏森小特製の甘辛のタレにからめていただきます。
香ばしい香りと甘辛いタレの味・モチモチの食感をたのしみました。


令和3年4月20日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・スパゲティミートソース
・ワカメスープ
・ヨーグルトケーキ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) 大豆(北海道)
わかめ(三陸) とうふ(佐賀・新潟)
たまご(青森) ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森) しょうが(熊本)
玉ねぎ(北海道) にんじん(徳島)
セロリ(茨城) マッシュルーム(岡山)
パセリ(香川) チンゲン菜(茨城)


☆スパゲティミートソース
今日の給食の「ミートソース」は、たくさんあるイタリア料理の中の一つですが、日本の家庭でも良く食べられているおなじみの料理です。
烏森小では、豚肉と大豆・玉ねぎ・にんじん・にんにく・しょうがをよく炒め、セロリ・マッシュルーム・ケチャップ・トマトといっしょに時間をかけてじっくり煮こんで作ります。特製のミートソースになります。
スパゲティとよくからめておいしくいただきました。
食べ残しも少なくよく食べていました。


3年生!理科の学習スタート!

3年生から始まった理科の学習をとても楽しんでいます。今日は、校庭の植物や生き物を虫メガネを使って詳しく観察しました。校庭では、幼虫やさなぎも見つかり、これからの成長を楽しみにしている3年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年4月19日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・深川めし
・じゃこのカリカリサラダ
・じゃがいものみそしる
・オレンジ(セミノール)
・牛乳


☆食材の産地紹介
あさり(熊本) 油揚げ(佐賀・新潟)
ひじき(長崎) じゃこ(広島)
わかめ(北海道) ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃが芋(北海道) しょうが(熊本)
三つ葉(埼玉) 大根(千葉)
きりぼし大根(国内産) もやし(茨城)
にんじん(徳島) きゅうり(高知)
ごぼう(青森) 玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(千葉) セミノール(三重)


☆19日は食育の日 東京の郷土料理 深川めし
毎月19日は、食育の日です。今年度は郷土料理や和食についてお話します。
主食の「深川めし」は、東京下町の郷土料理です。
江戸時代、今の江東区深川地区やお台場あたりは砂浜があり、たくさんのあさりがとれました。深川の漁師たちが仕事の合間に食べる賄い飯が現在の「深川めし」のルーツとされています。
味噌やしょうゆ仕立ての「どんぶりごはん」でした。
屋台や一膳飯屋でも出される手軽で簡単な食事だったので現在のファストフードのようなものでした。
今は、家庭で「炊き込みごはん」としても作られるようになり、給食でも出せるようになりました。
あさりは、好き嫌いがわかれますが、意外と食べ残しも少なくよく食べていました。

1年生 はじめての給食

画像1 画像1
自分たちで給食を配り、静かにいただきました。

1・6年生 交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と6年生で交流しました。ペアを組むお相手さんと顔合わせをしたり、きょうだい班で遊んだりしました。1年間よろしくお願いします。

チョボラ(ちょこっとボランティア)

画像1 画像1
はき掃除を手伝ってくれました。とってもきれいになりました。

令和3年4月16日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鮭の塩焼き
・ごまあえ
・呉汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
鮭(三陸) 大豆(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
鶏肉(宮崎) 油揚げ(佐賀・新潟)
ほうれん草(千葉) きゃべつ(神奈川)
もやし(神奈川) にんじん(新潟)
だいこん(千葉) ごぼう(青森)
長ねぎ(千葉) レモン(広島)


☆和食 ごはんとおかず
今日は、ごはん、鮭の塩焼き、ごまあえ、呉汁、牛乳です。
このようにごはんと大きなおかず、小さなおかず、汁ものの組み合わせを「和食」といいます。
給食でもこのような組み合わせの日がこれからもよく出てきます。
その時には、食器の置き方(ごはんは左手・手前、汁物は右手・手前、おかずはお盆の奥)を確認したり、ごはんとおかずを交互に食べるなど食べ方(三角食べ・交互食べ)の工夫をしておいしくいただきました。



令和3年4月15日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・そばめしチャーハン
・えびだんごスープ
・のりしお大豆
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(熊本) 青のり(愛知)
えび(タイ)) 鶏肉(鹿児島)
大豆(北海道) にんにく(青森)
しょうが(高知) にんじん(徳島)
玉ねぎ(北海道) きゃべつ(神奈川)
もやし(神奈川) 長ねぎ(千葉)
たけのこ(福岡)


☆そばめしチャーハン
今日のそばめしチャーハンは、名前の通り、焼きそばとチャーハンです!
この料理が生まれたのは兵庫県です。
関西地方は、お好み焼きやたこ焼きなどソース味の料理がいろいろあります。
焼きそばを焼いていた時にお弁当に持っていた冷ごはんをいっしょに炒めてもらったのが始まりと言われています。
B級グルメのひとつで神戸の下町・三宮でよく食べられているそうです。ソースの味つけが食欲をそそります。
きょうもおいしくいただきました。食べ残しも少なかったです。

令和3年4月14日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・にじゃこごはん
・千草焼き
・野菜のしょうがじょうゆかけ
・とん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
じゃこ(広島) 鶏肉(鹿児島)
たまご(青森) 豚肉(熊本)
豆腐(佐賀・新潟) ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃが芋(北海道) にんじん(徳島)
えのき(新潟) 長ねぎ(東京)
さやえんどう(愛知) ごぼう(青森)
きゅうり(神奈川) きゃべつ(神奈川)
にんじん(徳島) こまつな(東京)
しょうが(高知) 大根(千葉)


☆にじゃこごはん
今日の給食のごはんは、じゃこをみりんとしょうゆで、あまからく、味つけし、さんしょうで香りをだして、ごはんと合わせました。
よくかんで食べると、じゃこのうまみ(おいしさ)が、よく伝わってきます。このようなメニューを烏森小の給食では「カミカミメニュー」と呼んでいます。

よくかんで味わっていただきました。

令和3年4月13日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・フィッシュバーガー
・クラムチャウダー
・カルピスゼリー
・牛乳


☆食材の産地紹介
メルルーサ(アルゼンチン) 
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
あさり(熊本) じゃが芋(北海道)
きゃべつ(神奈川) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(新潟) パセリ(香川)
みかん缶(国産)


☆フィッシュバーガー
今日の給食は白身魚をフライにしてパンにはさんだ、フィッシュバーガーです。「メルルーサ」という名前で、世界中の海の深いところに住んでいます。
味はたんぱくで、あっさりしているので、フライなどの揚げ物にすることが多いです。そのフライに、烏森小特製のソースをかけていただきます。
大きなパンにはさんであるので、口をしっかりあけてよくかんで食べました。

カルピスゼリーは、給食室の手作りです。
今日もおいしく食べて、楽しい給食時間になりました。
1年生もよく食べていました。全校で食べ残しもほとんどありませんでした。


令和3年4月12日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・カレーライス
・ミモザサラダ
・いちご
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(熊本) たまご(青森)
じゃが芋(北海道) にんにく(青森)
しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(徳島) きゅうり(群馬)
きゃべつ(神奈川) いちご(静岡・紅ほっぺ)

☆カレーライス
今日から、1年生の給食も始まりました。メニューは、烏森小特製の「カレーライス」です。
カレーのルウも小麦粉とサラダ油をていねいに時間をかけて手作りしています。いろいろなスパイスも加え、香りのよいまろやかなカレーライスになりました。
今年度、烏森小全員で食べる初めての給食です。
たのしい給食時間にしてほしいです。
1年生も烏森小の給食のルールをしっかり確認して、準備・配食・会食・片付けまで上手にできていました。
みんなが知っているカレーライスだけあって、よく食べていました。

令和3年4月9日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・さわらの照り焼き
・白菜のおひたし
・なめこのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
さわら(韓国) とうふ(佐賀・新潟)
粉かつお(鹿児島)
しょうが(熊本) ほうれん草(千葉)
白菜(茨城) にんじん(徳島)
なめこ(山形) 長ねぎ(千葉)


☆献立の組み合わせ
今日の給食は、和食メニューです。ごはんとおかずと汁物の組み合わせです。
烏森小(目黒区)では、感染症予防の観点から食缶数の制限を設けて給食当番の人数を制限、配膳しやすいメニューで密を避ける・配膳時間を短縮するなど献立の工夫をしています。
しばらくはこのようなメニューが続きそうですが、安全を優先して、おいしい給食にしたいと思っています。
しっかり、味わっていただきました。
和食献立でしたが、鰆の食べ残しも少なく、全体的に良く食べていました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30