第16期生徒会役員会、よろしくお願いします!11月30日(月)
11月13日3年生が引退し、新役員へと変わりました。
各専門委員会も2年生を中心とし、先日の生徒評議会では円になり積極的に意見交換が行われていました。 先輩方がいなくなった不安はありますが、頑張っていきます。 引き続き、ご協力をお願いします。 11月30日(月) 運命の一冊に出会える図書コーナー図書コーナーには様々な本があります。有名な小説が多く揃っていることはもちろん、それ以外にも「よのなかルールブック」など、気軽に読めて、タメになる本も多くあります。多くの本を読むことで、皆さんの人生はより豊かなものになると思います。ぜひ、図書コーナーを活用してみなさんの人生を豊かにする運命の一冊と出会ってください。 また、本日(11月30日)から三者面談も始まりました。保護者の皆様におかれましては、貴重な時間をいただきありがとうございます。来週火曜日(12月8日)まで三者面談期間となっております。寒い中ではございますが、引き続きお願い申し上げます。 「動き出す!いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」11月27日(金)この世に生まれてきたこと、それだけで「奇跡」の連続が重なって起きた「奇跡」。命の誕生はそれほど大変なことなのです。だから、色々な違いは全て個性として認め、周りの人たちを大事にできる人間になってほしいと常々考えています。 でも、なかなか後を絶たない「人権侵害」。悲しいことですが…。その最たる例として挙がるのが、やはり「いじめ」の問題でしょう。 小学校5年生の時は、目黒中央中学校に来て中学生のリードで、この会議に参加した生徒たち。今度は立場が逆転。小学生をリードして「いじめ」のない学校生活を目指す話合いを行います。その中心となる各クラスの班長が、本日27日(金)放課後、担当の中濱先生の指導のもと打ち合わせを行いました。 「理想」を追い求めて、初めてそれが現実になります。「学校生活が楽しい。」とこの会議に参加した生徒・児童が感じることができるように、今日から始動です。 コロナ禍で1年生独自の行事が中止になったため、この会議が初めての晴れ舞台となります。皆が心を一つにして、素晴らしいものにできるよう応援しています。期待しています。頑張れ!1年生。 11月26日(木)しいの木学級の日常最近急に気温が下がり、寒くなってきました。 気温の変化で体調を崩さないように 手洗い・うがいや早寝早起きなどの生活習慣を整えましょう。 今日(26日)は、しいの木学級の授業の様子です。 しいの木学級では通常の学級と同じ内容で授業を行っています。 今日は 【1年生美術では美術史について】 【2年生理科では静電気について】 【3年生数学では相似な図形について】 などの勉強をしていました。 写真は「理科の実験の様子」と「英語の時間の作品」です。作品はしいの木学級の入り口の右側壁面に掲示しています。 自分たちが今できることを一生懸命に取り組んでいます。 明日(27日)、しいの木学級では校外学習があります。 日本オリンピックミュージアムと国立競技場へ行ってきます。 有意義な時間を過ごすことで、自己の成長につなげたいと思います。 Let's enjoy lunch time!! 11月25日(木)各クラスでは、全員の配膳が終わってから「お代わり」を希望することができます。担任の先生が上手に均等に分配しています。クラスによっては、先生との「じゃんけん大会」をして「人気のおかず」を楽しく分け合っている様子です。担任の先生との楽しそうなコミュニケーションの時間となっています。 どのクラスもよく食べる元気な生徒がたくさんいる様子。残菜がだいぶ減って「SDGs」にしっかり貢献しているのではないかと思います。 食は生活の基盤。明日の明るい未来を創る源ですね。給食を毎日工夫して作ってくださっているみなさんへの感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。 Let's enjoy eating our lunch!! |