3月9日 火曜日

画像1 画像1
ご飯
ひじき入り卵焼き
じゃがいもの土佐和え
みそ汁
牛乳

(産地情報)
豚肉(熊本) 人参(鹿児島) きぬさや(愛知) じゃがいも(北海道) 大根(神奈川)

3月8日(月) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のクラブ活動の時間でした。

カードに記入してふりかえりをした後は、作品を仕上げたり、6年生とゲームをしたり、楽しい時間を過ごすことができました。

グループに分かれて活動するなど大変な年度でしたが、6年生がいつも優しく声をかけてくれたので、4、5年生は安心して活動できました。

3月8日 月曜日

画像1 画像1
五目おこわ
きびなごの南蛮漬け
けんちん汁
牛乳

(産地情報)
きびなご(鹿児島) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) パセリ(静岡) 大根(神奈川) ごぼう(青森) 長ねぎ(千葉) 小松菜(東京) 大豆(北海道)

3月8日(月)6年 「お茶会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東山小学校には素敵な和室があります。
今回はその和室で、お茶会が開かれました。
なごみの会の皆さんのご指導の下、お茶をたてたり、所作を学んだりしました。

非日常の凛とした空気の和室。かけ軸や花。着物を着た先生方。
一期一会の出会いを大切に、感謝の気持ちをもつ茶道の心を楽しんだ時間になりました。

3月5日(金) 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、ジャングルジムや鉄棒、のぼり棒などで元気いっぱい遊んでいます。

しっかり“つかまって”遊ぶことでいろいろな力がつきます。

前はできなかったことが、たくさんできるようになっています。


3月5日 金曜日

画像1 画像1
かきたまうどん
もやしの甘酢和え
若草だんご
牛乳

(産地情報)
豚肉(熊本) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(栃木) 小松菜(埼玉) もやし(千葉) よもぎ(山形)

3月4日 木曜日

画像1 画像1
大豆ご飯
鶏の照り焼き
おひたし
豚汁
牛乳

(産地情報)
鶏肉(宮崎) 豚肉(熊本) 人参(千葉) さやいんげん(鹿児島) しょうが(高知) 白菜(群馬) ほうれん草(群馬) ごぼう(青森) 大根(神奈川) じゃがいも(鹿児島) 長ねぎ(栃木)

3月3日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
映像による“ひな祭り集会”です。

炭治郎からアンパンマンまで人気のキャラクターのひな人形達から、ひな祭りにちなんだクイズが出されました。

子供の身体が丈夫になり、成長を願うことが始まりです。

集会委員会が進行を務め、特設管弦楽クラブが演奏でサポートしました。

3月3日 水曜日

画像1 画像1
菜の花ちらし
すまし汁
豆乳ミルクゼリーいちごソース
牛乳

(産地情報)
人参(千葉) 菜の花(千葉) えのき(長野) みつば(千葉) いちご(栃木)

3月2日(火) ともあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて5年生がリーダーになって進めました。

緊張していた感じもありましたが、笑顔で皆が反応してくれたあとは和やかに遊ぶことができました。

最後にみんなで6年生にお礼を伝え、手作りのメッセージカードを渡しました。

3月2日(火) 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は映像で各学年が6年生にメッセージを届けました。

子供たちは、教室、校庭から屋上庭園、ピロティまで学校中のいろいろな場所を使って、映像を撮っていたようです。

練習や準備に時間をかけたことが感じられましたが、全てに6年生への感謝の気持ちが表れていたと思います。

6年生からは、驚く仕掛けが満載のミュージカルのような映像メッセージがありました。選んだ言葉も素敵なものでした。

3月1日(月) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が集まっての活動日は最後になりました。

6年生からの言葉を聞き、5年生もお礼の気持ちを伝えました。

もう少し仕事は続きますが、6年生は困難な時期にリーダーシップを発揮して頑張ったと思います。

本当におつかれさまでした。


3月2日 火曜日

画像1 画像1
揚げパン
ABCスープ
もやしのカレー風味
牛乳

(産地情報)
豚肉(熊本) 玉ねぎ(北海道) 人参(千葉) キャベツ(愛知) にんにく(青森) じゃがいも(鹿児島) パセリ(静岡) もやし(千葉) きゅうり(宮崎) 白いんげん豆(北海道)

3月1日 月曜日

画像1 画像1
麦ごはん
五目豆腐
パリパリサラダ
牛乳

(産地情報)
鶏肉(山梨) にんにく(青森) しょうが(高知) 人参(千葉) 大根(神奈川) 長ねぎ(栃木) チンゲン菜(静岡) 白菜(群馬) キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎) もやし(千葉)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 5時間授業
3/11 避難訓練「防災の日」
3/13 授業日 4時間授業 給食無し 6年校内オリテンテーリング
3/15 4年から6年 6時間授業

おしらせ

学校だより

教育研究

保健だより

給食だより

授業改善プラン

年間行事予定

家庭学習のすすめ