がんばれ!烏森の子どもたち!

日本文化クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本文化クラブは、今年度発足した4年生から6年生の有志活動です。オリンピック、パラリンピック開催に向けて、日本文化の理解を深めることを目的として活動しています。5月は和太鼓の練習を重ね、運動会の「東京五輪音頭」で披露しました。今後は、日本美術や様々な日本文化を学んでいく予定です。

令和元年5月31日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックライス
・新玉ねぎのベーコン焼き
・ひよこ豆のスープ
・小玉スイカ・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(茨城・群馬・千葉) 
鶏肉(宮崎) ひよこ豆(アメリカ) 
にんにく(青森) にんじん(千葉) 
コーン(北海道) パセリ(茨城) 
玉ねぎ(千葉) エリンギ(長野) 
きゃべつ(茨城) 小玉スイカ(熊本)


☆新玉ねぎのベーコン焼き
新玉ねぎがおいしい季節です。
普段食べている玉ねぎよりも水分が多く、甘みが強いのが特徴です。
今日は1人1/2個の新玉ねぎを、ベーコンと一緒にアルミホイルに包んで、オーブンでじっくり焼きました。
調味料は使わず、ベーコンの塩分と新玉ねぎの甘さだけでいただきます。新玉ねぎの甘みを味わえるメニューです。
初めて、食べる1年生も興味津々、「ふわふわでおいしい」「玉ねぎはにがてだけど大丈夫」「やっぱりちょっと苦手」等々たくさん感想をいただきました。
食べ残しも少なく、季節の味を楽しみました。

令和元年5月30日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・のりの佃煮
・おからメンチ
・おひたし
・こまつなのみそ汁・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
あさり(熊本) 鶏肉(宮崎)
おから(国産) ひじき(長崎)
にんじん(徳島) 玉ねぎ(千葉)
もやし(栃木) はくさい(茨城)
こまつな(東京)


☆5・30(ご・み・ゼロ)の日
5月30日は、数字のごろ合わせから、「ごみゼロの日」です。
 給食は、食べてはじめて「栄養」になります。残せば「ごみ」になってしまいます。
食べられるのに、捨ててしまうのはもったいない話です。クラスのみんなで一口ずつ、協力して食べれば、食べ残しも減ります
今日は、一人ひとりに「ごみゼロ」を意識して、食べてもらいました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六つかど
1〜6の数字に分かれて、点数をためていきます。

令和元年5月29日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マヨコーンパン
・ポークビーンズ
・コールスローサラダ
・河内晩柑
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) 大豆(大豆)
ベーコン(茨城・群馬・千葉) 
豚肉(熊本)
じゃが芋(長崎) 玉ねぎ(千葉)
コーン(北海道) パセリ(長野)
にんじん(徳島) きゃべつ(神奈川)
きゅうり(埼玉) 河内晩柑(愛媛)

☆手づくり「マヨコーンパン」
今日は、給食室で、生地から作った「手作りパン」です。
パンができるまでには、粉と牛乳・たまごをこねて発酵させる、コーンと玉ねぎを炒めて具をつくる、生地と具で形をつくる、オーブンで焼く、数をかぞえるなどとても、時間と手間のかかる仕事です。調理師さんたちは、烏森小の児童の皆さんにおいしく食べてもらえるようにと、朝から大忙し、一生けんめいに作ってくださいました。
その甲斐あって、どのクラスもよく食べていました。

日本文化クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
練習風景

令和元年5月28日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・さんまごはん
・大根とひじきのサラダ
・えのきのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
さんま(北海道) ひじき(長崎)
ごま(スーダン・パラグアイ) 
しょうが(熊本) 大根(千葉) 
にんじん(徳島) きゅうり(埼玉) 
えのき(新潟) 長ねぎ(茨城)
かつお節(鹿児島)

☆さんまごはん
運動会は、「全力で取り組めたでしょうか?途中で疲れてしまった人はいませんか?」と聞いたところ、大半の人は、「疲れた〜!けど・・・・」「頑張れた!」「楽しかった」と色々返ってきました。
体力は食べる力とも大きく関係しています。気持ちの持ち方も大きいですが、しっかり食べる習慣をつけて最後まで頑張れる体作りを日々の食事から積み重ねてほしいと思います。
今日は、苦手な魚も食べやすい味付けにした「さんまごはん」です。
甘辛醤油の優しい味付けでした。ゆっくり味わっておいしくいただきました。
どのクラスも食べ残しはほとんどありませんでした。


令和元年5月24日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・キムチごはん
・トック入り中華スープ
・冷凍みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知) 白菜(茨城)
白菜キムチ(国産)
たけのこ(福岡) にんじん(徳島)
こまつな(東京) 長ねぎ(茨城)
みかん


☆運動会前日応援メニュー
いよいよ、運動会が明日にせまりました。
いままで練習をしてきた成果を充分に発揮してほしいですね。
給食は、子供たちの大好きな「キムチごはん」と「トック入り中華スープ」、ビタミンCたっぷりの「冷凍みかん」でした。
どのクラスも食べ残しもほとんどなく、良く食べていました。


運動会練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生 ヤッショーマカショ花笠音頭

運動会練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年 よさこいソーラン

令和元年5月23日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・冷やしきつねうどん
・こまつなサラダ
・豆アジのからあげ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) わかめ(熊本)
ツナ缶(国産) 豆アジ(鹿児島)
長ねぎ(千葉) ほうれん草(千葉)
こまつな(東京) きゃべつ(神奈川)
にんじん(徳島) きゅうり(埼玉)
コーン(北海道) 玉ねぎ(兵庫)
レモン(広島) しょうが(高知)
にんにく(青森)


☆冷やしきつねうどん
今日は、給食室で「だし」から丁寧に作った「冷やしきつねうどん」です。
朝、一番に「出し」をとり、味つけした「めんつゆ」は、粗熱をとり冷蔵庫で冷やしました。あぶらあげも別で時間をかけて、甘辛く煮含めました。
熱々の給食を作るよりも、冷たくする工程は、時間も手間もがかかりとても大変です。
今日はお天気もよく冷たいうどん日和でした。運動会の練習で疲れた時でも、今日のようなメニューは、喉越しも良く、食べ残しもほとんどありませんでした。

運動会練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
6年 騎馬戦

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
東京五輪音頭2020の練習をしました。

令和元年5月22日

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・じゃこべいピラフ
・レバーのマリアナソース
・カルピスゼリー・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(宮崎) じゃこ(広島)
ごま(スーダン・パラグアイ)
豚レバー(宮崎) じゃが芋(長崎)
にんにく(青森) にんじん(徳島)
こまつな(東京) しょうが(高知)
みかん缶(国産)

☆レバーのマリアナソース
マリアナソースの「マリアナ」は、イタリア語で「船乗りの」と言う意味の「マリナーラ」が変化して「マリアナ」と呼ばれるようになったそうです。イタリアの都市、ナポリの「船乗り」がよく食べていたことからトマト味のソースにこの名前が使われるようになりました。 お店ごとに少しずつ、味つけが違っているそうです。
 今日は、烏森小特製「マリアナソース」を作り、揚げたレバーとポテトにからめて仕上げました。苦手なレバーもこのソースをからめて食べるとおいしくいただけます。
子どもたちに人気があるメニューだけあって、どのクラスもよく食べていました。初めて食べる1年生も「おいしい」「食べたらおいしかった」「苦手だけど給食のは大丈夫」と声をかけてもらいました。

4年生 消防署見学

画像1 画像1
5月20日(月)
中目黒消防出張所に見学に行きました。
消防車の装備や消防出張所内の設備を実際に見させていただきました。
見学を通じて消防署の人々が安全なくらしを実現するために、さまざまな工夫や努力をしているということを学びました。

5・6年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
組体操の校庭での練習を行いました。

令和元年5月21日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・セサミハニーサンド
・ツナフランス
・はるさめスープ
・じゃこいり和風サラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ツナ缶(国産) 鶏肉(宮崎)
わかめ(熊本) じゃこ(広島)
はちみつ(アルゼンチン) 
ごま(スーダン・パラグアイ)
玉ねぎ(兵庫) コーン(北海道)
パセリ(静岡) にんじん(徳島)
たけのこ(福岡) 長ねぎ(千葉)
こまつな(東京) しょうが(高知)
もやし(神奈川) きゅうり(埼玉)


☆2色サンド
今日の主食は、「セサミハニーサンド」と「ツナフランス」です。
見た目も味も違うサンドイッチの組み合わせです。
同じ味のものをたくさん食べるよりも、少しずつ色々な味を食べる方が、バランスも良く、飽きずにおいしく食べることができます。
色々な味のものを作るのは、とても大変ですが、皆さんが運動会に向けて頑張っているので、給食室の調理師さんたちも応援しようと一生懸命に作りました。
今日もおいしく、楽しく、いただきました。食べ残しも少なく良く食べていました。


1年生 運動会練習風景

画像1 画像1
5月16日(木)
初めての運動会に向けて、一生懸命練習に励む子どもたち。
この日は、ダンシング玉入れの練習をしました。
曲に合わせて可愛いダンスを踊ったり、夢中で球を投げたりと、大忙し。
本番がとても楽しみです。

令和元年5月20日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ドライカレー
・ワカメスープ
・アンデスメロン
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) 大豆(北海道)
わかめ(熊本) ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知)  にんにく(青森) 
玉ねぎ(兵庫) にんじん(徳島)
長ねぎ(千葉) ピーマン(茨城)
アンデスメロン(茨城)


☆ドライカレー
今日の給食の「ドライカレー」は、100年くらい前、ヨーロッパと日本をむすんで、運航していた「三島丸」という船の食堂で、作られたことが、始まりと言われています。
それまでは、ごはんにカレー味をつけた「カレーピラフ」を「ドライカレー」と言(い)っていたのですが、「三島丸」で作られた、ごはんにカレーミートソースをかけるタイプのものを「ドライカレー」と言うようになりました。
本場のインドでは「ドライカレー」は、お休みの日など、特別な日の、特別メニューになるそうです。
今週末は運動会です。特別な日ですね。
特別な日に備えて美味しく、いただきました。食べ残しもほとんどありませんでした。



係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年児童は、運動会に向けて、それぞれの係活動の準備を進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29