菅刈小学校のホームページへようこそ!

興津自然宿泊体験教室その77

画像1 画像1
昼間は全球入魂で全てのことに取り組んだ子供たち。今日は就寝時刻まで5分前行動するのだと、全班既に消灯、就寝しました。おやすみなさい。

興津自然宿泊体験教室その76

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りのバスの中でもカラオケをしています。
バスの中は寝る所ではないという中山先生のポリシーを貫いています。

興津自然宿泊体験教室その75

画像1 画像1
画像2 画像2
ペンギンや、アシカ、シャチなどのプールを見学しました。
トドの大きさにびっくりしました。

興津自然宿泊体験教室その74

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は、トロピカルアイランドの中を見学しました。

興津自然宿泊体験教室その73

画像1 画像1
いよいよナイトアドベンチャーが始まります。

興津自然宿泊体験教室その72

画像1 画像1
時間よりも早く到着。みんな時間をかなり意識できるようになっています。

興津自然宿泊体験教室その71

画像1 画像1
鴨川シーワールドに到着。みんな元気です。

興津自然宿泊体験教室その70

画像1 画像1
画像2 画像2
夜の鴨川シーワールド、ナイトアドベンチャーに出かけます。バスの中はまたまたカラオケ大会。持ってきた曲を歌い尽くし、バス搭載のカラオケに切り替え。

興津自然宿泊体験教室その69

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の夕食は、ミートソーススパゲッティーです。スパゲッティーは、今年度からの新メニューです。
みんなモリモリと食べていました。

興津自然宿泊体験教室その68

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旧担任、現担任のクイズのあとは、校長先生によるジェスチャークイズ大会でした。興津に関するお題を次々と体で表現しました。

興津自然宿泊体験教室その67

画像1 画像1
画像2 画像2
残念ながら砂上運動会はできませんでしたが、その分室内レクパート2をやりました。

興津自然宿泊体験教室その66

画像1 画像1
興津海岸まで雨が追いかけてきてしまい、砂上レクは中止。
学園に戻ってお風呂に入り、さっぱりしました。
今日のジュースはリンゴです。

興津自然宿泊体験教室その65

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降ってもソフトクリームは、食べに行きます。
ここ酪農の里は、日本における酪農発祥の地です。
ソフトクリームの味は、最高です。

興津自然宿泊体験教室その64

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で気持ちよく食べていたら、雨が・・・。

一中生職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(火)から12日(木)の3日間、第一中学校の2年生が職場体験に来ました。用務主事の仕事や1年生の給食のお手伝いなど、自主的に働く姿が頼もしかったです。休み時間には、バスケットボールなどをして小学生とのふれあいを楽しんでいました。

興津自然宿泊体験教室その63

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当は、大仏の前で食べます。

興津自然宿泊体験教室その62

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こわごわ、下を覗いている子もいました。

興津自然宿泊体験教室その61

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地獄覗きでは、グループごとに写真を撮りした。


興津自然宿泊体験教室その60

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地獄覗きに着きました。
高所恐怖症の人は、恐る恐る登っています。

興津自然宿泊体験教室その59

画像1 画像1
画像2 画像2
鋸山に着きました。
100尺観音の前で、小休止しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31