菅刈小学校のホームページへようこそ!

音楽朝会

画像1 画像1
9月27日(木)音楽朝会

30日(日)に菅刈公園フェスティバルに出演させていただく、ミュージッククラブの発表を行いました。
映画「ドラえもん」の曲を演奏したら、その曲を知っているみんなが喜んでくれて、ミュージッククラブのメンバーも嬉しそうでした。
公園フェスティバルでも、応援よろしくお願いいたします!

4年 理科「とじこめた空気と水」

9月26日(水)

理科で「注射器に閉じ込めた空気や水をピストンでおすと体積は変わるのか?」という学習をしました。学習の終わりに、閉じ込められた空気が出ようとする力を使った「ペットボトルの噴水」を作りました。

学習したことを使って作っているのですが、目の前で起こることに驚きの表情を見せていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 TGG 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の振り返りをした後、アクティブイマージョンエリアでお弁当を食べさせていただきました。

6年 TGG 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方向の言い方を使って、エージェントを道案内しています。

6年 TGG 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建物の名前をカードを使って学習しています。

6年 TGG 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アクティブイマージョンエリアでの学習が始まりました。

6年 TGG 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bistroエリアでの活動の様子です。

6年 TGG 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Souvenir shopでの活動の様子です。

6年 TGG 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アトラクションエリアでの活動が始まりました。
Airlineエリアの様子です。

6年 TGG

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日

TGGに到着し、チームビルディングが始まりました。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室35

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった興津とお別れです。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アシカショーの後、ベルーガのショーを見ました。
それからシャチのショーが行われるオーシャンスタジアムでお弁当を食べ、シャチのショーを見ました。
大迫力のショーでした。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室33

画像1 画像1
画像2 画像2
アシカのショーを見ました。
とてもコミカルでかわいいアシカを見て、子どもたちは喜んでいました。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室32

画像1 画像1
画像2 画像2
エコアクアローム、トロピカルアイランドと順番にまわって行きます。
スタンプカードにスタンプを集めることにはまっている子がたくさんいます。
大きな水槽の前で、はいチーズ。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室31

画像1 画像1
画像2 画像2
鴨川シーワールドに到着しました。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室30

画像1 画像1
画像2 画像2
立つ鳥跡を濁さず。
使った場所は、来たときよりもきれいにして帰ります。
閉園式を済ませ、いよいよ学園ともお別れです。
雨を吹き飛ばすために、あめよやめとみんなでかけ声をかけました。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食は、パンです。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室28

画像1 画像1
朝会では、今日の予定を聞いたり、体操をしたりしました。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室27

画像1 画像1
3日目の朝を迎えました。
昨夜は早く寝たので、すっきりと目覚めました。
みんな、とても元気に朝の支度をしています。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室26

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食後の空いた時間で、明日帰るための荷物整理をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31