12月25日(火)の給食ボルシチ かぶとキャベツのサラダ グリーンケーキ 牛乳 今年最後の給食は、世界の料理「ロシア」からボルシチです。ボルシチはビーツという野菜を使ったスープです。 ビーツは真っ赤な色をした野菜で、根っこの部分を食べます。煮込むと赤い色がスープにも出てきます。ハーブのディルとサワークリームを添えていただきます。 ★今日の食材★ 豚肉:熊本 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 豚骨:青森 鶏がら:青織 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 セロリ:浜松 にんじん:千葉 キャベツ:愛知 ビーツ:長野 かぶ:千葉 12月19日(水) 児童集会ちびまるこちゃんの仲間たち、サンタクロース、赤鼻のトナカイが登場し、みんなで一緒に今年をふりかえりました。 サッカーのワールドカップやノーベル賞のこと、世界遺産、映画の話題など、地図を見ながら思い出しました。 集会委員会が明るく元気いっぱいに進行しました。特設管弦楽クラブは演奏で盛り立てました。 12月21日(金)の給食かぼちゃのいとこ煮 のっぺい汁 牛乳 食育の日にも紹介しましたが、明日は冬至です。給食室では、1日早く、冬至の献立を用意しました。鶏肉の照り焼きにはゆずの果汁と皮を使い、香りをつけました。かぼちゃはあずきと炊き合わせたいとこ煮です。どちらも、みんなが健康に過ごせるようにと願いを込めて作りました。 今日のキャベツとにんじん、長ねぎは八王子産。キャベツとにんじんは鈴木達也さんの、長ねぎは菱山従道さんの畑で採れました。 ★今日の食材★ 鶏肉:山梨 キャベツ:東京 ゆず:高知 かぼちゃ:鹿児島 えのき:長野 にんじん:東京 大根:神奈川 里芋:埼玉 長ねぎ:東京 しょうが:高知 12月20日(木)の給食さわらのねぎ焼き 根菜と厚揚げの煮物 かぶのみそ汁 牛乳 今日の魚は鰆。産卵のために春になると内海に入ってくるので魚に春と書きますが、脂がのっているのは秋から冬で、今がおいしい季節になります。醤油とみりんに刻んだ長ねぎをくわえ鰆を漬け込んでおき、ふっくらと焼き上げました。 ★今日の食材★ さわら:韓国 長ねぎ:千葉 にんじん:千葉 里芋:埼玉 大根:神奈川 ごぼう:青森 かぶ:千葉 12月19日(水)の給食ポークビーンズ インディアンサラダ 牛乳 今日の献立は、積極的に摂ってもらいたい豆を使った献立。ポークビーンズには大豆を使用しています。ケチャップで味付けしたポークビーンズは、子供たちにも人気です。インディアンサラダは、ドレッシングにカレー粉を使ったサラダです。 また、今日は19日、食育の日です。給食の時間に全クラスで食について学びます。 今回は、今月の22日は冬至ですので「冬至の食べ物」をテーマに選びました。東山小学校では21日に冬至の食べ物が給食で登場します。 ★今日の食材★ 豚肉:熊本 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 豚骨:青森 にんにく:青森 セロリ―:静岡 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 キャベツ:愛知 きゅうり:宮崎 赤ピーマン:高知 とうもろこし:北海道 12月17日(月)イングリッシュルームクリスマスツリーたくさんの子供たちで飾った手作りしたオーナメントがきらきら光っています。 12月18日(火)の給食白菜と青菜のみそ汁 くだもの(みかん) 牛乳 かき揚げは、いろいろな具材を「かきまとめて」揚げるのでこの名前がついています。今日の具材は全部で6種類。大豆、えび、いか、玉ねぎ、ごぼう、にんじんを使っています。サクッとおいしく揚がりました。 今日のにんじん、長ねぎ、小松菜は八王子産。にんじんは鈴木達也さんの、長ねぎ、小松菜は菱山従道さんの畑で採れました。 ★今日の食材★ えび:マレーシア いか:青森 卵:秋田 玉ねぎ:北海道 ごぼう:青森 にんじん:東京 白菜:茨城 長ねぎ:東京 小松菜:東京 みかん:静岡 12月17日(月) 児童朝会校長先生からは「冬至」についてのお話がありました。教室で静かに聞きました。 これからもっと寒くなりますね。元気に過ごせるようにみんなで工夫していきましょう。 12月17日(月)の給食野菜の柚子香漬け フルーツきんとん 牛乳 寒さがきびしくなってきました。風邪が流行る季節です。菌やウイルスと闘う白血球はビタミンCの力をかります。軟炒麺と野菜の柚子香漬けの野菜、きんとんのさつま芋とりんごはビタミンCがたっぷりの食材です。 ★今日の食材★ 豚肉:熊本 豚骨:熊本 いか:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 白菜:茨城 チンゲン菜:静岡 長ねぎ:千葉 にら:高知 かぶ:千葉 きゅうり:宮崎 ゆず:高知 さつま芋:千葉 りんご:山形 12月7日(金)第5学年 連合音楽会本番会場は、めぐろパーシモンホール。他の学校の合唱や合奏に興味津々。音楽のよさ、素晴らしさを感じることができたと思います。 プログラムの最後は、東山小学校の出番でした。合奏「喜歌劇 軽騎兵序曲」と合唱「虹」は、どちらも練習したことを精一杯出し切り、大感動の発表でした。会場からは惜しみない拍手をいただき、子供たちも充実感を感じることができたと思います。 連合音楽会を経て、5年生のチーム力がアップしたと思います。とても素晴らしかったです。 12月5日(水)〜7日(金) 第5学年 連合音楽会朝の練習 全校発表また、5日(水)には集会で全校児童の前で発表をしました。立派な演奏で、全校児童、先生方、保護者の方から大きな拍手をいただきました。 12月12日(水) ともあそび寒い朝でしたが、体育館や教室の中で仲良く体を動かして遊びました。 最後に6年生が「次は何をして遊びたいですか。」とみんなに聞いていました。次回も楽しみですね。 12月14日(金)の給食鱒のムニエル ドレッシングサラダ パセリポテト 牛乳 今日の魚は建鱒といって、鮭の仲間。北海道で獲れたものです。カラフト鱒のことで、獲れる地方で桜鱒ともいわれます。その名の通り、きれいなサーモンピンクをしています。日本で獲れる量が多い魚で、鮭缶の材料などにもなります。 今日は、小麦粉をはたきガーリックオイルで焼いた、ムニエルにしました。 今日のキャベツとにんじんは、八王子の鈴木達也さんの畑で採れました。 ★今日の食材★ 建鱒:北海道 にんにく:青森 キャベツ:東京 にんじん:東京 ブロッコリー:埼玉 玉ねぎ:北海道 じゃが芋:北海道 12月13日(木)の給食手作りがんも 野菜の香味和え 油揚げと青菜のみそ汁 牛乳 がんもの主な材料は豆腐。これに、今日はひじき、にんじん、長ねぎが具として入っています。豆腐とひじきは、カルシウムを多く含む食品です。また、他にもカルシウムを多く含む食品として、牛乳、小松菜もあり、カルシウムたっぷりの献立となっています。 ★今日の食材★ 卵:秋田 にんじん:千葉 長ねぎ:千葉 キャベツ:愛知 にんにく:青森 小松菜:群馬 12月12日(水)の給食カラフルサラダ くだもの(りんご) 牛乳 サラダの中に入っているブロッコリーは冬の野菜。アブラナ科の植物で、菜の花に似た花を咲かせます。表面の粒粒は花のつぼみです。びっしりとついたつぼみには、花を咲かせるのに必要な栄養がぎっしり詰まっています。その栄養をしっかりいただいて、寒い冬を元気にすごしたいですね。 ★今日の食材★ えび:マレーシア にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 パセリ:静岡 キャベツ:愛知 ブロッコリー:埼玉 にんじん:千葉 りんご:青森 トマト水煮:イタリア 12月11日(火)の給食野菜たっぷり汁 あべかわ団子 牛乳 油揚げのことを「きつね」といいますが、これは、きつねの好物が油揚げだという言い伝えによるもの。今日は油揚げを小さく切って使ったので「こぎつね」と名付けました。甘辛く炊いた油揚げをごはんに混ぜてあります。 ★今日の食材★ 豚肉:熊本 にんじん:東京 ごぼう:青森 大根:神奈川 長ねぎ:東京 しょうが:高知 12月5日(水) 児童集会曲目は「喜歌劇『軽騎兵』序曲と合唱曲『虹』です。 全員の呼吸がぴったり合った気持ちのこもった演奏は、ここまで一生懸命練習してきたことが伝わりました。演奏後に、みんなが大きな拍手を送りました。 12月10日(月)の給食キャベツの卵焼き 野菜の炒り煮 豆腐とわかめのみそ汁 牛乳 キャベツの卵焼きは、みじん切りにしたキャベツを卵に加えて、ふわっとした食感に仕上げてあります。やさしい味の卵焼きに、ウスターソースとケチャップで作ったピリッとしたソースをかけることで、ごはんにも合うおかずになっています。 ★今日の食材★ 豚肉:熊本 卵:秋田 キャベツ:愛知 長ねぎ:千葉 ごぼう:青森 大根:神奈川 にんじん:千葉 さやいんげん:長崎 12月7日(金)の給食大根の即席漬け さつま芋の雪景色 牛乳 相撲部屋で食べられるたくさんの具が入ったちゃんこ。相撲は両手がついたら負けであることから、四足で歩く牛や豚の肉は入れないようにしてきました。今日は冬野菜といか、鶏肉、油揚げをたっぷり使い、ごまを加えて香ばしさを出しました。うどんにかけていただきます。 今日は八王子産の野菜がたっぷり。大根、白菜、長ねぎはの菱山従道さんの、にんじんは鈴木達也さんの、さつま芋は立川哲也畑で採れました。 ★今日の食材★ 鶏肉:山梨 いか:青森 ごぼう:青森 にんじん:東京 白菜:東京 長ねぎ:東京 大根:東京 さつま芋:東京 11月28日(水) 烏森・東山子ども会議テーマは「いじめのない学校をめざして」です。 全体会では、東山中学校から、いじめに関する調査と分析の発表がありました。 そのあとグループごとに教室に移動し、意見交流会を行いました。司会は中学生が務め、持ち寄った「わたしの行動宣言」について全員が率直な意見を出せるように進行しました。それぞれ自分の学校・教室に戻ったときに、きょうの話し合いのことを思い出して「行動」に移せると思います。 |
|