がんばれ!烏森の子どもたち!

全校遠足 6年生ありがとう!

 雲一つない青空の下楽しそうに笑う子供たちの声が
多摩川台公園に響きました。
 公園への行き帰り、優しく手をつないで下級生を白線の
内側に入れて歩いてくれた6年生。1年生のペースに合わ
せて、ゆっくり歩いてくれた6年生。お弁当を食べる時は、
一番いい場所に座ろうと探してくれた6年生。学校に着い
たら、「ただいまって言うんだよ。」と教えてくれた6年
生。今日一日で、下級生は6年生のことが大好きになりま
した。
 帰りの会では、6年生に前に出てもらい、下級生全員で
「ありがとう!」を伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校遠足 学校に向かっています

 きょうだいは班でたくさん遊んで、
おうちの方に作っていただいた愛情
たっぷりのお弁当をおいしく食べて
 1:20に予定通り多摩川台公園
を出発しました。
 帰校予定は、14:30です。
画像1 画像1

全校遠足 10:30 無事到着しました!

 快晴に恵まれ、本日全校遠足に出かけています。
今年から「多摩川台公園」に場所を変え、異学年
で編成されたきょうだい班で公園を目指し、無事
に到着しました。
 きょうだいは班ごとにゲームにチャレンジした
り、お弁当を食べたりして一日を過ごし、絆を深
め、助け合いや思いやりの心を育みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成30年9月27日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・えびクリームライス
・小松菜サラダ
・春雨スープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
えび(マレーシア) 鶏肉(宮崎) 
にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) 
マッシュルーム(岡山) ピーマン(青森) 
小松菜(東京) キャベツ(群馬) 
きゅうり(群馬) コーン(国産) 
豚肉(宮崎) たけのこ(福岡) 
長ねぎ(青森) しょうが(高知) 


☆小松菜サラダ
今日のサラダは、小松菜サラダです。
小松菜は、江戸時代、8代将軍徳川吉宗が東京都江戸川区小松川を訪れた際に出された汁に入っていた菜っ葉が美味しく、名前がついていなかったことから「小松菜」と命名したと伝わっています。現在でもこまつなをたくさん栽培しています。
かつては江戸の貴重な冬場の野菜でしたが、今では通年食べられるようになりました。
アブラナ科の野菜の中では繊維が少ないため柔らかく、えぐみが少ない味が特徴です。
今日は、こどもたちの好きなツナと組み合わせてサラダにしました。
食べ残しの少ない人気メニューのひとつです。


平成30年9月26日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・メキシカンフィッシュバーガー
・ABCスープ
・みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たら(アメリカ) 鶏肉(宮崎) 
大豆(北海道) にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道) ひよこまめ(アメリカ) 
じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) 
エリンギ(長野) キャベツ(群馬) 
ホールコーン(北海道) パセリ(長野) 
みかん(長崎) 


☆メキシカンフィッシュバーガー
今日の給食は、メキシカンフィッシュバーガーです。
塩・こしょう、ワインで下味をつけて、油でカラッと揚げたたらと、大豆を加えたスパイシーなミートソースを一緒にパンにはさみました。
メキシコ料理は、和食と同じく、世界無形文化遺産に登録されています。
主食にとうもろこしを使うこと、唐辛子を多用するソース等が特徴です。
どのクラスもよく食べていて食べ残しは、ほとんどありませんでした。

平成30年9月25日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・こぎつねおこわ
・ホッケの塩焼き
・小松菜の煮浸し
・わかめのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
もち米(国産) 鶏肉(宮崎) 
ちりめんじゃこ(広島) ごま(スーダン・パラグアイ) 
にんじん(北海道) 小松菜(埼玉) 
長ねぎ(青森) ホッケ(アメリカ) 
もやし(神奈川) わかめ(北海道) 


☆こぎつねおこわ
今日の給食はこぎつねおこわです。
キツネの好物と言われている「油揚げ」と鶏肉・にんじんをしょうゆと砂糖で煮た煮汁を使い、もち米を加えて炊いた炊き込みごはんです。
もち米のもちもちした食感を楽しみました。
食べ残しもほとんどありませんでした。


平成30年9月21日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・かき玉うどん
・ごぼうの唐揚げ
・みたらし団子
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) 鶏卵(青森) 
にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) 
長ねぎ(山形) 小松菜(埼玉) 
ごぼう(青森) しょうが(高知) 


☆みたらし団子
今年は9月24日が十五夜です。
日本には昔から、十五夜の夜にお月見をして、お団子や魔除けのススキ、秋の収穫物などをお供えする風習があります。
お団子の形は地方によって変わりますが、今日は給食室で1つ1つ丁寧に丸いお団子にしていただきました。手作りのみたらしだれをかけていただきました。
どのクラスも食べ残しはなく、良く食べていました。

平成30年9月20日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・おはぎ
・土佐漬け
・のっぺい汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
小豆(北海道) もち米(国産) 
ごま(スーダン・パラグアイ) キャベツ(群馬) 
きゅうり(埼玉) にんじん(北海道) 
しょうが(高知) 鶏肉(岩手) 
里いも(宮崎) だいこん(北海道) 
ごぼう(群馬) 長ねぎ(山形) 


☆おはぎ
今日からお彼岸が始まります。
お彼岸は、春と秋の年2回、春分の日か秋分の日を中心とした1週間のことをいいます。
春分・秋分の日は朝と夜の長さがほぼ同じになる日ということから、日本ではこの期間が最も彼岸(=死後の世界)に向けて、私たちの思いが届きやすい日だと考えられてきました。
おめでたいもち米・魔除けの効果がある小豆・貴重なお砂糖を使って作るお菓子をお供えして、ご先祖様や自然への感謝の気持ちを伝えます。
春はぼたもち、秋はおはぎと呼びますが、どちらも同じもののことです。
今日は、給食室であんこを炊いて、あんこときな粉の2種類のおはぎを作りました。
食べ残しも少なく、どのクラスもよく食べていました。

平成30年9月19日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・豚丼
・一塩野菜
・冬瓜のみそ汁
・梨
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城) にんにく(青森) 
しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 
本しめじ(長野) 長ねぎ(山形) 
にら(栃木) にんじん(北海道) 
キャベツ(群馬) 冬瓜(愛知) 
梨(20世紀)(長野) 


☆食育の日
毎月19日は食育の日です。
今日は、からちゃんランチで「旬」の話をしました。
「旬」は、食べ物が1番おいしく、栄養があり、たくさん収穫できるので安くなる時期です。
給食では、行事食や郷土料理だけでなく、なるべく旬の食材を使用した献立を作成するようにしています。
今日は、今が旬の冬瓜のみそ汁と二十世紀梨を味わっていただきました。

めざせ 東京2020! 日本文化クラブ発足

 〈日本文化を知ろう!〉
 先週9月12日(水)に、烏森小学校に課外活動クラブとして
日本文化クラブが発足しました。
 このクラブ活動は、きたる東京2020オリンピック・パラ
リンピック大会開催に向けて、烏森小学校の子供たちが、日本
の伝統文化を学び、日本文化に誇りをもって、世界に発信でき
る力を育むことをめざしています。参加募集等については、そ
の都度ご案内します。
 第1回目は、和太鼓の体験教室。講師は、長年和太鼓指導に
携わっている本校の橿山事務主任が担当しました。
 大人も子供もみんな真剣に挑戦しました。次回は10/5開催の
予定です。
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成30年9月18日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チーズトースト
・ハニーレモンサンド
・磯香ポテト
・千切り野菜のスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ハチミツ(アルゼンチン) レモン(国産果汁) 
青のり(愛知) じゃがいも(北海道) 
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) 
キャベツ(群馬) 


☆磯香ポテト
今日のおかずは磯香ポテトです。
じゃがいもを蒸かして粉ふきいもにし、塩と青のりをまぶしました。
青のりの香りが磯を感じさせる料理です。



6年 興津自然宿泊体験教室 13

 【無事 帰校いたしました】
 9月14日(金)15:40 無事に興津自然宿泊体験教室より帰校
しました。
 この3泊4日は、誰かに言われて動くのではなく、スケジュールを
把握して、自分から主体的に活動することがめあての1つでした。
 帰校式で校長先生からは、お褒めの言葉をいただきました。
 みんなとても元気で、存分に実力を発揮していた6年生。
 今後一層の活躍を引き続き応援していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成30年9月14日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・キムチごはん
・えび団子スープ
・のり塩大豆
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
しょうが(高知) 白菜(長野) 
豚肉(熊本) えび(マレーシア) 
鶏肉(青森、宮崎) 大豆(北海道) 
長ねぎ(青森) にんじん(北海道) 
たけのこ(福岡) キャベツ(群馬) 
青のり(愛知) 


☆1年2組親子給食
今日は1年2組の親子給食です。
12日のカレーと同じく、給食の辛さを体験していただくため、白菜キムチを使用するキムチごはんにしました。
キムチごはんは、まず豚肉・白菜・キムチを炒め、その時に出る煮汁と鰹の出汁でごはんを炊きます。(出汁を使うことで、辛さを抑えることができます。)
炒めた具と炊き上がったごはんを混ぜ合わせたら完成です。
キムチと聞くと辛い大人の料理を想像してしまいますが、1年生から高学年まで、どの学年にも大人気のメニューです。

6年 興津自然宿泊体験教室 12

画像1 画像1
 【体験教室最後の見学地】
 国立歴史民族博物館に予定通り到着しました。
 昼食後、館内を見学し、13:30
に博物館を出発し、帰路につく予定です。
午前中にお土産を購入しました。
東山中学校横到着時刻は、15:30頃を予定しています。

    

6年 興津自然宿泊体験教室 11

 楽しかった3泊4日の興津自然宿泊体験教室も
最終日となりました。
 今朝も、みんな元気いっぱいで朝を迎えました。
 昨夜は、鴨川シーワールド、ナイトアドベンチャーに
出かけ、日頃見ることができない水族館のバックヤード
ツアーを満喫しました。
 
画像1 画像1

6年 興津自然宿泊体験教室 10

 【大多喜城にてタイムスリップ!】
 昼食後は大多喜城の見学と、甲冑・裃・小袖を
着付けていただくチームに分かれ、しばし戦乱の
時代へタイムスリップ!
 甲冑を身につけ「いざ出陣!」と言いたい
ところでしたが、刀が長すぎて抜けませんで
した…。
 時は現代でよかったとほっとしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 興津自然宿泊体験教室 9

 【今日のお昼は】
  今日の昼食は、お弁当に作りたての豚汁。
 内浦山県民の森で班ごとに豚汁作りに挑戦
 しました。
  どの班もチームワークよく調理し、待ち
 時間は楽しく遊びました。
  「お味は、最高!」おうちに帰ったら、
 ぜひ、腕前を披露してほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成30年9月13日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・タラのみそマヨネーズ焼き
・パリパリサラダ
・小松菜のみそ汁
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たら(アメリカ) 玉ねぎ(北海道) 
マッシュルーム(岡山) ピーマン(青森) 
レモン(愛媛) わかめ(北海道) 
にんじん(北海道) きゅうり(群馬) 
だいこん(北海道) しょうが(高知) 
小松菜(埼玉) りんご(長野) 


☆タラのみそマヨネーズ焼き
今日の給食はタラのみそマヨネーズ焼きです。
白身魚のタラと野菜、みそ・マヨネーズ・レモン汁で作ったソースをアルミホイルで包んでオーブンで焼きました。
あっさりしたタラとみそマヨネーズがよくあう料理です。


6年 興津自然宿泊体験教室 追加

 【うちわ 完成!】
 1日目の夕食後に取り組んだうちわが
完成しました。
 みんな真剣な表情で作成に打ち込み、
完成したうちわのできばえも良好です。
 持ち帰りますので、お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 興津自然宿泊体験教室 8

画像1 画像1
【興津自然宿泊体験教室 3日目】
 さわやかに興津3日目の朝を迎えま
した.
 昨日の夜は、全員ぐっすり眠って、
今朝も元気に集合しました。
 今日は、やや曇り空ですが、内浦
山県民の森で豚汁をつくり、昼食を
とった後、大多喜城でタイムスリッ
プ! 甲冑体験する予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28