5年 NHK放送体験クラブ その7
クロマキーでの合成映像は、出演した子たちの愛嬌ある動きもあって、楽しい活動になりました。
5年 NHK放送体験クラブ その6
番組づくりの前に、テレビ番組で使われる技術を学びました。プロンプターを使ったニュース原稿読み、クロマキーを使った合成映像、CGキャラクターとの共演と、楽しみながら学びました。子供たちからは、その都度、大きな歓声が上がっていました。
5年 NHK放送体験クラブ その5
スタジオに入ったら、チコちゃんがホワイトボードに書かれていました。スタッフさんのあたたかい歓迎に、子供たちも喜んでいました。
5年総合的な学習の時間 「ニュース番組をつくろう」
今日の「NHK放送体験クラブ」に向け、先週、準備をしてきました。台本が決定したので、キャスターやリポーターが自信をもって台詞を言えるよう、カンペを作りました。また、言葉だけではわかりにくい言葉には、フリップを作りました。画面に登場する子だけでなく、みんなで協力して番組をつくるんだという気持ちが感じられました。おかげで、どの子もはっきりとした言葉で話すことができました。
11月19日(月)今日の給食☆治部煮 ☆小松菜の煮びたし ☆芋ようかん ☆牛乳 今日は、目黒区の友好都市協定を結んだ石川県金沢市の郷土料理でした。 治部煮には、すだれ麩と加賀れんこんと源助大根を、芋ようかんは、五郎島金時という種類のさつま芋を使用しました。とてもおいしかったです。芋ようかんは、完食のクラスがたくさんありました。 れんこん→石川 源助大根→石川 五郎島金時→石川 小松菜→埼玉 鶏肉→埼玉 しめじ→長野 すだれ麩→石川 11月15日(木)今日の給食でした。 ☆カレーライス ☆みそ汁 ☆みかん ☆牛乳 カレーライスにみそ汁という斬新なメニュー でしたが、よく食べていました。 みそ汁には、かぼちゃがとえのきだけと油揚げの 具でした。かぼちゃのほのかな甘みのするみそ汁 でした。 豚肉→埼玉 にんにく→青森 しょうが→高知 玉ねぎ→北海道 にんじん→千葉 ジャガイモ→北海道 りんご→山形 かぼちゃ→北海道 11月14日(水)今日の給食メニューは ☆ミルクパン ☆ポテトグラタン ☆ABCスープ ☆洋なし ☆牛乳 でした。2組さんは、グラタンとスープの 組み合わせが大人気でした。 グラタンは、ホワイトソースも給食室で作り ホイルに具をつめてチーズをのせて焼きました。 1個ずつ手作りました。 完食のクラスがたくさんありました。 玉ねぎ→北海道 にんじん→北海道 ジャガイモ→北海道 せろりー→静岡 キャベツ→長野 洋なし→長野 豚肉→埼玉 放送体験4
みんな真剣に取り組んでいます。どんな番組ができるのか、楽しみです。
放送体験3
いよいよ番組作りです。やる気いっぱいで取り組みます。
放送体験学習2
いよいよ体験開始です。プロの方に教わって操作したり、演技したりしています。
放送体験学習
スタジオに来ています。いろいろな機械があります。
5年社会科見学
今日は5年社会科見学でnhkに来ています。どんなことがあるのか楽しみです。
11月18日(日)下目黒住区もちつき大会3年「国語:食べ物のひみつを教えます」
本日から、「食べ物のひみつを教えます」という単元を学習し始めました。
前の時間までに「すがたをかえる大豆」という単元で、食べ物が全く違う形になることを学習しました。 他にも自分たちが知っているもので、どんなものがあるのかを探すために、今日は本を見ながら調べ学習をしました。 本で調べる際には、同じものを調べたい友達と自然と集まり、まとめ始めている姿に成長を感じました。 来週から、自分で調べたものを説明する文章にする予定です。 どんな秘密が出てくるか、とても楽しみです。 3年「健康朝会」
今日の朝は健康朝会でした。
体感を鍛えるために、手を上げたり、足を上げたりしてバランスをとりました。 音楽に合わせることで、楽しみながら体を動かすことができました。 3年「図工:ならべてならべて」
2年生では色の混色を学習し、色水づくり。
3年生では、色水を使ってどんな並べ方ができるか考え、発想を広げていきます。 子供たちは「凧染料」を使い、光と色の美しさを感じながら、並べていきました。 色を混ぜながら、 「こんな色になるんだ。不思議だな。」 「光に当てると、とてもきれい」 と声がたくさん挙がりました。 4年 健康朝会
ボールを遠くに投げるためには
体を ひねる動きが重要ということで まずは寝た状態で、ひざを曲げながら 反対側に引き付ける「コア運動」。 その後は、様々な体の部分を使う運動をしました。 短い時間ですが、普段あまり動かさない、 数多くの筋肉を動かしました。 3年「学活:お楽しみ会」
帰りの会で友達のよい所を発表するカードが、大きな紙にたまったため、本日、お楽しみ会を行いました。
以前から話し合い活動(3の2タイム)で「ドッチボール大会を行いたい」という意見があったため、それを開催しました。 司会、はじめ・終わりの言葉、ルール説明、審判、プログラム作成などは、子供たちが自分たちで言葉や道具を作り進めました。 勝ったり、負けたりと楽しかった気持ちや、くやしかった気持ちがありましたが、その中で頑張っている人も見つけられ、よい集会が開けたと思いました。 次は、どんな集会を開くのか、また3の2タイムで話し合いたいと思います。 4年 図工 いつもの場所を変身させようどんなふうに変わるかな?! ということで、まずは たくさんの色を 作り出しました! 「光に透かすと、さらにきれい!」 とグラデーションに挑戦する子もいました。 4年 図工 いつもの場所を変身させよう つづき
創立140周年記念展覧会にちなみ、
140周年のお祝いです。 虹やラインなど、 どれも とてもきれいでした。 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |