10月21日 文化祭その1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
本日はいよいよ文化祭当日となりました。
吹奏楽部の華々しいファンファーレとともに、開会式がスタートしました。
校長先生のお話とともに、副実行委員長からも決意の言葉がありました。
「最高の文化祭」に向けて、良いスタートとなりました。

10月20日 裏方の力【3】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左・真ん中の写真
 舞台係がプログラムごとに舞台設営を変更しています。

右の写真
 めくりプロ担当が、演目ごとにめくっていきます。


写真には撮れませんでしたが、照明係がさまざまに変わる舞台にスポットを当てています。

また、舞台上部には、美術部によって描かれた全体スローガンが掲げられています。


このように、文化祭のために、前日遅くまで残って準備やリハーサルに励む生徒もたくさんいます。明日ご観覧にお越しくださる皆様には、このような生徒の頑張りにも目を向けていただければ生徒の励みになります。

明日、生徒たちはこれまで練習した力をすべて出し切って歌い、演じます。ご声援よろしくお願いいたします。

10月20日 裏方の力【2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
右の写真
 体育館に移したクラススローガンを貼っています。
 
中央の写真
 クラススローガンを体育館に移す準備をしています。

左の写真
 校内に案内表示を貼る準備をしています。


10月20日 裏方の力【1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はとうとう本番、文化祭です!

今日は文化祭で表舞台には立たない、裏方の頑張りをご紹介したいと思います。


左の写真
 放送委員です。司会とともに、舞台裏で音量の調節等を担っています。写真では、ケーブルの整頓をしています。

中央の写真
 こちらも放送委員。当日の放送内容を確認しています。

右の写真
 舞台係の打ち合わせです。当日は演目が変わるたびに短時間で舞台の設置物の入れ替えるという、体力的にも大変な仕事を担っています。



10月19日 リハーサル

画像1 画像1
本日は文化祭のリハーサルを行い、校歌・讃歌の練習、クラス合唱時の入退場の練習を行いました。

本番まであとわずか。力を尽くして頑張りましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 校庭開放
3/19 式準備
都立2次、分割後期発表手続き
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了
清掃活動