がんばれ!烏森の子どもたち!

平成30年2月28日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マーボどん
・ナムル
・中華風コーンスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) 鶏肉(宮崎)
たまご(青森) 
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森) しょうが(高知)
にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道)
にら(栃木) だいこん(神奈川)
もやし(栃木) コーン(北海道)
こまつな(埼玉)

☆ナムル
今日の給食のナムルは、韓国などの家庭料理のひとつで、野菜類を茹でて、にんにく醤油とごま油であえたものです。
ナムルは野菜を香り良く、おいしく、食べやすい味付けになっています。
おいしくいただきましょう。


2月21日(水)理科の実験に取り組む

 2月21日(水)理科の実験の授業の様子です。「物は水に溶けるとなくなってしまうのか」と言う問題に対して、いくつかの仮説を立て、実験によってそれを検証しようと言う学習です。理科が専門の伊東先生のアシストを受け、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)幼保小交流活動・2回目

 2月22日(木)、1年生が2回目の幼保小交流活動を行いました。前回の経験を生かし、小さいお友達がどんなことに興味をもつか、どの位活発に動けるかなどをつかんだと見えて、相手の仕方が上手になってきました。中にはつい自分が夢中になってしまう子もいましたが、それも1年生らしさ。来年度は、同じ低学年のグループで、この続きを楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)興津体験報告を3年生に

 2月27日(火)、4年生が自分たちの興津自然宿泊体験の様子を、次年度に行く3年生に紹介しました。グループごとに紹介する場所を決め、現地でそれに必要な写真を撮影してきて、パワーポイントで編集したものを見せながらの発表でした。本の紹介などの学習も生きて、少しずつ発表に自信をもってきた様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年2月27日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ヘルシーバーガー
・ひよこ豆のスープ
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鹿児島・青森) 大豆(北海道)
ひよこ豆(アメリカ)
おから(国産) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉) エリンギ(静岡)
きゃべつ(神奈川) コーン(北海道)
パセリ(静岡) りんご(秋田)

☆ヘルシーバーガー
今日のヘルシーバーガーは、肉に大豆やおからを加えて作ったハンバーグをパンに挟みました。
大豆やおからは、肉と同じように体を丈夫に大きくする栄養を含んでいますが、脂肪の種類が違うので、体にやさしい、ヘルシーな仕上がりになります。
今日もおいしくいただきました。

平成30年2月26日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日のこんだて☆
・いぶりがっこごはん
・ハタハタのからあげ
・ごまあえ
・きりたんぽ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
はたはた(兵庫) 鶏肉(宮崎)
ごま(スーダン・パラグアイ)
きりたんぽ(秋田)
いぶりがっこ(秋田)
しょうが(高知) せり(宮城)
にんにく(青森) ほうれん草(千葉)
長ねぎ(千葉) ごぼう(青森)
だいこん(神奈川) 白菜(群馬)
まいたけ(静岡) もやし(栃木) 

☆秋田県郷土料理 〜いぶりがっこ〜
 今日の給食の「いぶりがっこ」「ハタハタ」「きりたんぽ」は、秋田県を代表する食べ物です。とくに、「いぶりがっこ」は、自分の畑で大事に育てた大根を冷たい川の水で丁寧に洗い、縄で数本ずつ編んで、燻し倉庫で4日間火を切らさず、燻します。燻した「だいこん」を米麹・玄米・塩の漬床(すべて秋田県産、添加物なし)で、約3か月漬け込み寒い2月に完成したばかりです。冬の保存食のひとつです。
燻された香り(苦手な児童もいましたが)とポリポリの食感を楽しみました。

平成30年2月23日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・シーチキンライス
・じゃが芋の豆乳ポタージュ
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ツナ(国産)にんじん(千葉)
じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道) セロリ(愛知)
コーン(北海道) パセリ(静岡)
りんご(秋田)

☆シーチキンライス
シーチキンライスは、給食から生まれたメニューのひとつです。
シーチキンは醤油との相性がよく、私たち日本人にも好まれる味付けです。
今日は、シーチキンとにんじんをしょうゆで甘辛く味付けして、その「だし」でごはんを炊きました。子供たちに人気の給食メニューです。

平成30年2月22日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・五目あんかけそば
・ポテトのチーズ焼き
・フルーツ寒天・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) いか(ペルー)
じゃが芋(北海道)
しょうが(高知) にんにく(青森)
にんじん(千葉) たけのこ(福岡)
玉ねぎ(北海道) 白菜(群馬)
もやし(神奈川) チンゲン菜(茨城)


☆ポテトのチーズ焼き
今日の給食の「ポテトのチーズ焼き」は、玉ねぎを炒めて味付けし、蒸したじゃが芋を加えて味を整えます。それだけでもおいしくいただけるのですが、さらに、鉄板に移してピザチーズをかけてオーブンで焼きます。香ばしい香りがしたら、ポテトのチーズ焼きができあがります。ポテトとチーズの相性が抜群のメニューです。


2月22日(木)3年生への本の紹介

 2月22日(木)、国語の学習の発展で、1年を通じて本の紹介を進めてきた4年生が、最後のまとめとして3年生におすすめの本の紹介をしました。友達同士、保護者の皆様、3年生と、経験を積むにしたがって話し方も滑らかになり、相手に応じた言葉をつかえるようになった子もいて、学びの成果が上がっているなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年221日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ドライカレー
・茎わかめのサラダ
・豆腐のスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
大豆(北海道) 豚肉(宮崎)
じゃこ(広島) 茎わかめ(徳島)
鶏肉(宮崎)
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉)
レーズン(アメリカ) 切干大根(宮崎)
きゅうり(群馬) もやし(神奈川) 
はくさい(群馬) 長ねぎ(千葉) 
こまつな(東京)

☆ドライカレー
カレー味のピラフにカレーミートソースをかけていただく「ドライカレー」は、日本のカレーライスのバリエーションの1つです。
今日のようにカレーミートソースをかけるタイプとカレー味のチャーハンのタイプに分かれるそうです。
烏森小のドライカレーは前者のタイプです。ひき肉と玉ねぎを丁寧に炒め、調味料を加えてじっくり煮込みました。
今日もおいしくいただきました。食べ残しはほとんどありませんでした。



2月20日(火)道徳指導教諭公開授業

 2月20日(火)道徳の指導教諭である井上教諭による公開授業の3回目が行われました。今回は、「生命の尊さ」を主題とし、1964年の東京オリンピックの実話であるヨット競技における人命救助を扱った資料「人間愛の金メダル」を使った授業でした。子供たちは活発に発言し、ワークシートに命の尊さについて考えたことをしっかりまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)幼保小交流・1回目

 2月20日(火)、1年生の幼保小交流活動の1回目がありました。来年度新1年生が入学した時、現1年生は最も年齢の近い2年生として、多くの場面で接する機会があります。今からお兄さんお姉さんとしての心構えを作るよい経験となりました。まずは縄跳びや鬼ごっこなど、体育館で楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)めぐろ歴史資料館見学

 2月20日(火)3年生がめぐろ歴史資料館の見学に行きました。昔使われていた道具が今は何に代わっているかなど、興味深く見てきました。外見からは何の道具だか見当がつかないものもあったようでした。今の暮らしの便利さを実感しつつ、昔の道具もちょっと使ってみたい、そんな様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年2月20日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックライス
・レバーのマリアナソース
・はるさめスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚レバー(宮崎) 鶏肉(宮崎)
じゃが芋(北海道)
にんにく(青森) にんじん(千葉)
コーン(北海道)) パセリ(静岡)
しょうが(高知) 長ねぎ(埼玉)
こまつな(埼玉)

☆レバーのマリアナソース
今日の「レバーのマリアナソース」は.烏森小の人気メニューのひとつです。
レバーは臭みを取り、生姜醤油で下味をつけて唐揚げにします。じゃが芋は食べやすいように素揚げにします。揚げたレバーとポテトを合わせて、最後にマリアナソースで味つけします。
レバーには、体を大きく丈夫にする大事な栄養がたくさん含まれているので、にがてでも一口は食べてほしいメニューのひとつです。今日は、レバーの切り方が細かくて、食べやすかったせいか、食べ残しはゼロでした。

平成30年2月19日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆       
・わかめごはん        
・鱈のさざれ焼き            
(発注の都合で鮭から鱈に変更になりました。 ご了承ください。)  
・おかかあえ          
・けんちん汁                     ・
・牛乳                     

☆食材の産地紹介☆
たら(韓国) 鶏肉(宮崎)里芋(埼玉) 
削り節(鹿児島)ほうれん草(千葉)パセリ(静岡)
もやし(神奈川)にんじん(千葉)ごぼう(青森) 
だいこん(神奈川)こまつな(埼玉) 長ねぎ(千葉)
しょうが(高知)

☆バイキング給食産地紹介☆
いか(ペルー) 鶏肉(宮崎) たまご(青森) 
豚肉(宮崎) にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道)
もやし(神奈川) きゃべつ(埼玉)にんにく(青森) 
きゅうり(千葉)パセリ(静岡) ミニトマト(愛知)
レモン(岡山) しょうが(高知)レタス(愛知) 
りんご(青森) はるか(愛媛)

*19日は食育の日
毎月19日は、食育の日です。
食事は主食(ごはん)・主菜(大きなおかず)・副菜(小さなおかず)・汁物などをそろえると食事としても整い、栄養のバランスもよくなります。今日の給食は、わかめごはん・魚のさざれ焼き・おかかあえ・けんちん汁の組み合わせでした。

*今日は1年生のバイキング給食でした。
 事前に「バイキング給食とは?」「色々な味を選んで食べよう」「マナーを守って仲良く楽しく食べよう」などについて学習してからの取り組みです。今日は一人一人が考え、色々な味を選んで食べていました。自分で考えて選ぶことを楽しんでいる様子が微笑ましかったです。

2月19日(月)バイキング給食

 2月19日(月)バイキング給食を行いました。準備・片付けに時間がかかることは覚悟していましたが、思いの他てきぱきと行うことができ、感心しました。多少食事時間は確保しましたので、最後の方は料理も9割方なくなりました。大きな混乱もなく上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)租税教室

 2月19日(月)租税教室が行われました。子供たちも日々の生活の中で払っている消費税をはじめとする税金の制度がもしなかったら、日常生活はどのように変わるのでしょうか。このテーマで作られたDVDを見ながら考えました。税金がなければ、小学生一人1年間に約92万円の費用がさらにかかることがわかって、びっくりしました。また、実際に1億円はどのくらいの重さ・かさなのかも見せていただき、勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年2月16日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・お赤飯
・鶏肉のからあげ
・五色なます
・かきたま汁
・いちご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ささげ(岡山) 鶏肉(岩手)
たまご(青森) わかめ(北海道)
ごま(国産) しょうが(高知) 
だいこん(神奈川) にんじん(千葉) 
きゅうり(群馬) 長ねぎ(千葉) 
ほうれん草(千葉) いちご(熊本)

☆90周年記念
 今日は烏森小学校90歳のお誕生日です。
集会で、90周年のお祝いをしました。給食でもお祝いの献立として、お赤飯・唐揚げ・五色なます・かきたま汁・いちごのメニューにしました。
どのクラスも楽しい給食の時間にしていました。


2月16日(金)開校記念集会

 2月16日(金)開校記念集会が行われました。昨年12月に90周年記念式典を実施しましたが、本来の開校記念日(2月10日。今年度は音楽会と重なったため集会を16日に変更)を迎え、お祝いの気持ちを新たにしました。抽選で選ばれた学年代表児童による薬玉割りと、全校での「未来につなぐ からすの仲間」の合唱で集会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年2月15日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・味噌ラーメン
・のりしお大豆
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城) だいず(北海道))
にんにく(青森) しょうが(高知)
にんじん(千葉) 玉ねぎ(筆界同)
もやし(栃木) 長ねぎ(千葉)
にら(栃木) りんご(秋田)


☆味噌ラーメン
味噌ラーメンは、寒い季節に一度は食べたいメニューです。
味噌としょうゆ・みりん・豆板醤・ごま油で烏森小特製の「合わせみそ」を作ります。
この合わせ味噌が「おいしさのポイント」になり、体の中から温めてくれます。
今日も「合わせ味噌」の香りにそそられて、よく食べていました。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

29年度 学校だより

29年度 授業改善プラン

29年度 学校評価