平成29年6月30日(金)・ごはん ・家常豆腐 ・中華風きゅうり ・もずくのスープ ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 豚肉(熊本) たけのこ(福岡) 長ねぎ(千葉) にんじん(千葉) ピーマン(宮崎) きゅうり(千葉) えのき(新潟) もずく(沖縄) たまご(青森) ☆家常豆腐 今日の給食は、中国四川省の料理です。四川料理と言うと辛いイメージがありますが、この家常豆腐は辛くありません。 家庭でいつも出てくる料理なので、お店のメニューにならないそうです。お豆腐を揚げて料理することから、日本では「厚揚げ」を使い「辛くないマーボ豆腐」のようなものになります。今日は食器の都合でごはんにかけて食べました。 食べやすかったせいか、食べ残しはほとんどありませんでした。 6月29日(木)初めての社会科見学
6月29日(木)、3年生にとっては初めての貸切バスで行く社会科見学でした。区内めぐりと言うことで、公共施設、お寺・神社、工場など、特徴のある施設を回りました。まとめの社会科見学新聞が楽しみです。
6月28日(水)4年国語・授業研究会
6月28日(水)、今年度のトップを切って、4年生が研究授業をしました。今年度は、研究教科を国語科にし、読書活動を活用して「思いや考えを深める児童」の育成を目指します。今回の授業では、活発な本の紹介が行われました。(関連記事は、「研究」のコーナーにもあります)
平成29年6月29日(木)・タコライス ・一塩野菜 ・ちんすこう ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ にんにく(青森) 豚肉(熊本) 玉ねぎ(愛知) ピーマン(宮崎) 大豆(北海道) きゃべつ(茨城) トマト(東京) にんじん(千葉) きゅうり(千葉) かぶ(青森) ☆タコライス 今日の給食のタコライスはメキシコ料理のタコスをごはんにも合うようにと沖縄県で考えられたメニューだそうです。メキシコや沖縄県など暑い場所でも栄養をつけるため、食べやすいように工夫されています。 今日は給食に出せるようにレタス(生では出せません。)をキャベツに代えましたが、おいしさはかわりません。 どのクラスもしっかり食べていて、食べ残しはほとんどありませんでした。 平成29年6月28日(水)・わかめごはん ・豆アジのからあげ ・ポテト金平 ・小松菜のみそ汁 ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ ごま(スーダン・パラグアイ) 豆アジ(鹿児島) しょうが(高知) にんにく(青森) ごぼう(青森) にんじん(千葉) 豚肉(熊本) さやえんどう(岩手) じゃが芋(茨城) こまつな(東京) ☆豆アジのからあげ 今日の給食はカミカミメニューです。 豆アジに、しょうゆ・みりん・にんにく・生姜で下味をつけて、でん粉をからめて揚げました。 豆アジにも立派な骨があります。その骨も丸ごと全部食べられるように低い温度でゆっくり揚げました。子供たちもサクサク食べていました。 食べ残しも少なかったです。 平成29年6月27日(火)・しょうゆラーメン ・ジャンボぎょうざ ・ナムル ・国産オレンジ ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 豚肉(熊本) しょうが(高知) ほうれん草(群馬) わかめ(北海道) にんにく(青森) 長ねぎ(千葉) にら(高知) きゃべつ(茨城) もやし(神奈川) にんじん(千葉) 小松菜(埼玉) ごま(スーダン・パラグアイ) オレンジ(愛媛) ☆しょうゆラーメン 今日の給食は「しょうゆラーメン」です。 麺は麺屋さんに頼みますが、スープは、朝からガラスープをじっくり、時間をかけて煮だします。そこに塩・しょうゆ・酒・しょうが汁で味付けをします。化学調味料は使いません。この手作りスープが烏森小のラーメンの味となり、おいしさのポイントになります。 麺を配るのが難しかったようですが、どこのクラスもよく食べていました。 ジャンボぎょうざやナムルもあってボリューム満点でしたが、食べ残しはほとんどありませんでした。 6月26日(月)、音読を鍛える −中学年―
6月26日(月)、本区国語の「授業スペシャリスト」でいらっしゃる向原小・横山都美子先生をお迎えし、3・4年生が合同で音読の授業をしていただきました。リズムのよい詩をみんなで音読するウォーミングアップ、楽しく表現する力を高める「おれはかまきり」の音読、掛け合いが楽しい「かたつむり」などを学びました。最後には、会場のランチルーム中に、元気な声が響き渡りました。
平成29年6月26日(月)・ごはん ・鯖のごま付け焼き ・じゃが芋のそぼろ煮 ・豆腐のみそ汁 ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 鯖(ノルウェー) しょうが(高知) ごま(スーダンパラグアイ) 豚肉(熊本) じゃが芋(長崎) 玉ねぎ(愛知) にんじん(千葉) わかめ(北海道) 長ねぎ(千葉) ☆鯖のごま付け焼き 今日の給食の鯖は、日本の周りの海やヨーロッパの北の寒い海にいます。 食べ方は「焼いて」も「煮て」も「揚げて」もおいしい魚です。 今日は下味をつけて、ごまをたっぷり付けて焼きました。 白いごはんとよく合って、どのクラスも食べ残しがありませんでした。 平成29年6月23日(金)・ごはん ・タラの酢豚風 ・トック入り中華スープ ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 豚肉(宮崎) 鱈(ロシア) じゃが芋(長崎) しょうが(高知) たけのこ(東京) 玉ねぎ(千葉) にんじん(千葉) ピーマン(宮崎) 小松菜(埼玉) 長ねぎ(茨城) ☆タラの酢豚風 今日の給食のタラの酢豚風は「豚肉」の代わりに「タラ」を使用しています。 タラに生姜汁・しょうゆ・酒で下味をつけて、でん粉をまぶし、油で揚げます。 野菜を炒め、味付けしたあと、タラのからあげと合わせました。 「豚肉」を使うよりも「タラ」(魚)を使う方が、肉類を摂りすぎず、魚が苦手な子供たちにも食べやすく、ヘルシーな酢豚風になります。 今日もどのクラスも楽しく食べていて、食べ残しはほとんどありませんでした。 平成29年6月22日(木)・シナモンロール ・イタリアンサラダ ・いんげん豆のポタージュ ・オレンジ ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ たまご(青森) ハム(宮崎) いんげん豆(北海道) きゃべつ(神奈川) きゅうり(埼玉) にんじん(千葉) コーン(北海度) パプリカ(高知) 玉ねぎ(千葉) パセリ(長野) かぶ(青森) オレンジ(愛媛) ☆シナモンロール 今日の給食の「シナモンロール」は、パン生地の材料を丁寧に練り込み、発酵させます。 広げた生地にシナモンとグラニュー糖を合わせたものを敷き詰め、グルグルと巻き込みロール状にします。それを一人分ずつカットしたものをオーブンで焼きました。 パンが焼き始まると、学校中がよい香りに包まれていました。 焼きたてのパンは食べ残しがありません。どのクラスもきれいに食べていました。 平成29年6月21日(水)・チキンカレー ・ピクルス ・あじさいゼリー ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 鶏肉(岩手) 大豆(北海道) じゃが芋(長崎) にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(千葉) にんじん(千葉) きゅうり(埼玉) カリフラワー(長野) ☆あじさいゼリー 今日のデザートは「あじさいゼリー」です。 「あじさいゼリー」は、ぶどうジュース寒天(むらさき)プレーン寒天(透明)ナタデココ(乳白色)の3種類の色の違いが、あじさいのように見えることから名づけられました。 烏森小特製、季節のデザートでした。 どのクラスもよく食べていました。食べ残しはほとんどありませんでした。 6月22日(木)、プール開き(高学年)
6月22日(木)、待望の水泳の学習が、高学年を皮切りにスタートしました。水慣れで軽く水に体をなじませ、感覚を思い出すと、基本のけのび、バタ足、クロールと進めていきます。今年初めての水泳と言うことで、体がまだプールになれず、寒そうにしていた子もいましたが、本格的な水の季節を安全に乗り切ってほしいと思います。
6月22日(木)、音楽朝会で箏の演奏
6月22日(木)、音楽朝会で、6年生が練習してきた箏の曲「さくらさくら」を全校の前で演奏しました。音楽の花束でご指導いただいたことを生かし、奏法も工夫して演奏しました。日本伝統の楽器のよさを味わい、それを広めていく気持ちをもてたと思います。
平成29年6月20日(火)・やきとりごはん ・大根のおかかサラダ ・えのきのみそ汁 ・オレンジ ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 鶏肉(宮崎) たまご(青森) ごま(スーダン・パラグアイ) 長ねぎ(茨城) にんじん(千葉) だいこん(青森) きゅうり(埼玉) えのき(新潟) オレンジ(愛媛) ☆焼き鳥ごはん 今日の給食の「焼き鳥ごはん」は鶏肉をしょうゆ、ザラメ、水あめで煮た後、オーブンで香ばしさを出すため、焼きます。この甘辛の味と焼いた香ばしさが、食欲をそそります。 いりたまごの黄色とにんじんの赤色がカラフルな色を添えて、アクセントになっています。 今日も食べ残しが、少なくよく食べていました。 6月20日(火)、防犯教育プログラム
6月20日(火)、登下校時に不審者に出会ったような場合の自分の身の守り方について、出前授業で学びました。すぐには相手に捕まえられない間合いを保つこと、防犯ブザーや大声を出すなどの方法で、周囲に危険を知らせること、捕まえられそうになったときには、ランドセルを下して身軽になり、大人のいる最寄りの建物に逃げ込むこと、などの方法について、実際に試しながら学習しました。
6月17日(土)、道徳授業地区公開講座
6月17日(土)には、道徳授業地区公開講座を行いました。授業では、「公徳心・規則の尊重」をテーマとしました。懇談会では、元大田区立千鳥小学校長の尾形威先生を講師にお迎えして、子供の自己肯定感を高めるほめ方、叱り方などについて学びました。
平成29年6月17日(土)・深川めし ・飛び魚のハンバーグ ・野菜のレモンじょうゆかけ ・すまし汁 ・さくらんぼ(紅ほのか) ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ あさり(熊本) 鶏肉(岩手) 飛び魚(東京都・八丈島) たまご(青森)わかめ(北海道) しょうが(高知)みつば(埼玉) 玉ねぎ(愛知)きゃべつ(茨城) にんじん(千葉)レモン(愛媛) 長ねぎ(埼玉)さくらんぼ(山形) ☆食育顎間 6月は食育月間です。給食は「どんなもの」を「どのくらい」「どのように」食べたらよいか、見て、感じて、食べて、心と体の一部にし、健康な心と体をつくる体験活動です。 今日は、東京都の食材を使った給食でした。献立を紹介します。 「深川めしは」東京都の郷土料理のひとつです。江戸時代、東京湾で捕れたあさりを甘辛に煮て、ごはんにかけたものが始まりで、「漁師めし」でした。炊き込みごはんにもすることもありました。今日の給食はあさりの炊き込みごはんにしました。 (現在東京湾で捕れるあさりは少なく、中々手に入りません。) 「トビウオのハンバーグ」は、八丈島の漁師さんたちが、八丈島で捕れる、おいしいトビウオを同じ東京都に住む小学生や中学生にも、食べてもらいたいという思いから、給食で紹介するようになりました。八丈島で水揚げされた「トビウオ」を八丈島で食べやすく加工し、出荷されたものが烏森小学校に届きました。 平成29年6月16日(金)・ジャージャーめん ・のりしお大豆 ・国産オレンジ ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 豚肉(茨城) しょうが(高知) にんにく(青森) たけのこ(福岡) 長ねぎ(千葉) にんじん(千葉) きゅうり(神奈川) もやし(神奈川) オレンジ(愛媛) ☆ジャージャーめん 今日の給食は、冷たい麺に豚肉とにんにく、たけのこ、長ねぎ、みそやしょうゆなどの調味料で作った「肉みそ」ソースをかけていただきました。 中華麺には、千切りにした、にんじん・きゅうり・もやしなどの野菜をたくさん加えて、食べやすくしました。 蒸し暑い夏を元気に乗り越えるためのメニューです。 どのクラスも、食欲旺盛で、食べ残しはほとんどありませんでした。 6月16日(金)、パラリンピアンとの交流
6月16日(金)、車椅子バスケットの日本代表・宮島徹也先生にお出でいただき、大けがから日本代表への道のりや、未来への夢などについてお話をいただきました。その後は、実技を含めた車椅子バスケットボール体験、フリースロー対決など、子供たちも体を動かしながらの体験をさせていただきました。2020年東京パラリンピック日本代表を目指している先生の、生き生きとした表情が印象的でした。
平成29年6月15日(木)・中華丼 ・こんにゃくとごぼうのピリ辛煮 ・メロン ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 豚肉(茨城) いか(ペルー) えび(マレーシア) しょうが(高知) にんにく(青森) たけのこ(福岡) にんじん(熊本) 玉ねぎ(愛知) 白菜(長野) もやし(神奈川) チンゲン菜(愛知) ごぼう(青森) メロン(茨城) ☆中華どん 中華丼は、中華風うま煮(あんかけ)をごはんにかけて食べます。肉と野菜、いかやえびなどが入るものもあります。入る材料によって、呼び方もいろいろです。 中華どんは戦後、日本で生まれた中華料理のひとつです。 今日は、烏森小特製の、おいしい中華どんをいただきました。 今日も食べ残しが少なく、良く食べていました。 完食する学級も少しずつ、増えてきています。 |
|