5月9日 三年生修学旅行一日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線内で昼食です。
みなさん、おいしそうに食べています。

5月9日 三年生修学旅行一日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り8時30分発の新幹線に乗り、出発しました。
生徒は新幹線内で楽しく過ごしています。
10時から昼食です。

5月9日 三年生修学旅行一日目その1

画像1 画像1
本日より三年生は二泊三日の修学旅行です。
品川駅に集合し、開校式を行なっています。
校長先生のお話、同行してくださる添乗員の方や看護師の方のご紹介の後、実行委員長から力強い言葉がありました。
この後品川発の新幹線に乗って新大阪駅に向かいます。

どの学年もパワー全開 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時の学活の時間。砂煙が起きる中2年生の大縄跳びの練習は続きます。

 和気あいあいのB組。河本先生が後ろから優しく見守り生徒達ものびのびと頑張っていました。しっかり跳べましたよ。頑張れ。

 A組は回し手の青木さんと長崎さん、さらに実行委員の佐伯さんのフォローも入り頑張っていました。しっかり声を出し合って3年前の2Aの兄さん姉さんが樹立した「103回のキセキ」に近づいてください。

 当日はどのクラスも一致団結頑張ります。温かいご支援をお願いいたします。

どの学年もパワー全開 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は体育祭の学年種目「大縄跳び」の練習がスタートしました。

 前回の体育の練習で断トツのC組。石黒先生の誇らしい笑顔が印象的で「優勝はもらった!」と後ろ姿が物語ってます。

 D組は息がピッタリ合っています。落ち着いたクラスです。池田先生の幸せオーラがここでも生徒達を温かく包んでいるように思いました。

 E組は縄の回し方がゆっくりで全員のことを考えての作戦でしょうか。理論派の後藤先生の「打倒 C組」の気持ちがクラスの生徒達とがっちりかみ合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 全校練習
5/27 体育祭
5/29 体育祭予備日・振替休業日