5月22日 体育祭まであと5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏を思わせるような暑さの中、子供らの頑張りをソッと校庭の片隅で見守ってくれている一輪の可憐な花を見つけました。

 早朝から所狭しと2年生3年生が学年種目の「大縄跳び」「大百足」の練習に励んでいました。1年生も先週から「イカダ流し」の練習に取り組んでいます。

 どの学年種目も「クラスの絆」が勝利の鍵となります。「皆頑張れ!」思わずそんな声をかけてあげたくなるひとときでした。

5月19日 体育祭練習【全校練習】

今日は、

3・4時間目
  ・応援合戦の位置確認
  ・各競技の走順、ルールの確認
  ・組体操、ダンス練習

6時間目
  ・応援練習

を行いました。実行委員・応援団員が中心となり、熱心に指導する姿が見られ、体育祭への期待がますます高まりました。林先生からは「話をよく聞いているので、行動が早い」
とお褒めの言葉もいただきました。残すところあと5日。頑張れ目黒中央中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 体育祭練習【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年生は1・2時間目に体育祭学年練習を行いました。

行進、準備体操の練習では実行委員から「指先までしっかり
伸ばして!」「ひじを曲げないで」「足をしっかり上げて行
進して」等、適確な指示が飛びます。そして、それに応えよ
うと、懸命に努力する姿が見られ、体育祭への期待が高まり
ます。

体育祭まで練習できるのはあと6日間。全力を尽くして本番
を迎えましょう。


5月18日 体育祭練習 【三年生朝練習】

画像1 画像1
今週は朝早くから元気な声が校庭に響いています。三年生有志による「大むかで」の朝練習です。
「いくよー!」「せーの!イチニ、イチニ・・・!」のかけ声とともに、一歩一歩をそろえて走ります。
最後の体育祭に向けた意気込みを感じます。

5月17日 体育祭練習【全校練習2】

2時間目は男女に分かれて、男子は組体操、女子はダンス
の練習をしました。熱心に練習する姿、3年生が指示する
姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 体育祭予行
5/26 全校練習
5/27 体育祭
5/29 体育祭予備日・振替休業日