7月20日(水)学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は夏休み前最後の学校ということで、どの学年もまとめの学年集会を行っていました。
1年生は学習についての話をしていました。
2年生は自学ノートをパーフェクトに提出した人への表彰を行っていました。
3年生は修学旅行新聞の優秀作品賞の表彰を行いました。
日々の生活のがんばりを評価されている学年が多かったように思います。
その姿勢を今後も続けてください。

7月19日(火)ラーニングセンターでの自習

画像1 画像1
本日は、ラーニングセンターでの自習の様子をご紹介いたします。

1階図書コーナーの隣にあるラーニングセンターでは昼休みや放課後に自由に自習ができるスペースです。写真は一年生が自習をしているようすです。

また、ここには上級学校に関する資料も揃っており、昼休みや放課後は3年生を中心に賑わいを見せています。

7月15日(金)3年生授業風景・理科

画像1 画像1
理科の授業で天体に関する映像を見ています。
写真では分かりづらいですが、太陽の黒点に関する映像です。
集中して見ています。

7月14日(木)授業風景(3年社会科)

画像1 画像1
本日は3年生社会科の授業風景をご紹介いたします。戦時中の国民生活と植民地のようすについて、当時の実際の動画を見て、視覚的に学習しています。

ご覧のように、本校ではICT機器の活用を全教科でほぼ毎時間行っています。

7月12日(月)MCVA3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は3年生のMCVAが行われました。
多くの3年生が清掃に協力してくれました。
朝早くから誰かのために働くと、気持ちもいいですし
一日中すがすがしく過ごすことができますね。
次回はより多くの皆さんの参加を待っています。
今日はどうもありがとう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
45分授業(1,2,3校時カット)
3/16 都立二次、分割後期発表手続き
式準備
45分授業(4,5,6校時カット)
3/17 卒業式
3/19 校庭開放
3/20 春分の日