10月8日(木)指揮・伴奏練習日の抽選会

画像1 画像1
画像2 画像2
来週から本格的にはじまる合唱練習に向けて、
朝と放課後のピアノ練習の抽選会が行われました。

抽選会に集まったのは、
合唱のキーパーソンとなる指揮者と伴奏者です。

いよいよ文化祭まで残り11日。

盛り上げていきましょう!

10月7日(水)文化祭 男子ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の放課後。

10月24日(土)に迫った『第10回文化祭』に向けて、
1年生男子の演技種目『ダンス』の練習が行われました。

小林先生の情熱あふれる指導の下、
イキイキと練習に励む1年生男子の面々。

まだまだ動きにぎこちなさが残る生徒が多いのですが、
必ずや本番までに仕上げてくれるはず!

期待していますよ。

10月6日(火) MCVA3年

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、3年生のMCVAがありました。
広報委員の生徒が活動の様子をまとめてくれたので紹介します。

「学校の裏門の方まで行って掃除を頑張っている人がいました。終わった後もしっかり整列して、委員長の話が聞けていたので良かったです。」(広報委員 3年 女子)

「前期最後のMCVAでした。みんなまじめに掃除をしていて、たくさんのごみが集まりました。とても充実したMCVAになりました。」(広報委員 3年 男子)

10月6日(火) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の実験の様子です。
ワインを使って、アルコールと水とを蒸留する実験を行っていました。

班で協力して、いきいきと実験に取り組んでいました。

10月5日(月)表彰リポートPart2 (広報委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、広報委員会のリポートです。

「区連体は選手たちの勇ましさが見られた大会だった。表彰後パネル応援の映像を見て、はじめて自分たちの応援の様子がわかった。パネルの絵や文字などがはっきり見えていてホッとした。」(広報委員会 1年 男子)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 専門委員会のため昼清掃
都立一次・分割前期発表手続き
3/3 薬物防止教室(3年)
3/4 薬物防止教室(3年)
3/6 全校朝礼
1,2年保護者会(6校時カット)
3/7 学年朝礼
MCVA(2年)
1,2年保護者会
都立二次、分割後期出願
卒業行事
3/8 卒業行事
避難訓練
都立二次・分割後期願書取り下げ