10月9日(金)部活動の表彰(バドミントン部)

画像1 画像1
画像2 画像2
【バドミントン部】
<目黒区中学校バドミントン新人大会>
  女子シングルス:優勝
  (高林さん)

  男子シングルス:準優勝
  (松澤くん)

 おめでとうございます!

10月9日(金)部活動の表彰(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【陸上部】
<目黒区体育祭秋季陸上競技大会>
  中学生男子3年100m:第2位
  中学生男子共通200m:第1位
  (吉澤君)

  中学生女子2年100m:第2位
  (本明さん)
  中学生女子共通 走幅跳:第3位
  (慶さん)

  中学生女子共通4×100mリレー:第3位
  (澤さん、黄さん、齋藤さん、本明さん)
  中学生女子1年4×100mリレー:第1位
  (青木さん、河本さん、荒木さん、花岡さん)

10月9日(金)前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日で学校生活の前期が終わりました。

午後の終業式では、校歌斉唱のあと、校長先生より
このようなメッセージを生徒の皆さんに伝えてくれました。

3年生は、中学校生活もあと半年。1日1日を大切に過ごしてほしい。
     愛校心を育んでほしい。
2年生は、目黒中央中の先頭に立って、より学校を発展させてほしい。
1年生は、今のうちに先輩の姿や行動をよく見て、多くのことを学んでほしい。

来週から後期が始まります。気持ちを引き締めて、
学校生活を送っていきましょう。

10月8日(木)生徒評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放課後、後期・第一回目の生徒評議会が開催されました。

生徒評議会の意義を参加メンバーで確認した後、
評議会の運営スタッフ(議長、副議長、書記)を決めました。

最後は、各委員会の委員長より先日の専門委員会の活動報告をして終了しました。

生徒会役員、各専門委員会の委員長のみなさん。
お疲れ様でした。

10月8日(木)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、避難訓練が行われました。

<目 的>
1.避難経路、避難方法を理解して、災害に備える。
2.火災に対する理解を深め、安全を保持する態度・能力を育てる。

<想 定>
地下一階・理科室からの出火

体育館へ避難して集合するまでの時間が、
想定していた時間を超過することはありましたが、
生徒は、落ち着いた行動をとることができました。

避難後、私語なく、静かに待機している様子は大変立派でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 専門委員会のため昼清掃
都立一次・分割前期発表手続き
3/3 薬物防止教室(3年)
3/4 薬物防止教室(3年)
3/6 全校朝礼
1,2年保護者会(6校時カット)
3/7 学年朝礼
MCVA(2年)
1,2年保護者会
都立二次、分割後期出願
卒業行事
3/8 卒業行事
避難訓練
都立二次・分割後期願書取り下げ