目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

10月26日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

カレーうどん 切り干し大根のハリハリ漬け 大学芋 牛乳

*今日の食材の産地*

玉ねぎ、にんじん 北海道
小松菜 埼玉県
長ねぎ 青森県
さつまいも 徳島県
切り干し大根 宮崎県
塩昆布 北海道
ぶたもも肉 岩手県

10月23日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ごはん 華風スープ 生揚げと野菜の味噌炒め 柿 牛乳

*今日の食材の産地*

にんじん、玉ねぎ 北海道
きゃべつ 神奈川県
長ねぎ 青森県
もやし 神奈川県
ピーマン 岩手県
柿 和歌山県
たまご 秋田県
春雨 タイ産
ぶた肉 岩手県
とりにく 新潟県

発表集会・6年(10月23日)

 6年生の発表集会がありました。6年生は、国語の時間に学習している「やまなし」(宮沢賢治・作)に関連させて、宮沢賢治の作品の並行読書に取り組んでいます。今日は、グループに分かれて「銀河鉄道の夜」「注文の多い料理店」「山猫とどんぐり」「オツベルと象」「やまなし」「セロ弾きのゴーシュ」の6つの作品の一部分を語りながら演じ、全校の子どもたちに賢治の作品を読んでみてはと呼びかけました。最後には、全員で「雨ニモマケズ」を語りかけました。演出や音楽も自分たちで工夫し、さすが最高学年と思える発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり交流給食・遊び(10月22日)

 たてわり班での交流給食と遊びがありました。今日の交流給食では、調理員さんたちがお弁当をつくってくださいました。たてわり班で顔を見合わせ、和やかにお弁当をいただいていました。その後は、たてわり班での遊びでした。ドッジボールをしたり、どろけいなどの鬼ごっこをしたりして、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 今日はお弁当給食

画像1 画像1
*今日の献立*

わかめごはん かぶときゅうりの和え物 鶏のから揚げねぎソース
豚肉と切り干し大根の煮物 大豆とかぼちゃの揚げ煮 お茶

*今日の食材の産地*

にんにく  青森県
しょうが  高知県
玉ねぎ、人参 北海道
きゅうり  秋田県
ミニトマト 愛知県
セロリ   長野県
鶏肉    宮崎県


10月21日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

きんぴらフィッシュバーガー 豆入りミルクスープ ぶどう 牛乳

*今日の食材の産地*

メルルーサ ニュージーランド
卵 秋田県
トリガラ 北海道
豚コツ 青森県
ごぼう 青森県
人参 玉ねぎ、じゃがいも 北海道
セロリ 長野県
にんにく 青森県
ぶどう(ロザリオビアンコ)長野県

10月20日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立はおはなし献立*

スパゲティミートソース りっちゃんサラダ ぐりとぐらのカステラ 牛乳

*今日の食材の産地*

ホールトマト イタリア
ホールコーン缶 国産
卵 秋田県
豚ひき肉 岩手県
ハム 新潟県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
玉ねぎ、人参、じゃがいも 北海道
きゅうり 秋田県
キャベツ 群馬県
ミニトマト 愛知県
セロリ 長野県
 
りっちゃんサラダは「げんきでさらだ」のお話に出てくる食材を
全て使ってつくった栄養満点のサラダです。
ぐりとぐらのカステラは「ぐりとぐら」のお話の中でつくる大きな
カステラをつくりました。
どちらも子ども達は、喜んでくれました。

10月19日 今日の献立

画像1 画像1
*今日の献立*

ごはん すまし汁 さんまの梅煮 お浸し 牛乳


*今日の食材の産地*

わかめ 韓国
さんま 北海道
しょうが 高知県
小松菜 埼玉県
もやし 神奈川県
人参 北海道
小ねぎ 福岡県

よく煮えたので骨までやわらかく食べることができました。

10月16日 今日の給食

*今日の献立*

ジャンバラヤ 野菜のクリームシチュー みかん 牛乳

*今日の食材の産地*

えび インドネシア産
ベーコン、ウィンナー 静岡県
鶏肉 徳島県
トリガラ 新潟県
にんにく 青森県
玉ねぎ、人参、じゃがいも 北海道
みかん 佐賀県
ピーマン 岩手県

10月15日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

うま煮どん すまし汁 みそポテト 牛乳

*今日の食材の産地*

豚肉 岩手県
さつま芋 徳島県
人参、じゃがいも 北海道
小松菜 埼玉県
長ねぎ、ごぼう 青森県
たけのこ 九州
こんにゃく 群馬県
卵 青森県

10月14日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

煮じゃこご飯 きびだんご汁 くきわかめ入りキンピラ 牛乳

*今日の食材の産地*

さつまいも 徳島県
人参 北海道
じゃがいも 北海道
小松菜 埼玉県
長ねぎ 青森県
ごぼう 青森県
豚もも肉 岩手県
こんにゃく 群馬県
もちきび 岩手県

今日は、2回目のおはなしこんだてです。
ももたろうより「キビ団子汁」
今日は、ももたろうのように、元気でじょうぶな子になるようにと
願いをこめた献立でした。

後期始業式(10月13日)

 今日から後期の教育活動が始まりました。朝、体育館に全校児童が集合して、後期始業式を行いました。後期は、展覧会や防災教育の日、4年生の初めての自然宿泊体験教室、そして、卒業式などの行事があります。一日一日の活動を大切にしていきたいと考えています。前期に引き続き、保護者・地域の皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

10月13日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*


2色揚げパン ワンタンスープ なし 牛乳

*今日の食材の産地*

にんにく 青森県
しょうが 高知県
玉ねぎ・人参・じゃがいも 北海道
キャベツ 群馬県
豚肉 岩手県
トリガラ 新潟県
たけのこ 九州
きなこ カナダ産




前期終業式(10月9日)

 今日で平成27年度前期の教育活動が終わりました。体育館で行われた終業式では、代表の児童が、前期を振り返って立派に言葉を述べました。無事に前期を終了できたのは、お力添えいただいた保護者や地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り(10月9日)

 5年生が、5月の田植え以来、学校の学習田で丹精込めて育ててきた稲の刈取りをしました。稲刈りにあたっては、田植えの時と同様に、JAみやぎ仙南角田地区青年部の皆様にご指導いただきました。一人一人が鎌を持ち、これまで育ててきた稲を、心を込めて刈り取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

カレーライス ひじきサラダ おかしな目玉焼き 牛乳

*今日の食材の産地*

人参・玉ねぎ・じゃがいも 北海道
にんにく 青森県
しょうが 高知県
キャベツ 群馬県
豚肉 岩手県
トリガラ 青森県
豚コツ 北海道
 

10月8日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

にんじんご飯 ご汁 さけの照り焼き ごま和え 牛乳

*今日の食材の産地*

生鮭 チリ産
人参・かぼちゃ・大根 北海道
小松菜 埼玉県
もやし 神奈川県


10月10日の目の愛護デーにちなみ、目に良い食材を献立に取り入れました。

10月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立は、おはなし献立*

胚芽パン アイリッシュシチュー シェパードパイ 紅茶ゼリー 牛乳

*今日の食材の産地*

豚ひき肉 岩手県
トリガラ豚骨 青森県
にんにく 青森県
玉ねぎ・人参・じゃがいも 北海道
キャベツ 群馬
セロリ 長野県


今月は読書月間とあわせ、おはなし献立を用意しました。
今週のおはなし献立は、ハリーポッターの秘密の部屋より「シェパードパイ」
また、物語の舞台となったイギリスの料理です。


10月6日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ご飯  のっぺい汁 さばのおろし煮 即席漬 牛乳


*今日の食材の産地*

とり肉 青森県
しょうが 高知県
大根 北海道
大根 埼玉県
白菜 長野県
人参 北海道
きゅうり 秋田県
ごぼう 宮崎県
里いも 愛媛県
長ねぎ 青森県
さば  和歌山県

10月5日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

五目あんかけそば 肉だんごのもち米蒸し みかん 牛乳

*今日の食材の産地*

えび インドネシア産
豚肉 岩手県
もち米 新潟県
たけのこ 福岡県
しょうが 高知県
玉ねぎ 北海道
にんにく 青森県
人参 北海道
キャベツ 群馬県
もやし 神奈川県
ちんげんさい 静岡県
みかん 佐賀県

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

放射線測定結果

給食

給食食材