7月9日(木)文化祭実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放課後に文化祭実行委員会がありました。
もう10月24日の文化祭に向けて動き始めています。

今日は文化祭のスローガンを決めていました。
各クラスで考えたスローガンの中から、いくつか候補を絞っていました。
どのようなスローガンに決まったのでしょうか。発表が楽しみです!

7月8日(水)落下物大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は生徒会の企画で、放課後に落下物大会を行っています。
落下物大会というのは、これまでに集まった落し物を1つの教室に集めて、
自分の失くしたものがないかもう一度確認しようという企画です。

写真は昨日行った二年生の様子です。
中には1年ぶりに自分の持ち物と再会した生徒もいました。

日ごろから、忘れ物・落し物をしないように心がけ、
自分の物は大切にしましょう。

7月7日(火)七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は七夕です。
ラーニングセンターの前にも笹や七夕飾りがあり、
短冊に願い事が書かれて飾られています。

皆さんは七夕の今日、どんな願い事をしますか?
勉強のこと、将来のこと、家族のこと…、 それぞれの願いがかないますように。 

7月6日(月)生徒会朝礼(広報委員会リポート 2)

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き、朝礼で行った表彰のレポートと感想を紹介いたします。

「今日は部活動の表彰と、清掃強化週間の表彰があった。清掃強化週間の表彰では、たくさんのクラスが表彰されていた。おかげで、いつもより教室がピカピカになっていたので、良かったと思う。」(広報委員会 2年 女子)

計8個のクラス・教室が表彰されていました!おめでとうございます!!
引き続き清掃活動に力を入れて取り組んでほしいと思います!

7月6日(月)生徒会朝礼(広報委員会リポート 1)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の生徒会朝礼について、広報委員会の生徒の感想を紹介いたします。

「生徒会長の『梅雨で食べ物が痛んだり腐ったりするが、自分たちの心までも腐ったり、ジメジメしてはいけない。』というお話がとても印象に残った。周りのみんなも真剣に話を聞いていたため、よい雰囲気の朝礼だった。」(広報委員会 2年 男子)

まだジメジメした日が天気が続きますが、心は晴れやかに生活していきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 漢字検定
7/11 学校公開日
学校説明会
数学検定
7/13 振替休業日
7/14 三者面談・開始
7/15 三者面談