がんばれ!烏森の子どもたち!

6月5日(金)教育実習の先生とのお別れ会

今日は3週間一緒にお勉強したり、運動会の練習をしたり、一緒に休み時間に遊んでくれた教育実習の先生と過ごす最後の日でした。
なんだか4月からずっと一緒に過ごしてきたかのように、
お別れするのが今日だということが不思議です。
4年生がお別れ会を開きました。
一緒に過ごす時間、みんなが笑顔でした。
教育実習の先生もみんなも担任の先生も笑顔で、とても素敵な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(金)1・2年生スポーツテスト

1年生は初めてのスポーツテストに取り組みました。
1年生は6年生に教えてもらいながらそれぞれの記録を取りました。
2年生は5年生と一緒に行動して、スポーツテストに臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木)集団下校(避難訓練)

集団下校の避難訓練を行いました。
自分の下校コースが同じ人たちと一緒になり、帰ります。
下校コースは色で分けています。
学校の登下校だけではなく、習い事の行き帰りやお友達と遊ぶときの行き帰りもしっかりと伝えて確認しておくといざというときの助けになります。
自分がどの道を通って帰っているのかをお家でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6/5)

画像1 画像1
【6/5の献立】
★梅じゃこごはん
★いかのかりん揚げ
★ゆで野菜レモンしょうゆかけ
★大根スープ
★牛乳


【食材産地】
いか(青森)、ちりめんじゃこ(宮崎)、うめ(紀州)、キャベツ(神奈川)、にんじん(徳島)、きゅうり(青森)、レモン(愛媛)、大根(青森)、長ねぎ(北海道)、牛乳(神奈川工場)

6月3日(水)3・4年スポーツテスト

3・4年生がスポーツテストに取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水)5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室に向けて

いよいよ出発は来週です。
5年生が八ヶ岳での3日間に向けて準備をしています。
決めることがたくさん。
確認することがたくさん。
忙しい5年生ですが、
少ない時間の中でワクワクした表情を見せながら準備を進めています。
画像1 画像1

6月4日(木)にこにこタイム

にこにこタイムに合わせてくれたかのよう晴れました。
あちこちで朝から元気に遊ぶ児童の声が響きました。
6年生が工夫をして計画を立ててくれました。
1年生から6年生が楽しめる内容を考えてくれました。
みんなの笑顔で朝を迎えるととてもうれしい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/4)

画像1 画像1
【6/4の献立】
★かきたまうどん
★みそポテト
★バレンシアオレンジ
★牛乳


【食材産地】
鶏肉(鹿児島)、卵(青森)、にんじん(徳島)、玉ねぎ(大阪)、長ねぎ(北海道)、こまつな(東京)、じゃがいも(長崎)、バレンシアオレンジ(和歌山)、牛乳(神奈川工場)

5月30日(土)運動会

晴天に恵まれ、とても素晴らしい運動会を行うことができました。
今年は白組が581点、赤組が571点という結果で白組が優勝しました。
たくさんの応援をありがとうございました。
またプログラム変更へのご理解や閉会後のテントの片づけにもご協力いただき
誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/3)

画像1 画像1
【6/3の献立】
★ハヤシライス
★グリーンサラダ
★牛乳


【食材産地】
豚肉(鹿児島)、鶏がら(鹿児島)、豚骨(鹿児島)、にんにく(青森)、玉ねぎ(大阪)、にんじん(徳島)、キャベツ(神奈川)、きゅうり(宮崎)、さやいんげん(長崎)、しょうが(高知)、牛乳(神奈川工場)

今日の給食(6/2)

画像1 画像1
【6/2の献立】
★揚げパン
★ワンタンスープ
★トマトときゅうりのサラダ
★牛乳


【食材産地】
鶏肉(鹿児島)、たけのこ(福岡)、にんじん(徳島)、キャベツ(神奈川)、長ねぎ(鳥取)、にら(北海道)、トマト(愛知)、きゅうり(宮崎)、牛乳(神奈川工場)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30