9月30日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん のりの佃煮
豆入りコロッケ
野菜の香味和え
もやしとニラのみそ汁
牛乳



 今日は、じゃが芋と一緒に、いんげん豆も加えで作ったコロッケです。いんげん豆は世界中で食べられている豆。食物繊維やビタミンB・Cやカルシウム、鉄分を多く含みます。食べやすいように、軟らかく煮てつぶして加えました。


★今日の産地★
豚肉:鹿児島
卵:秋田
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
キャベツ:群馬
にんにく:青森
長ねぎ:青森
もやし:長野
ニラ:山形
じゃが芋:北海道

9月20日(土) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開・道徳授業地区公開講座がありました。
 午前中は学校公開、5校時に全学級で道徳の授業を行いました。その後、体育館にて講演会がありました。
 学校公開日には1365人の参観が、5校時の道徳授業には262人の参観がありました。また、講演会・意見交換会には127名の参加がありました。
 「講師の牛島先生のお話はとても分かりやすく、子育てのヒントがたくさんありました。」「先生方・保護者との懇談会も参考になりました。」など保護者からの感想が寄せられました。

9月29日(月)の給食

画像1 画像1
胚芽パン
チェットブラー
マッシュポテト
フレンチサラダ
牛乳


今日は世界の料理、スウェーデン編。チェットブラーといって、小さなミートボールにソースをかけ、リンゴンベリー(こけもも)ジャムを添えた料理。マッシュポテトを付け合せにいただきます。

★今日の産地★
豚肉:宮崎
牛肉:鹿児島
卵:秋田
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
レタス:長野
キャベツ:群馬
きゅうり:青森

9月26日(金)の給食

画像1 画像1
フィッシュサンド
野菜たっぷりスープ
フルーツゼリー
牛乳




 今日のフィッシュサンドの魚はメルルーサといって、水深50〜1000メートルもの海にいます。大きさは40〜60センチくらいですが、中には1メートルにもなる大きなものもいるそうです。あっさりとした味なので、フライにすると、とってもおいしくいただけます。

★今日の産地★
メルルーサ:ニュージーランド
卵:秋田
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
キャベツ:岩手
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
ズッキーニ:長野
じゃが芋:北海道
トマト缶:イタリア

9月24日(水) 2年 図工「ふんわか ほんわか ゆめのなか」

画像1 画像1 画像2 画像2
 クレパスとコンテを用い、指先やティッシュで色を伸ばして絵をかきました。色の重なりや伸ばし方を工夫し、素敵な夢の世界をつくりあげました。

9月25日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖のキムチ焼き
青菜の磯香和え
里芋のみそ汁
牛乳



 秋分の日も過ぎ、朝晩もすっかり涼しくなってきました。秋の気配を感じます。年中みられる鯖ですが旬はこれから。また、里芋もこれからが旬です。今日は、給食で秋の訪れを感じてください。

★今日の産地★
鯖:九州
しょうが:高知
ほうれん草:岩手
キャベツ:岩手
にんじん:北海道
里芋:千葉
キャベツ:岩手

9月24日(水)の給食

画像1 画像1
海鮮うどん
きゅうりと大根のしそ風味
おはぎ
牛乳




 彼岸は秋分の日をはさんだ七日間のこと。今日はその最終日です。おはぎなどをお供えし、ご先祖様を敬います。今日のおはぎは、みなさんに、「あんこ」「きなこ」「ごま」の三種類から一つ選んでもらいました。一番人気は、今回も「きなこ」でした。

★今日の産地★
いか:ペルー
えび:マレーシア
ごぼう:青森
にんじん:北海道
白菜:長野
長ねぎ:青森
きゅうり:青森
大根:北海道
大葉:愛知

9月20日(土)の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
千草焼き
青菜のお浸し
じゃが芋のみそ汁
牛乳



 「千草」とはもともと、いろいろの種類の草のことをいいます。そこから、いろいろな材料を刻んで卵に入れて焼いたものを、「千草焼き」といいます。今日は、豚ひき肉、ひじき、にんじん、長ねぎ、パセリを加えて焼きました。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
にんじん:北海道
長ねぎ:青森
パセリ:長野
小松菜:東京
じゃが芋:北海道
玉ねぎ:北海道

9月19日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
いわしの梅煮
もやしときゅうりのごま和え
冬瓜のスープ
牛乳



 食べ物の「旬」とは、その食べ物の味が1番おいしい、栄養が1番多い、たくさんとれる時期のことを言います。
 旬にとれたものは、その季節を元気に過ごすために欠かせない栄養がたっぷり入っています。
 夏が旬の野菜は水分が多く体を冷やしてくれます。
 7月8月9月は、夏が旬の野菜がたくさん出ました。今日の給食には冬瓜が出ました。
 食育の日の今日は、給食時間に夏野菜のクイズをしました。

★今日の産地★
鰯:鳥取
豚肉:鹿児島
しょうが:高知
もやし:長野
きゅうり:青森
にんじん:北海道
冬瓜:愛知

9月18日(木)の給食

画像1 画像1
カレーライス
カントリーサラダ
くだもの(梨)
牛乳




今日のくだものの梨は「豊水」という種類です。1972年に生まれた梨で、この時期にたくさん出回ります。作られる量が多く、梨の中でも第2位(ちなみに第1位は幸水という種類)。とてもジューシーで、甘みの中にほどよい酸味がある、濃厚な味わいです。

★今日の産地★
鶏肉:鹿児島
豚骨:鹿児島
鶏がら:鹿児島
にんにく:高知
しょうが:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
りんご:長野
きゅうり:青森
かぶ:青森
キャベツ:群馬
梨:長野

9月17日(水)の給食

画像1 画像1
担々麺
香味きゅうり
焼き芋
牛乳




 さつま芋がおいしい季節になりました。今日は徳島県から「なると金時」という種類のさつま芋が届きました。オーブンでじっくりと焼き、甘みを引き出しました。さつま芋と目黒のゆかりはく、江戸時代にさつま芋の栽培を広めた青木昆陽は、晩年、目黒の大鳥神社の近くに住み、お墓が目黒不動瀧泉寺にあります。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
豚骨:鹿児島
鶏がら:鹿児島
たけのこ:九州
しょうが:高知
にんじん:北海道
長ねぎ:青森
チンゲン菜:静岡
さつま芋:徳島
きゅうり:青森

9月16日(火)の給食

画像1 画像1
五目豆腐丼
三色ナムル
くだもの(プルーン)
牛乳




 今日の果物はプルーン。西洋のすももの一種で、ビタミンやミネラルが豊富。黒海とカスピ海に挟まれたコーカサス地方では、プルーンのことを「命の果実」と呼ぶそうです。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
鶏がら:鹿児島
えび:マレーシア
たけのこ:九州
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
だいこん:北海道
小松菜:埼玉
プルーン:長野

9月12日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
ししゃものごま焼き
肉じゃが
キャベツのみそ汁
牛乳



 今日は丸ごと食べることができるししゃも。カルシウムがたっぷりです。さらに、ごまをふりかけてカルシウムアップ。よく噛んで食べてください。

★今日の産地★
ししゃも:北欧
豚肉:鹿児島
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
キャベツ:群馬
グリンピース(冷凍):北海道

9月11日(木)の給食

画像1 画像1
カレーチーストースト
ポトフ
くだもの(りんご)
牛乳




 ポトフはフランスの家庭料理の一つで「火にかけた鍋」という意味です。固まりの肉や野菜をじっくり煮込んで、切り分けていただきます。給食では、食べやすいように切ってから煮込みました。

★今日の産地★
豚肉:熊本
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
にんにく:青森
セロリ:長野
じゃが芋:北海道
かぶ:千葉
キャベツ:岩手
りんご:長野

9月9日(火) 2年 生活科「生きもの大すき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で、新東山公園へ虫を探しに行きました。トンボやチョウ、バッタなど様々な虫を見つけることができました。私たちの身の回りに、たくさんの生き物がいることが分かりました。

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
つくね丼
さつま汁
くだもの(梨)
牛乳




 今日のつくねには、海草のひじきが入っています。ひじきは海の中で50〜100センチの長さで生えています。茎に細かい葉をつけます。今日のひじきは、この葉の部分の「芽ひじき」と呼ばれる部分。ひじきには、血液の材料になる鉄分や、骨をつくるカルシウム、おなかの調子を整える食物繊維などが豊富です。

★今日の産地★
鶏肉:鳥取
卵:秋田
長ねぎ:青森
にんじん:北海道
ごぼう:青森
大根:北海道
さつま芋:千葉
長ねぎ:青森
しょうが:高知
梨:長野

9月9日(火) 5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中に訪れたJFEスチール東日本製鉄所では、徹底的に効率化が図られた扇島の様子や、鋼が厚板へと加工される過程を見学しました。1500度に熱せられた真っ赤な鋼が水蒸気を吹き上げながら薄くなっていく様子に、子供たちは驚いていました。

午後の東芝科学未来館では、東芝が開発してきた家電の歴史や最先端技術の数々を体で体験してきました。

授業では産業の学習がいよいよ本格的に始まってきています。社会科見学で得たことを日々の学習でも生かしてくれることを期待しています。

9月8日(月) 3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 「円と球」の学習が始まりました。
 体育館へ行き、玉入れを行いながら、かごまでの距離が同じでないと公平ではないことを確認しました。
 その後、かごのポールに縄をくくりつけ、縄の先に紅白玉を置きながら少しずつ進んでいきました。
 2クラス全員が玉を置き終わると、そのかごを中心にして、きれいな円が体育館に描かれました。

9月8日(月) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今まで学習したものの中から1つ選んで絵を描き、それが何かを当てるゲームをしました。
 毎回、少しずつ学習してきたことを積み重ねているため、自信をもち、楽しみながら活動することができます。

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
わかめごはん
魚の塩焼き
菊花和え
かき玉汁
牛乳



 今日は重陽の節句。別名、菊の節句ともいって、中国から伝わりました。菊の花には、不老長寿の力があると信じられていました。昔は菊の花びらをお酒に浮かべてのみ、長寿を願いました。
 給食では菊の花をゆで、大根、万能ねぎ、油揚げと一緒に和え物にしました。

★今日の産地★
鮭:チリ
卵:秋田
大根:北海道
万能ねぎ:福岡
食用菊:山形
長ねぎ:青森
ほうれん草:岩手
しょうが:高知
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 5時間授業
3/20 大掃除・卒業式準備5校時

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

学習リンク