11月11日(火)後期中間考査1日目

画像1 画像1
本日から、後期中間考査が行われています。
今まで取り組んできた成果を出せるよう、皆一生懸命テストに取り組んでいました。
明日は、
1、理科
2、国語
3、美術(3年のみ)
です。提出物もしっかりと提出してください。

11月10日 中間試験前日

画像1 画像1
明日から後期中間試験です。
先週より、学習支援教室が始まり多くの生徒が遅くまで勉強しています。
前期での反省を活かして自分のベストを尽くしましょう!

11月7日(金)【3学年】校長面接に向けて

画像1 画像1
朝や放課後の時間を利用して、校長面接の準備をしています。
志望校についてでは、志望動機や高校生活でやってみたいこと。
中学校生活については、委員会や部活動、学習面でがんばったことなどを振り返っています。
自己PRや自分の長所をなかなか書けない人は、自分を客観的に見つめ直したり、友人や保護者の方に質問してみましょう。必ず良い所があるはずです。

来週からは面接でのマナーを学習していきます。

11/6(木) 牛乳パック回収をしました。

画像1 画像1
前日に「MCニュース」を配布しましたが、本日は月に1回の牛乳パック回収日でした。

今月は482枚といつもよりちょっと少なめでしたが、100枚以上のクラスもありました。
明日の朝、回収業者の方にお渡しします。業者の方は毎月第1金曜日に来られますので、その前日が学校での回収日となります。

また、牛乳パックのうち「テトラパック」と書いてあるものはベルマークの点数になるそうです。詳細は改めてお知らせしますが、袋を別にするなどして分けて持ってきていただければ幸いです。

牛乳パックに合わせて、ペットボトルキャップとベルマークも集めています。
どちらもよく集まっています。今後もご協力のほどよろしくお願いいたします。

11月6日(木)学習支援教室

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後の時間を利用して、学習支援教室が開かれています。
授業や問題集でわからなかった所をそのままにせず、この機会を利用して質問することで理解を深めていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 研究発表見学
45分授業(1,2,3カット)
45分授業(1,2,3校時カット)
2/2 全校朝礼
セーフティ教室
MCVA(1年)
都立推薦入試発表手続き
2/3 専門委員会のため昼清掃
2/4 昼清掃,終学活
45分授業(1校時カット)