7/18(金) 2年生 防災教室 その8

就寝も避難所体験です。

男子は格技室、女子は多目的室の床に段ボールを敷いて寝ました。
過酷な環境も体験してこそわかることがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(金) 2年生 防災教室 その7

食事の後、銭湯体験を行いました。

戻ってきて、みんなで「釜石の奇跡」のDVDを観ました。
東日本大震災のとき、釜石の小中学生は日頃の防災教育が生きて、自分の命や周りの大人の命を救うことにつながったのです。

みんな真剣に観て、少しでも学び取ろうとしている姿が印象的でした。

学習の後、松尾先生、岸先生、小平先生がバナナケーキを作ってくださったのでみんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/18(金) 2年生 防災教室 その6

片付けの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18(金) 2年生 防災教室 その5

みんなで協力して片付けている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(金) 2年生 防災教室 その4

食べ終わったら片付けです。
班で協力して片付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/20 土曜夢講座(10)
12/22 学年朝礼
12/23 天皇誕生日
12/24 清掃活動(放課後)
12/25 全校集会(4,5,6校時カット)
12/26 冬季休業開始