ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

11月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ひよこ豆のピラフ
千切り野菜のスープ
みかん
牛乳

千切り野菜のスープには、玉ねぎ・にんじん・大根・キャベツの4種類の野菜を入れました。
4つ合わせて30kg以上ありましたが、全て調理員さん達が包丁で切っており、とても大変な作業です。
今日は就学時検診ということもあり、あまり時間がありませんでしたが、残さないようにとみんなよく食べていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんじん:千葉
パセリ:静岡   さやいんげん:長崎
大根:神奈川   キャベツ:東京
みかん:愛媛   ホールコーン:北海道
鶏肉:山梨    豚肉:鹿児島

11月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
さつまいもご飯
鶏団子と凍り豆腐の煮物
大豆とじゃこのサラダ
牛乳

さつまいもは今が旬の食材です。たっぷり使って、ご飯と一緒に炊きました。
徳島県産「なると金時」という品種のさつまいもで、やさしい甘さのご飯になりました。
煮物は、鶏ひき肉で作った肉団子の他に、にんじん・こんにゃく・凍り豆腐・大根をじっくり煮て、彩りにさやいんげんを散らしました。
鶏団子と凍り豆腐が好きだからと、最後に食べている子も多くいました。

<今日の食材の産地>
さつまいも:徳島 にんじん:千葉
大根:神奈川   長ねぎ:青森
しょうが:高知  さやいんげん:長崎
キャベツ:東京  きゅうり:宮崎
鶏ひき肉:山梨  ちりめんじゃこ:広島
鶏卵:青森    大豆:北海道

1年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
26日に、絵本の読み聞かせをしていただきました。

1組は「くまのコールテンくん」、2組は「給食番長」でした。
1組では、夜のデパートでボタンを探して大冒険するコールテンくん、リサとお友達になって抱きしめてもらえたコールテンくん、みんなコールテンくんの気持ちになって聞き入っていました。
2組のお話では、みんなが給食を残すので給食のおばちゃんたちがいなくなってしまいます。さあ、どうしよう。博多弁での読み聞かせも新鮮で、みんな身を乗り出して聞いていました。実際の給食の時間に給食番長の話を思い出していた子もたくさんいました。

次の読み聞かせも楽しみにしています。ありがとうございました。

1年 リース完成

画像1 画像1
画像2 画像2
輪にして干しておいたアサガオのつるに飾りをつけて、リースを仕上げました。
家からそれぞれが考えて持ってきた飾りなので、同じものはほとんどありません。
できあがったリースを飾ったら、自分のもみんなのもとてもきれいだったという感想がたくさんありました。
誰も失敗することなく満足して仕上げられ、みんなのやる気がいっぱい込められたリースができました。

11月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
けんちん汁
魚の三味焼き
煮浸し
牛乳

今日は旬の魚「サバ」を使って、三味焼きを作りました。
サバに赤みそ・しょうゆ・しょうが・酒などで下味をつけた後、白ごまをまぶして焼いたので、白ご飯によく合いました。
「お魚やわらかい」「おいしい」など、残さず食べていた子が多かったです。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  長ねぎ:青森
にんじん:千葉  ごぼう:青森
大根:神奈川   さといも:埼玉
小松菜:東京   もやし:静岡
サバ:九州    豚肉:千葉

11月25日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:1年2組リクエスト給食>
ミルクパン
グラタン
こまつなサラダ
りんご
牛乳

今日は1年2組さんのリクエスト給食でした。
1組さんと同様に、2組さんでもパンが大人気。今日は特に人気の多かった、ミルクパンを出しました。
朝に焼いてもらって、ふわふわのパンです。
おかずやサラダ、スープでは、たくさんの料理をリクエストしてくれました。
その中で、他の料理よりも多かったグラタンとこまつなサラダを作りました。
デザートは今が旬のりんごでした。
多目的室で初めてのリクエスト給食を、とても楽しそうに食べていました。
他のクラスの子も、「好きだからグラタン最後に食べるの」「グラタンおいしい」など、グラタンが特に好評でした。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  玉ねぎ:北海道
こまつな:東京  冷凍グリンピース:ニュージーランド
もやし:静岡   ホールコーン:北海道
鶏肉:山梨

11月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
さんまの蒲焼丼
具だくさんみそ汁
一塩野菜
牛乳

夏から秋にかけてがおいしいさんま。
9月の給食に「さんまの梅煮」を出しましたが、今日はさんまを開き、蒲焼きにしました。
蒲焼きなので本当は焼くのですが、給食では油で揚げてから甘辛いたれに漬けています。
教室を回ると「おいしい」「骨まで食べられたよ」「うなぎかと思った」「うなぎも食べたい」など様々な感想があり、みんなしっかり食べていました。
5年生は昨日の食育の授業で学んだことを覚えており、「野菜は300g以上(高学年は)食べなきゃいけないから残したらダメだよ」と話している子もいました。
しっかりと意識してくれているので嬉しかったです。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道  キャベツ:神奈川
大根:神奈川   ねぎ:千葉
きゅうり:宮崎  さんま:北海道

11月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
味噌ラーメン
カクテキ
みかん
牛乳

晴れてはいますが、寒い日が多くなってきました。
今日は寒い日にぴったりの、ラーメンを作りました。
豚骨と鶏ガラからスープを作った下目黒小特製のラーメンは、人気メニューの1つです。
みんなきれいに配膳し、しっかり食べていました。
ラーメンはどうしても麺がのびてしまうので、給食では難しい献立の一つです。
少しでも麺が伸びないように、チャンポンに使う麺を使用し、麺と汁を別に配缶しています。
よりよい方法は他にないか、考えて工夫していきたいと思います。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
にんじん:埼玉  玉ねぎ:北海道
もやし:栃木   長ねぎ:千葉
ニラ:栃木    大根:神奈川
きゅうり:宮崎  みかん:長崎
豚肉:鹿児島  たけのこ水煮:福岡

5年 栄養の学習

画像1 画像1
今日、5年生は栄養士の先生と一緒に野菜の栄養について学びました。
一日に必要な野菜の量は小学5年生で300グラム以上であることを学び、
300グラムがどれほどの量なのか、実際に野菜を使って確かめました。
子供たちは野菜を意識的に摂ることの必要性を感じたようです。
緑黄色野菜と淡色野菜の見分け方も教わりました。

11月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
スロッピージョー
サーモンチャウダー
りんご
牛乳

世界の料理〜カナダ編〜です。
スロッピージョーとは、パンにひきにくや野菜をトマトソースなどで味付けしてはさんだものです。
カナダやアメリカで食べられているそうです。
給食では、豚ひき肉と玉ねぎ・にんじん・ピーマン・セロリーの4種の野菜の他に、大豆も加えました。
唐辛子も加えて、少しピリ辛の味付けです。
「スロッピージョーってなに?」と聞いてきた子が多かったですが、食べてみると「おいしい」「これ好き」と好評なようでした。
また、カナダの特産物の鮭を使って、チャウダーを作りました。
「サーモン好き」「お寿司のネタで1番好き」とこちらも好評でした。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんにく:青森
にんじん:千葉  セロリー:静岡
ピーマン:宮崎  じゃがいも:北海道
りんご:山形   ブロッコリー:長野
豚肉:鹿児島   鮭:北海道
大豆:北海道

11月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
肉団子のちゃんこ鍋
五目金平(ごもくきんぴら)
牛乳

ちゃんこは力士の作る手料理すべてを指します。
その中でも特に知られているのがちゃんこ鍋です。
今日は、鶏ひき肉で作った肉団子と、たくさんの野菜を入れて作りました。
「熱々でおいしい」と子供たちはおいしそうに食べていました。
五目金平は、ごぼうの他に豚肉やにんじん、糸こんにゃくなどを入れて作りました。
ごぼうが苦手な子が多いのかな?と心配していましたが、おうちでも結構食べているらしく、おかわりしている子も多かったです。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんじん:北海道
白菜:長野    にら:栃木
ごぼう:青森   さやいんげん:千葉
豚肉:鹿児島   鶏ひき肉:鹿児島
鶏卵:青森

4年 宿泊体験 2日目 帰途

画像1 画像1 画像2 画像2
鴨川を出発し、学校に向かい帰途につきました。晩秋の房総を走っています。車内はレク係によるバスレクで盛り上がっています。

4年 宿泊体験 2日目 鴨川

画像1 画像1
画像2 画像2
展示を見て丁寧にメモを取る、大きな水生動物を間近で観察するなど、2日目の校外学習に取り組んでいます。現地はやや風は強いですが、雲間から陽が差すと暖かになるときもあります。もうすぐ昼食です。

4年 宿泊体験 2日目 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった興津自然学園とも、いよいよお別れです。協力してそうじや片付けをし、閉園式ではお世話になった方々にしっかりお礼を伝えて出発しました。

4年 宿泊体験 2日目 海からの日の出

画像1 画像1
画像2 画像2
興津自然宿泊体験教室も2日目です。少し早起きして、屋上で太平洋から昇る朝日を浴びることができました。すがすがしい気持ちで始まる一日です。

11月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
高野豆腐のはさみ煮
野菜のおかか和え
牛乳

高野豆腐のはさみ煮は、豚ひき肉を高野豆腐につめ、だしや調味料でじっくり煮たものです。
高野豆腐独特の食感とあわせて食べた時に煮汁が口一杯に広がり、白いご飯に合う一品になりました。
今日は各クラスにおまけも配りました。
じゃんけんをしたり、全部食べ終わった人から配るなど、子供たちには好評なようでした。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  白菜:長野
長ねぎ:千葉   にんじん:北海道
大根:神奈川   にら:栃木
豚ひき肉:鹿児島 鶏卵:青森
生わかめ:徳島  糸削り:鹿児島

4年 宿泊体験 星空観察

画像1 画像1
今日は見事な満月でした。興津の海が月の光を浴びて銀紙のように輝く様を見つめることができた子供たちは幸運でした。いつまでも想い出に残る光景だったことでしょう。

4年 宿泊体験 夜

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食をたっぷり食べた後、昼に海岸で拾った貝殻などを使いストラップ作り体験をしたり、満月の屋上で星空観察をしました。21時30分消灯。おやすみなさい!

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会が終わり、次は連合音楽会に向けて取り組んでいる5年生。
一歩ずつ高学年らしく成長を続けています。
1枚目の写真は社会科の様子。色ぬりをしています。
工場での製品の生産を分業することの良さを確かめました。
一人でやるより、少しずつ分業して生産した方が短い時間で大量の生産ができることを学びました。
2枚目の写真は、音楽の様子。合唱をしています。自分たちの歌っている様子をビデオで確認し、歌声はもちろん、表情にも気をつけるようにしています。
3枚目の写真は国語の学習で子供が作った問題。
真ん中には何という漢字が当てはまるでしょうか。矢印の方向で熟語ができます。

提出物 4年 宿泊体験 宿舎に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
風が強く吹いていますがよく晴れた興津海岸で、夜のクラフト体験の材料探しをした後、宿舎に着き開園式、すぐ避難訓練にベッド作りと忙しいです。もうすぐ夕食、楽しみです。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859