5月8日(水)の給食いかの香味焼き じゃが芋の甘煮 もずく汁 牛乳 汁物に入った海草はもずく。沖縄産のものが有名です。今日のもずくも沖縄県恩納村でとれたものです。もずくは、つるっとしたぬめりと、しゃきしゃきした歯触りがおいしく、海のミネラルをたっぷり含んでいます。 ★今日の産地★ いか:ペルー もずく:沖縄 しょうが:高知 にんにく:青森 長ねぎ:千葉 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島 じゃが芋:鹿児島 グリンピース:鹿児島 青梗菜:静岡 5月7日(火)児童朝会今年は、開校55周年です。 開校55周年を記念して、本校の開校時に1年生に入学した地域の方をお招きして、当時の様子をお話していただきました。 5月2日(木) 4年 認知症サポーター養成講座5月7日(火)の給食魚介のトマトスープ 大豆入りサラダ 牛乳 今日の給食のサラダには大豆が入っています。大豆は畑のお肉と言われ、体を作るたんぱく質や、おなかの調子を整える食物繊維などがたくさん含まれています。積極的に食べてもらいたい食べ物です。 ★今日の産地★ えび:タイ やりいか:インド あさり:熊本 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 鶏がら:青森 豚骨:青森 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島 じゃが芋:鹿児島 キャベツ:神奈川 しょうが:高知 長ねぎ:千葉 きゅうり:群馬 トマト缶:イタリア(有機) 給食室 ちまき作り水に浸したもち米を、具と一緒に炒め合わせ、竹の皮で一つずつ包んで蒸し上げます。 5月2日の給食春雨スープ ミックスフルーツ 牛乳 5月5日は端午の節句。中国から伝わった行事です。日本では初めは女の子のお祭りでしたが、平安時代に男の子のお祭りに変わりました。今は「こどもの日」となり、こいのぼりや兜を飾り、かしわ餅やちまきを食べる風習があります。今日は竹の皮で一つずつ包んだ、中華ちまきです。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉 鶏がら:青森 たけのこ:熊本 もやし:栃木 にんじん:徳島 長ねぎ:埼玉 しょうが:高知 小松菜:東京 4月30日(火) 1年 国語丁寧に書かれた友達の名前がどんどんカードに集まり、楽しく学習できました。 5月1日の給食野菜の中華風和え物 若草蒸しパン 牛乳 新緑がまぶしい5月になりました。学校のまわりのいちょうの葉も緑がきれいです。今日は新緑をイメージした若草蒸しパンです。小松菜の粉を使った緑の生地に、甘く煮た小豆を散らしました。 ★今日の産地★ 豚肉:青森 うずら卵:山梨 鶏卵:秋田 しょうが:高知 玉ねぎ:佐賀 長ねぎ:埼玉 小松菜:東京 もやし:栃木 きゅうり:宮崎 にんじん:徳島 にんにく:青森 4月30日(火)の給食野菜スープ グレープゼリー 牛乳 白身の魚にパン粉をつけ油で揚げて、キャベツと一緒にパンにはさんだフィッシュサンド。魚ははるばるニュージーランドから来たメルルーサという魚です。 野菜スープには、アルファベットのマカロニが入っています。ABCD…何が入っているかな? ★今日の産地★ メルルーサ:ニュージーランド 卵:秋田 キャベツ:神奈川 にんにく:青森 セロリ:静岡 玉ねぎ:佐賀 にんじん:徳島 じゃが芋:長崎 パセリ:香川 鶏がら:青森 豚骨:青森 4月26日(金) 1年 学校探検2年生と一緒に手をつないで学校内を歩き、教室の場所やどんなことをする部屋なのか、2年生に教わりながら探検しました。 普段目にすることの少ない部屋も少しのぞかせてもらうなどし、初めて見るものも多かったようです。 ドキドキしながらも、2年生と一緒に校内を回れて、楽しかったようです。 4月26日(金)の給食ししゃものバーベキュー焼き 春野菜の煮物 大根のみそ汁 牛乳 今日は春の野菜、たけのこやふきが入った煮物。「お弁当箱の歌」にも出てくるふき。すじがあるので、給食室で一度ゆでた後、一本ずつすじを取ってから煮てあります。春を味わってください。 ★今日の産地★ ししゃも:北欧 りんご:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島 じゃが芋:鹿児島 ふき:愛知 たけのこ:熊本、愛媛 絹さや:徳島 大根:東京 レモン:愛知 4月25日(木) 児童集会
「子どもの日」集会を行いました。「端午の節句」の由来や、なぜ5月3日がお休みなのかなどについて、集会委員会の児童がクイズや寸劇で楽しく紹介しました。集会の最後は、みんなで「こいのぼり」を歌いました。
4月24日(水) 1年 交通安全教室目黒警察の方がいらして、信号の見方と渡り方についてお話しくださいました。 お話の後、信号を一人で渡るときと、みんなで渡るときに分かれて練習をしました。 本日の下校では、さっそく教わったことを実践していました。 4月25日(木)の給食ミモザサラダ くだもの(りんご) 牛乳 スパゲティーのミートソースは、たっぷりの玉ねぎをよ〜く炒めて、ひき肉とトマトと一緒にコトコト煮込んだ手作りミートソースです。 ミモザとは春に黄色い小さな花を咲かせる木。今日はミモザの花に似せて、細かい炒り卵を作り、サラダに混ぜました。 ★今日の産地★ 豚肉:宮崎 卵:秋田 にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 セロリ:静岡 にんじん:徳島 キャベツ:神奈川 きゅうり:群馬 レタス:兵庫 ホールトマト:イタリア 4月24日(水)の給食一塩野菜 黒みつかん 牛乳 五目豆腐の五目とは、たくさん具の入ったという意味です。豆腐のほかにえび、豚肉、にんじん、たけのこ、玉ねぎの5種類の具が入っています。 黒みつかんは、黒砂糖を煮溶かして寒天で固めたデザート。きな粉をかけていただきます。 ★今日の産地★ えび:タイ 豚肉:熊本 鶏がら:青森 にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島 きゅうり:群馬 かぶ:千葉 4月23日(火)の給食ポテト豆乳ポタージュ くだもの(南津海) 牛乳 だいぶ暖かさが戻ってきましたが、朝夕はまだ寒さが残っています。体調を崩していませんか?今日は、じゃが芋を軟らかく煮てミキサーにかけ、豆乳、生クリームを加えてポタージュにしました。体がほっとするスープです。 くだものの南津海は今の時期から6月にかけてとれるミカンの仲間。マンダリンというオレンジとポンカンから生まれました。 ★今日の産地★ ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 鶏がら:青森 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 ピーマン:宮崎 じゃが芋:鹿児島 パセリ:静岡 南津海:愛媛 4月22日(月) 1年 児童朝会しっかり校長先生や看護当番の先生のお話を聞くことができました。 4月19日(金) 離任式 6年以前担任をしてくださった先生、専科でお世話になった先生、東山小学校のために働いてくださった先生方や主事さん方に感謝の気持ちをもって式に臨むことができました。 久しぶりの再会に嬉しそうな子や涙を流す子。とても感動的な時間となりました。 離任された先生方に「ふるさと東山の校歌を忘れないでほしい。私たちのことを忘れないでほしい。」そんな願いを込めて歌われた校歌は素晴らしいものでした。最高の歌声が体育館に響き渡りました。 離任式後は校庭に学年で集まり、ミニお別れ会をしました。 離任された先生と話したり、感謝の思いを伝えたりしました。 人とのかかわりの中で成長していく子どもたち。出会いと別れを大切にして大きくなってほしいと思います。 写真1:離任式でアーチをくぐる先生方と拍手で送る子どもたち 写真2:学年で離任された図工専科の先生と集合写真 4月22日(月)の給食汁ビーフン くだもの(清見オレンジ) 牛乳 ナシゴレンはインドネシアやマレーシアで食べられる炒めし。サンバルソースというにんにくと唐辛子を使ったソースを使います。給食室でも、にんにく、トマト、たまねぎ、トウバンジャン、ナンプラーを煮詰めて特製サンバルソースを作りました。 目玉焼きは卵を1個ずつ割り、鮮度を確認しながら、容器に移していき、蒸し焼きにします。 ★今日の産地★ えび:タイ 鶏肉:青森 豚肉:群馬 鶏がら:宮崎 豚骨:埼玉 卵:秋田 にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 きゅうり:群馬 にんじん:徳島 もやし:長野 長ねぎ:千葉 小松菜:埼玉 清見オレンジ:佐賀 4月19日(金) 離任式式では、代表の子が感謝の気持ちをこめた手紙を読みました。最後は、「グッデイ・グッバイ」を大きな声で歌い、先生方とお別れをしました。 |
|