ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

12月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ジャムサンド
ガーリックトースト
チリビーンズ
コールスローサラダ
牛乳

コールスローは、細かく切ったキャベツのサラダの1つです。
お店などでよく売られているものは、マヨネーズが入っているものですが、給食では元々のレシピで、油やお酢、からし粉などを使ったドレッシングで作りました。
からし粉が結構きいていたので、辛いのが苦手な子はどうかな?と心配しましたが、「辛いけどおいしい」と言いながら食べていました。
また、「マスタード入ってる?」という声もよく聞かれました。
料理の味をしっかりと感じながら食べている様子がみられ、とても嬉しく思いました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  パセリ:香川
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  キャベツ:神奈川
豚肉:鹿児島   ホールコーン:北海道
大豆:北海道

1年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は「あいつもともだち」、2組は「しずくのぼうけん」を読んでいただきました。

「あいつはともだち」は、ヘビくんに声をかけそびれたキツネくんとヘビくんの物語です。「二人は仲良くなれるかな、大丈夫かな〜。」という心配な気持ちから、「ああ、良かった。」というほっとした気持ちまで、物語に寄り添って聞くことができました。

「しずくのぼうけん」は、水が変化していく様子を可愛らしい一粒のしずくで表現してありました。自然の不思議なところ、面白いところを感じていたようです。

下目黒図書の会の方々、ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

12月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
アローゾ
ムケッカ
ビーンズサラダ
牛乳

世界の料理〜ブラジル編〜です。
アローゾは、にんにくが入ったご飯のことです。
お米と一緒に炊いたので、香りが少し飛んでしまいました。
ムケッカは、魚介類やトマトが入った海鮮シチューです。
今日はたらとえびを使いました。
初めての料理なので、子供たちの反応はどうかなと各クラス回ってみましたが、「おいしい」「変わった味」「嫌い」「甘酸っぱい」など、様々な感想がありました。
食べ慣れていないこともあるかもしれませんが、子供たちに好かれる味になるように研究していこうと思います。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:北海道
ピーマン:宮崎  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  キャベツ:神奈川
きゅうり:宮崎  みかん:愛媛
むきえび:タイ  すけそうだら:ロシア
ホールコーン:北海道
白いんげん豆:北海道

5年生「連合音楽会を終えて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合音楽会を終えました。
大きな行事後の疲労を心配しましたが、全員がそろって月曜日をスタートすることができました。
今日は、連合音楽会の振り返りをしたり、家庭科の調理実習の計画を立てたりしました。

写真1枚目は家庭科の様子。
2枚目は連合音楽会当日の朝、6年生が応援してくれた様子。
(6年教室の窓に「5年なら必ずできる! がんばれ〜!」と書かれた模造紙が、
  校庭に向けて貼られ、6年生が屋上から手を振っています。)
3枚目は連合音楽会本番です。

12月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:4年1組リクエスト給食>
カレーライス
海藻サラダ
焼きりんご
牛乳

4年1組さんのリクエスト給食には、今が旬のりんごを使った焼きりんごが登場しました。
りんごには色々な種類がありますが、その中でも酸味が強い紅玉を使いました。
焼きりんごをリクエストした人が多かったですが、苦手な子も中にはいて、最後まで頑張って食べていました。
他のクラスを見てみると、「おいしい」「これ好き」「甘すぎる」「嫌い」など、感想も様々でした。
リクエストの定番のカレーはほぼ全クラス完食でした。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
にんじん:千葉  玉ねぎ:北海道
きゅうり:宮崎  じゃがいも:北海道
長ねぎ:青森   りんご:青森
鶏肉:島根    カットわかめ:韓国
ホールコーン:北海道

4年 道徳「いじめはなぜいけないのか」を考え続ける

いじめはあってはならないことです。そして、なぜいけないのかを一方的に伝えるだけでなく、常に考え続ける機会を与えることが大切と考えています。1組・2組においてグループ討議の形で、意見を出し合いながら、どのようなことを心がければ・どのように考えれば・なにをすればいじめをしないようになるのかを考え続けているところです。現在のところ、以下のような点についてより考えを深めていこうという流れになりました。

○いじめることで自分から失われることは何だろうか?
○人間らしく生きるとはどういうことなのだろうか?
○本当の強さとはなんだろうか?
○自分はどんなかかわりの中で生きているのだろうか? など

継続的に取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 目黒川クリーンアップ作戦

夏に引き続き2回目、3年生の時から通算するとこの活動へも3回目の参加となりました。区民センター公園の中を、児童の遊具の付近や植え込みまでていねいに見回り、清掃しました。継続して取り組む事は大切だと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ウィンナーサンド
麦入り野菜スープ
みかん
牛乳

今日は近所のお肉屋さんの手作りウィンナーを使ったウィンナーサンドを作りました。
ウィンナーとキャベツを大きなコッペパンにはさみます。
お肉が好きな子が多く、キャベツだけ上手に取り出して先に食べ、後からウィンナーとパンを食べる子がどのクラスでも見られました。

<今日の食材の産地>
キャベツ:神奈川  玉ねぎ:北海道
にんじん:静岡   セロリー:静岡
パセリ:千葉    じゃがいも:北海道
みかん:長崎    鶏肉:鹿児島
ウィンナー(豚肉):千葉

1年 読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
読書の時間です。

国語で昔話の学習があるので、早速昔話を読んでいる子がたくさんいました。「この本、教科書に出てきたね。」など、お互いに情報交換しながら探していました。

図書室には、学校図書館支援員の方がお薦めの本を何冊か選んで、紹介しているコーナーがあります。今は、宮沢賢治の本が並べてあります。「注文の多い料理店」を選び読み始めた子がいました。しばらくすると、「ああ、怖かった。これ以上読むのはやめよう。」と、本当に怖そうに、独り言を言いながらその本をコーナーに戻していました。

読む力がつき、想像の世界を楽しむことができるようになりました。たくさんの本と出合う機会をこれからも作ってあげたいと思います。

6年 連合音楽会のお見送り

今日は、5年生の連合音楽会当日です。屋上から5年生を見送りました。
がんばれ!5年生!


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「明日、連合音楽会本番」

画像1 画像1
明日、12月6日は連合音楽会本番です。
ここまできたら、自分たちを信じ、自分たちにできることを精一杯することが大切です。
下目黒小学校の代表として、きっと輝いてくれることでしょう。
写真は12月4日の全校発表会の様子です。

12月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
里いもとひき肉のご飯
豆腐と野菜のスープ
ゆで野菜ごまじょうゆかけ
牛乳

旬の食べ物と里いもを使って混ぜご飯を作りました。
里いものおいしさを存分に味わってほしいと思い、具は里いも、ひき肉、さやいんげんの3種類のみです。
ほくほくしてとてもおいしく仕上がりました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  さやいんげん:長崎
里いも:埼玉   玉ねぎ:北海道
大根:神奈川   ほうれん草:群馬
白菜:長野    長ねぎ:千葉
もやし:栃木   鶏肉:鹿児島
鶏卵:青森

6年 社会科見学4

江戸東京博物館の見学も終わり、これから帰校します。



画像1 画像1

6年 社会科見学3

自由見学中


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会科見学2

江戸東京博物館に着きました。
これから班行動の自由見学です。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会科見学

6年生は社会科見学に来ています。
午前中は、国会議事堂と昭和館に行きました。
混雑する前に国会議事堂の見学ができたので、憲政記念館の見学もできました。


画像1 画像1

12月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
野菜たっぷり!焼きそば
ナムル
りんご
牛乳

今日の給食には、1日に必要な野菜の量の2/3ほど入った、野菜たっぷりの献立でした。
焼きそばには、麺と同じくらいの量の野菜が入っていました。
麺と合わせると量が多くなりましたが、みんな頑張って食べていました。
ナムルも、にんじん・もやし・キャベツ・小松菜の4種類の野菜を使って作りました。
少し濃いめの味付けだったからか、おかわりする子も多く見られました。
健康でいるために、野菜は欠かせない食べ物です。
苦手な子もいるかもしれませんが、食べられる量がだんだん増えていってほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  玉ねぎ:北海道
もやし:栃木   キャベツ:神奈川
にら:栃木    小松菜:埼玉
長ねぎ:山形   りんご:山形
鶏卵:青森    いか:北西太平洋=青森
豚肉:鹿児島

チューリップの球根

画像1 画像1
画像2 画像2
チューリップの球根を植えました。
事前に球根を観察して、とがっているところと毛のようなものが生えているところがあることを見つけました。今日はとがっている方が上になるように土に入れることを教室で確認してから外へ出ました。アサガオの種に比べて何倍も大きいので、植える時にドキドキしたという子が何人もいました。春になってきれいな花が咲くのを、みんな楽しみにして植えることができました。
重い土の袋を協力して運んだり、使ったシャベルをきれいにバケツに入れたり、できることを進んでしていたのが素晴らしいと思いました。

3年 体育 『鉄棒』

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄棒の学習では、毎回学習のはじめに「リズム鉄棒」に取り組んできました。

「ふとんほし」「つばめ」「前方回転おり」などの共通技を、音楽に合わせて行います。

学習を重ねるごとに、技の動きがとなりの友達とピッタリと揃うようになってきました。

自信を深めながら、楽しく学習することができました。

5年生「明日は全校発表会」

画像1 画像1
連合音楽会本番まで、あと少しです。
明日は、全校に練習してきた成果を発表します。
心を一つに一人一人が力を出しきることを目指します。
がんばれ5年生。

検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859