12月20日(金)高校受験に向けて

現在、中学3年生はお昼休みや放課後を利用して校長先生と面談を行っています。

高校入試で行われる面接を意識して、
『志望理由』や『自己PR』『将来の目標』など、
さまざまな角度から質問がなされます。

緊張した様子を伺わせながらも、堂々と自らの将来について語る姿に“成長”と“期待”を感じずにはいられません。

12月26日から冬季休業が始まります。
いよいよ受験に向けてラストスパートです。
しっかりとした学習計画を立てて、有意義な冬休みを過ごしてください。

応援しています!

画像1 画像1 画像2 画像2

12月19日(木)いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議(3)

分科会で話し合ったことを、全体会で発表し、最後にまとめて会議が終了しました。
みなさんで真剣に考えたことを生かして、よりよい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)いじめを考えるめぐろ子ども会議(2)

分科会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議(1年生)

本日、近隣の小学校5年生と中央中1年生で「いじめを考えるめぐろ子ども会議」を行いました。
10の分科会に分かれて、割り当てられた3つの副主題の1つについて討論を行いました。
どの分科会でも真剣に議論し、中学生はもちろん、小学生からもいろいろ意見が出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)目黒区読書感想コンクールの表彰

画像1 画像1
『目黒区読書感想コンクール』の表彰がありました。
(表彰は12月16日(月)に行われました)

<目黒区読書感想コンクール>

【3年生】
A組:岡村さん「永遠の0」

【2年生】
A組:武南さん「数学を愛する感性」

【1年生】
B組:牛山さん「陽だまりの彼女」
E組:柳さん 「奇跡の犬コスモスありがとう」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 専門委員会
3/13 安全指導
生徒評議会
3/14 三年生を送る会
3/17 生徒会朝礼