ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

校庭の芝刈り そして 陸上朝練習開始

校庭の夏芝が育っています。
夏休み明け、全校朝会で踏み入れると、芝生がフカフカでした。
そんな校庭の芝生を6年生の有志の児童や職員が芝刈りをしました。
見た目は大きく変わらなくても、こういった小さな手入れが大切です。

そして、夏休み前に行っていた、朝の陸上運動の練習会が再び始まりました。
久しぶりに全力で走った子は気持ちがよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
じゃこべえピラフ
冬瓜のスープ

牛乳

じゃこべえピラフは、ちりめんじゃことベーコンが入った和風ピラフです。
にんじんやこまつななどの野菜も入っているので、かみごたえもあります。
気に入った子も多く、お皿がきれいになっていました。
また、今日は旬の冬瓜を使ったスープやこれからが旬の梨も出しました。
冬瓜は好き嫌いが分かれますが、残さず食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  にんじん:北海道
こまつな:埼玉  チンゲンサイ:静岡
冬瓜:静岡    ちりめんじゃこ:兵庫
梨:福岡     鶏ひき肉:鹿児島

5年生「連合音楽会へ始動・保健の学習」

夏休みが終わり、連合音楽会に向けて準備が始まっています。
担当楽器がもうすぐ決まり、練習をしっかり進めていきます。
子供たちはとても楽しみにしています。

保健の学習では「どんとこい ストレス」をテーマに、心と体がつながっていることや、人によって異なるストレスの感じ方・その対処法について学びました。
先生の話に「うん、うん」とうなずきながら、関心をもって学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが明け、3日経ちました。3年生は、毎日元気に登校しています。
今日は、図工の学習がありました。
絵の具を混ぜて、色んな濃さの青色をつくり、グラデーションに気を付けながら画用紙に絵を描きました。
海の中の世界を想像して描いている子、宇宙の世界を想像して描いている子、空の世界を想像して描いている子・・・。
それぞれに工夫があり、涼しげな作品ができ上がりました。

8月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ツナトマトスパゲティ
揚げかりサラダ
りんごゼリー
牛乳

今日はトマトとツナがたくさん入った、ツナトマトスパゲティを作りました。
実は、トマトとツナは味の相性が抜群。
トマトのうま味成分「グルタミン酸」と、ツナのうま味成分「イノシン酸」は、2つが合わさると、よりうま味が増します。
2つのおかげで、おいしいスパゲティになりました。

また、デザートにりんごゼリーを作りました。
酸味が効いていて甘さ控えめのゼリーです。
デザートは最後に食べるという決まりがあるからか、好き嫌いせず残さず食べている子も多かったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  にんじん:北海道
玉ねぎ:兵庫   トマト:青森
パセリ:長野   きゅうり:岩手
大根:青森    しょうが:高知
わかめ:徳島

夏休み思い出発表会 1学年 8/27

画像1 画像1
画像2 画像2
教室に子供たちの元気な声が戻ってきました。
夏休み中の楽しい思い出を発表しました。
友達の発表を聞いて、みんなで賞を決めました。

8月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
夏野菜カレーライス
こんにゃくサラダ
メロン
牛乳

今日から給食が始まりました。
夏休み明け初めての給食は、みんなが大好きなカレーライスです。
季節に合わせて、なすやかぼちゃ、ズッキーニなど夏野菜をたくさん入れて作りました。
子供たちが苦手そうなものもありましたが、カレーだったからか結構食べてくれました。
果物はメロンです。
意外とメロンが苦手な子が多いですが、苦手でも残さず食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
セロリー:長野  にんじん:北海道
トマト:青森   じゃがいも:北海道
なす:岩手    ズッキーニ:長野
きゅうり:岩手  かぼちゃ:北海道
もやし:栃木   メロン:愛知
鶏肉:鹿児島   わかめ:徳島

6年 ギャラリーツアー

画像1 画像1
目黒区美術館に来ています。




5年生「夏休み明け初日」

夏休みが終わり、学校生活をスタートさせました。
今日は自由研究作品や、夏休みの思い出・今後の目標について発表し合いました。
算数の復習では、これまで学習してきたことを確認しました。
夏休み中の努力の成果が出ている子がたくさんいました。

子供たちが元気に登校してきたことが何よりうれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生も勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ学校が始まりますが、夏休みの宿題はおわりましたか?
夏休みを利用して、先生方も勉強しています。

運動が苦手な子も目標をもって楽しく体育の授業に取り組めるように、研究をしています。実技指導のよりよい指導方を、先生同士で学び合いました。

本年度4月に特別支援教室(ステップルーム)を開設しましたが、その実践を振り返りながら中目黒小学校すずかけ学級の先生より、特別支援教室での学習の様子について、にお話を伺いました。他の学級でも活用できる実践や個別に配慮する方法など、大変参考になりました。

これらの他にも、これからの学習、遠足、宿泊行事、11月の学芸会の準備など、先生方は夏休みの間に色々考え、準備を進めてきました。8月26日より子供たちが登校してくるのを楽しみにしています。

ピッカピカ

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの間に、主事さんが廊下・階段にワックスを掛けました。古いワックスを剥がしてから新しいワックスを塗ります。今回は西階段と1階廊下の作業をしました。床が鏡のようで、回りの景色が写るほどです。

8月の芝生の様子は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い夏は、芝もよく伸びます。地域ボランティア・保護者ボランティア・サッカーと野球チームの方々が、毎週土曜日の朝8時40分から芝刈りをしてくださっています。すぐに汗びっしょりです。8月4日には、「野外活動を楽しむ会」の「校庭キャンプ」の最後に、参加した子供たちも芝刈りをしてくれました。(上の写真)

8月6日には専門業者が、芝の薄い部分に苗を植えました。(中の写真)今は校庭の半分ほどを養生しています。今年もプール棟に近い部分はおケラの被害が出ていますが、昨年よりも芝が元気な部分が多いです。(下の写真)

一部養生部分は残りますが、8月26日からは芝生の上で遊べますので、楽しみにしていてください。

学校が一部リニューアル!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校がより安全により活動しやすくなるように、夏休みは学校で様々な工事を行っています。

 校庭のインターロッキング(犬走り)に段差ができたりうねったりしていましたが、それをなめらかにしたり平らにしたりする工事をしています。中央昇降口前では、インターロッキングの一部が盛り上がっていましたが、掘り返したら、直径6cmほどの木の根っこが通っていました。(上の写真:手前に斜めに写っているものが、掘り出した根です。)図書室からパソコン室に掛けてできていた段差はなめらかになりました。西昇降口前は平らになり、一輪車がやりやすくなりましたよ。

 大規模地震が起きても体育館天井からものが落ちてけがをすることがないように、幕を張っている工事が2枚目の写真です。大きなやぐらを組んで、その上で作業をしています。9月6日から体育館が使えますので、楽しみにしていてください。
 

2年生 パート8 プール開き

画像1 画像1
 夏休みにはたくさんの子供たちが元気にプールで泳ぎましたが、そのスタートは、6月17日のプール開きでした。1年生と一緒に初泳ぎをしました。2年生の代表の言葉や先生からの注意を聞き、きれいな水に入りました。2年生は、検定の日の級の獲得目指してがんばってきました。泳ぐの大好きな子がたくさんいます。

2年生 パート7 図書館に行きました。

画像1 画像1
 目黒区内の図書館で、本を借りるときに必要な「さんまカード」を全員用意して、7月2日に目黒区民センター図書館に出かけました。下目黒小学校の子供たちにとっては、学校のすぐ近くにある図書館です。いつでもたくさんの本や紙芝居、漫画の本やCDなども借りることができます。 図書館の方から「蔵書の数や種類、借りた本の返し方や区内の図書館の名前や特徴、図書館で働く方のお仕事、本の検索や借り方・図書館での注意など」たくさんのことを教えてもらいました。そして、その後、自分で選んだ本を2冊まで借りて、学校に戻ってきました。夏休みに公立図書館をたくさん利用してくれていたらうれしいです。

2年生パート6 英語活動はたのしいです。

 前期前半を振り返ってのパート6は、英語活動です。単語 会話 ゲームがあり、いつも生き生きと活動しています。この日は、小さい紙の色を合わせるゲームでした。友達と会話しながら活動しました。笑顔がいっぱいこぼれていました。
画像1 画像1

ヘチマ、順調に育っています!

画像1 画像1
ヘチマの花が夏空に向かって咲き乱れています。ただし、まだほとんど雄花です。雌花はまだ小さなつぼみです。朝早くから、熊蜂がせっせと蜜をあつめていました。

5年生「ゴーヤが割れました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室内で育てていたゴーヤが育っています。
緑色のゴーヤがあれば、緑色からオレンジ色に変化しているゴーヤもあります。
そして、今日様子を見てみると、オレンジ色のゴーヤが割れて下に種を落としていました。なんだか植物が育つ様子を見ているとおもしろいです。

前期前半 パート5 運動会前の踊りと運動会当日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は運動会直前、ぽんぽんを持って踊った最後の仕上げの場面です。
 2枚目の写真は、6月1日運動会当日、最後3回目の隊形移動の後の場面です。となりの人と間を開けて観客席を見ておどりました。
 お昼は家族と一緒に食べました。踊りをほめてもらったそうです。最後の劇的1点差の白組の勝利は、2年生のがんばりも大きく左右しました。全校どの子も予想できなかったかもしれません。
 3枚目は閉会式の写真ですが、みんな最後までよく頑張りました。力一杯みんなで作り上げた運動会でした。

2年生 前期前半を振り返って パート4 運動会練習

 運動会の練習は、2年生と1年生でやりました。「生きてる、生きてく」というおどりの題名で、アップテンポな曲でした。隊形移動は3回ありました。
 はじめからリズムにのって楽しそうにおどっている子が多かったです。2年生は移動してから波のように連動する動きも出てきました。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859