ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

狂言ワークショップ 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日に狂言師の方から狂言について教えて頂きました。

教科書には「柿山伏」が載っていますが、今回は「盆山(ぼんさん)」という狂言を見せて頂きました。「柿山伏」と少し似ているところもあり、子供たちは楽しそうに、真剣に狂言の世界を感じました。

他にも、面を見せて頂いたり、一緒に「柿山伏」を演じたりと充実した内容でした。

写真は「泣く」演技の仕方を教わっているところと、「柿山伏」を演じてくださっている場面です。

3年 音楽 リコーダーの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生にリコーダーの吹き方を教えてもらってから、約2ヶ月が経とうとしています。
リコーダーの吹き方が、少しずつ上達してきました。
ですが、息の吹き方や、穴の押さえ方など、まだまだ練習が必要です。
友達同士、お互いに教え合って、みんなで上達していけるように頑張っています。

外国語活動 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月から外国語活動が始まっています。ALTの先生と共に楽しく学習に取り組んでいます。

アルファベットの単語カードを使って、「Hi,friends!」に出てくる単語をグループのみんなで協力して並べるゲームを行いました。周りの友達と声を掛け合い、大変盛り上がりました。

運動朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日4〜6年生は運動朝会を体育館で行いました。
表現の運動で「花火」をテーマに取り組みました。
一人でつくる花火、全員で作る花火、全身を使って表現していました。

防犯教育プログラム 1年 6/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はセコムの方が不審者対応の仕方について教えてくれました。

良い人、悪い人を見た目で判断せずに知らない人に話しかけられたときには、「知りません。」「いやです。」「分かりません。」と大きな声ではっきりと言うこと。
手を伸ばしても捕まらないくらいの距離間を保つこと。
知らない人の車には絶対に乗らないこと。
もし、連れて行かれそうになったら、「助けて。」と大声で叫ぶこと等を丁寧に教えていただきました。

お話を聞いた後は、一人ずつロールプレーイングを行いました。

6月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
さばの唐揚げバーベキューソース
一塩野菜
牛乳

バーベキューソースは、りんごや唐辛子・レモン汁などで作った甘酸っぱいソースです。
今日は、唐揚げにしたさばにかけて食べました。
このソースは子供たちが好きな味だったそうで、「おいしい」「ご飯にもかけちゃった」など、おいしそうに食べていました。

<今日の食材の産地>
きゅうり:群馬  りんご:青森
キャベツ:秋田  もやし:栃木
ニラ:栃木    玉ねぎ:佐賀
さば:長崎    レモン汁:広島

5年生「マット運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、下目黒小学校は体育を校内の研究テーマにして取り組んでいます。
7月3日(水)は一回目の校内の研究授業です。
5年生がマット運動に取り組みます。
子供たちが技のポイントを意識して教え合いながら、「できる」喜びを味わえるよう学習を進めています。できるようになった技を組み合わせる技にもこれから挑戦します。

6月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ガーリックトースト
チリビーンズ
甘夏
牛乳

ガーリックトーストは、今が旬のにんにくと、マーガリン・パセリを合わせたものを食パンにぬり、オーブンで焼きました。
給食室の中は、にんにくのおいしそうな香りでいっぱいになりました。
チリビーンズは大豆を使って作り、半分はそのまま、半分はみじん切りにしました。
どちらもみんなよく食べており、1年生もほぼ完食でした。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  パセリ:長野
にんじん:千葉  じゃがいも:長崎
玉ねぎ:香川   甘夏:熊本
豚ひき肉:鹿児島

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
本日の全日授業参観及び道徳授業地区公開講座には、たくさんのご参観をありがとうございました。
子供たちの日頃の姿を、また学級の様子をご覧頂けたのではないかと思います。

5校時には、全学級が道徳の授業を行いました。
お話を読んで、登場人物の気持ちを想像しながら、友情や親切について考えたり、また、友達と話し合いをしながら、規則尊重について考えたりしていました。
どの学級も、子供たちが伸び伸びと思いを伝え合っていました。

6校時には、教職員、保護者、地域の方々に向けての講演会が開かれました。
講師は、東京学芸大学特任教授の須山弘一先生。
下目黒小学校を昭和29年度に卒業された、大先輩でもあります。
学校や家庭、地域とのつながりの大切さを中心に、須山先生が幼少期に経験されたことや、道徳教育についても詳しくお話を頂きました。



4年 算数 いろいろな四角形

画像1 画像1 画像2 画像2
平行四辺形の性質について学習しています。
クラスのみんなで同じ大きさの平行四辺形を作り、敷き詰めてみることで、向かい合った角の大きさや辺の長さが等しいことを確かめ合うことができました。ICT機器の活用やこうした具体的な教材を併せて使うことで、図形分野の理解を深める工夫を図っています。

中学年 体育 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から延期になっていた中学年のプール開きを行うことができました。
三年生の計画委員が代表の言葉を読み上げ、安全上の注意などをしたあと、潜りながら身体のいろいろな場所をプールの底につけようとしたり、水中でじゃんけんをしたり手をつないだりしながら楽しく学習しました。
梅雨はまだ明けていませんが、一回でも多く学習できるといいと思います。

6月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ご飯
高野豆腐のはさみ煮
野菜の梅ごまだれ
小玉スイカ
牛乳

高野豆腐のはさみ煮はだしや調味料でじっくり煮るので、高野豆腐の独特の食感とあわせて食べた時に煮汁が口一杯に広がります。
子供たちに好評なようで、煮汁までおいしく食べていました。
梅は今が旬の食材です。今日は、野菜の和え物に梅干しを入れました。
梅干しには防腐作用や疲労回復の働きがあります。
酸っぱいのが苦手な子は多いのかな?と思いましたが、和え物の方もみんなたくさん食べていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  長ねぎ:茨城
キャベツ:秋田  きゅうり:岩手
にんじん:千葉  小玉スイカ:熊本
鶏卵:青森    豚ひき肉:鹿児島

5年 弦楽器観賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(金)に目黒区民交響楽団による弦楽器の鑑賞会がありました。
本物のヴァイオリン、ビオラ、チェロ、そして大きなコントラバスを間近にして、目が輝いていました。普段CDなどで聴いている曲を生演奏で聴くことができ、とても感動しました。またいろんな話を聞くことで、それぞれの楽器の仕組み、特徴なども知ることができました。実際に弓を持って音を出す体験もさせていただきました。
クラシック音楽をより身近に感じることができる、とても貴重な一時でした。

5年生「顕微鏡の使い方を学ぼう」

画像1 画像1
5年生では理科の学習でメダカを育てています。
気温・水温が高くなり、メダカの卵がたくさん産まれ始めました。
赤ちゃんは小さいながらも、しっかりとメダカの形をしていてかわいいです。

先日、メダカのエサにもなっている、水中の微生物を顕微鏡で観察しました。
拡大しなければ見えない世界を発見し、とても感動していました。

ヨーイ ドン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から朝の運動(陸上運動中心)練習会が始まりました。
7月まで期間を決めて実施します。

すでに100名を越える人数の申し込みがあり、第一回目を実施しました。
短い時間で運動の楽しさを味わったり、技能が高まったりできるよう、取り組みを工夫しながら実施していきます。

6月24日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
たこ飯
ちょぼ汁
キャベツのごまドレッシングがけ
牛乳

日本味めぐり〜兵庫県編〜
兵庫県は、明石近くで獲れるたこが有名です。
たこ飯はたくさんのたこ足の他に、ひじきや油揚げも入れて作りました。
ちょぼ汁は、淡路島の郷土料理だそうです。みそ汁の具として白玉・ささげ・ずいきを加え、糸削りを散らしています。
ずいきは食べ慣れていない子も多かったですが、残さず食べようとみんな頑張っていました。

<今日の食材の産地>
キャベツ:秋田  きゅうり:岩手
にんじん:千葉  芽ひじき:鹿児島
干しずいき:徳島 ささげ:岡山
糸削り:鹿児島  たこ:北海道

6月21日(金) 今日の給食

(今日の給食の写真はありません。すみません。)

<今日の献立>
麻婆豆腐丼
わかめスープ
小玉スイカ
牛乳

今日は麻婆豆腐をご飯の上にかけて食べる、麻婆豆腐丼を作りました。
下目黒小学校の麻婆豆腐は、辛みを抑えてあります。
豆腐は、普通のものより水分が少ない押し豆腐を使い、型崩れしにくくなっています。

全日授業参観に伴い、事前に希望された保護者の方に給食試食会を行いました。
32名と多くの方が参加してくださり、ありがとうございました。
頂いたご意見等は今後に生かしていきたいと思います。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんにく:青森
にんじん:千葉  玉ねぎ:佐賀
長ねぎ:茨城   にら:山形
大根:青森    小玉スイカ:熊本
生わかめ:徳島  豚ひき肉:千葉

ヤゴがギンヤンマに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の終わりに、プールでヤゴを見つけました。

6月6日の朝、そのヤゴが羽化(うか)して、トンボになっていました。。
ギンヤンマのメスだそうです。透明の羽が細い黄色でふちどられ、写真ではわかりずらいですが、尾の付け根が水色で、とっても綺麗でした。
2枚目の写真は、羽化するために水槽に入れた棒の先に残った、抜け殻です。

職員室の前で飼っている水槽の中に、まだ2匹のヤゴがいます。
体長は5センチメートルほどで、捕まえたときから大きさはあまり変わりません。
しかし、そのうちの1匹は薄黄色だった体の色が濃くなってきたので(3枚目の写真)、もうすぐトンボになりそうです。
トンボになって空へ飛び立てるか大切な時期ですので、
水槽をたたいたりかき混ぜたりしないで、さわらずに観察してくださいね。

授業参観日 6/21 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全日参観日でした。
1年生にとっては、初めての参観日。
子供たちは、お家の方に見てもらうのをとても楽しみにして、朝から張り切っていました。
たくさんのお家の方、地域の方に子供たちの学習の様子、学校生活の様子を見ていただき、子供たちにとってとても励みになりました。
また、5時間目は道徳地区公開講座が行われ、全校一斉に道徳の授業を公開しました。
1組は、身近な人に親切にすることの大切さについて、2組は、みんなで使う物、場所を大切に使うことについてみんなで考えました。


6月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
肉うどん
かぼちゃのそぼろあんかけ
さくらんぼ
牛乳

肉うどんは、しょうゆ・砂糖・みりん・しょうがなどで煮たお肉をうどんの上にのせて食べました。
子供たちはやはりお肉が大好きで、お肉だけ先に食べる子、最後までお肉をとっておく子と、食べ方が分かれていました。
今日は旬の食べ物のかぼちゃとさくらんぼを出しました。
かぼちゃは機械を使って一度に全員分蒸し、鶏ひき肉のあんかけをかけました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  大根:青森
玉ねぎ:佐賀   長ねぎ:茨城
小松菜:東京   しょうが:高知
かぼちゃ:鹿児島 さくらんぼ:山形
鶏ひき肉:山梨  豚肉:千葉
うずら卵:山梨  
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859