10月5日(金) 3年 ふれあい給食の準備10月5日(金)むろあじのハンバーグ 切り干し大根のサラダ 豆腐とわかめのみそ汁 牛乳 今日のハンバーグは、むろあじという魚を使ったハンバーグ。八丈島の漁師さんがとって、島の女性部の方がさばいてミンチにしてくださいました。台風がせまってきてハラハラしましたが、むろあじミンチを積んだ船も無事に着き、給食に出すことができました。漁師の方、女性部の方、運んでくださった方、料理してくれた調理さん、そして、命をいただくことに感謝しましょう。 ★今日の産地★ むろあじ:八丈島 玉ねぎ:北海道 きゅうり:青森 キャベツ:群馬 にんじん:北海道 長ねぎ:山形 切り干し大根:宮崎 わかめ:鳴門 卵:秋田 10月5日(金) 前期終業式校長先生からは、“もっとよい東山小学校にしていくために”目標を立て、その目標に向かって頑張ること、そして振り返りをして自分が頑張ったことや次の課題に気づくことが大切というお話がありました。 2・4・6年生の代表児童は、国語や算数のこと、水泳のこと、自然宿泊体験教室でのこと、クラスのことなど、一人ひとりが自分をよりよくし、クラスをよりよくしていきたいという思いを発表してくれました。自分にあった課題をもって後期に取り組もうとする意欲をもつことができました。 保護者の方々、地域の皆様の御理解・御協力のおかげで、無事に前期を終えることができました。ありがとうございました。 10月4日(木)フルーツ蜜豆 牛乳 <豆の豆知識> フルーツ蜜豆の豆は、えんどう豆です。えんどう豆は、赤えんどう、青えんどう、白えんどうと三色ありますが、今日のえんどう豆は赤えんどうです。蜜豆やあんみつ、豆大福など和菓子によく使われています。 ★今日の産地★ 豚肉:埼玉、青森 豚骨:埼玉 しょうが:高知 にんにく:青森 長ねぎ:山形 にんじん:北海道 たけのこ:福岡 小松菜:東京 えんどう豆:北海道 学校給食食材の放射性物質検査結果
目黒区では、区内保育所、区立小・中学校、区立幼児療育通所施設で使用されている「米」「牛乳」「ヨーグルト」「粉ミルク」の放射性物質検査を9月26日に実施しました。
検査した結果、放射性物質は検出されませんでしたので、お知らせします。 結果の詳細は目黒区ホームページをご覧ください。 http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/d... 10月4日(木) 5年 校長室会食そこで5年・6年の児童が6人くらいずつ、順番に校長室で校長先生と会食をしています。6年生から始まり、今は5年1組が会食をしています。このあと、5年2組、3組、4組の順番で会食をしていきます。 10月3日(水)かぼちゃの煮物 すまし汁 牛乳 鶏の肉と鶏の卵で作るので、親子丼。今日は鶏肉と卵のほかに、にんじん、玉ねぎ、三つ葉を加えました。 かぼちゃは夏にとれる野菜ですが、12月頃まで保存しておくことができます。ビタミンがたっぷりのかぼちゃ、甘みもあってホクホクです。 ★今日の産地★ 鶏肉:鹿児島 卵:群馬 にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道 みつば:栃木 たけのこ:福岡 長葱:山形 かぼちゃ:北海道 10月2日(火) 6年 元気いっぱいあいさつ隊毎日の学校生活を元気に始められるようにと、6年生の子ども達とPTAのお父さん・お母さん、そして地域の方々がみんなで登校してくる子ども達に「おはようございます!」と声をかけていました。 お時間のあるときで構いませんので、一緒にあいさつ隊に参加してくださる方募集中です。 10月2日(火)パスタ入り野菜スープ くだもの(プルーン) 牛乳 今日のコロッケは、じゃが芋とインゲン豆を使ったコロッケです。玉ねぎと鶏ひき肉を炒め、そこにふかしたじゃが芋とインゲン豆を加えて、カレー粉で味付けしてあります。パンにキャベツと一緒にはさんでいただきます。 ★今日の産地★ 鶏肉:岩手 鶏がら:青森 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 卵:群馬 玉ねぎ:北海道 じゃが芋:北海道 キャベツ:群馬 セロリ:長野 にんじん:北海道 かぶ:千葉 プルーン:千葉 9月29日(土) 学校説明会が行われました東山小学校の概要、目指す学校像、東山小学校の1年間の教育活動の様子また本校の特色ある取組みを液晶プロジェクターを使って説明させていただきました。参加者からは、本校の特色である国際理解教育等の質問がありました。 9月28日(金) 3年 図工 くぎうちトントン9月28日(金)4年 ヘチマの実の観察9月27日(木) 3年 国語 図書室で本に親しんでいます9月28日(金)音楽集会「オーケストラを聴こう」それぞれ担当している楽器の紹介があったり、コンクールに出場した曲を演奏したりと素敵な音楽いっぱいの時間になりました。 9月28日(金)五目スープ お月見ゼリー 牛乳 今度の日曜日は、仲秋の名月、十五夜です。この日は古い暦の8月15日にあたり、すすきを飾って、月見団子などをお供えし、月を眺める風習があります。 今日は、杏の缶詰とミルクゼリーで、雲から顔をのぞかせた満月をイメージしました。 ★今日の産地★ とびうお:八丈島 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 干しエビ:瀬戸内 たけのこ:九州 しょうが:高知 ごぼう:青森 にんじん:北海道 インゲン:青森 にんにく:青森 長葱:新潟 小松菜:川口 9月26日(水) 1年 上野動物園へ遠足に行きましたバスの道も順調で、子どもたちは早めに動物園に入ることができました。 パンダがむしゃむしゃ笹を食べていたり、ゴリラの子どもが飛び跳ねていたり、かばが泳いでいたりして、子どもたちは 「かわいい〜!」 「うわっ!!びっくりした〜」 「またおよいできたよ〜」 などと、動物たちが元気に動き回る様子を見ることができました。 お弁当は不忍池のほとりでおいしくいただきました。 ふれあい動物園ではヤギやヒツジにさわったり、生まれたばかりのひよこを見たりして楽しく過ごせました。爬虫類館にはヘビやワニもいました。 子どもたちは最後まで元気に歩いて、たくさんの動物を見ることができました。 9月27日(木)豆入りコロコロサラダ くだもの(梨) 牛乳 今日のサラダは、2種類のいんげん豆、じゃが芋、にんじん、とうもろこし、きゅうりをすべてサイコロ状にして作りました。いんげん豆は赤い大正金時豆と白い手亡豆という種類です。豆にはタンパク質や食物繊維が豊富です。 ★今日の産地★ 鶏肉:鹿児島 鶏がら:岩手 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 ブロッコリー:長野 きゅうり:青森 じゃが芋:北海道 ホールコーン:北海道 いんげん豆:北海道 なし:長野 9月26日(水) 2年 英語活動色紙を使いながら、ペアでじゃんけんをし、勝ったら相手のカードを1枚もらえるというゲームを通して、様々な色を英語で言う練習をしました。 じゃんけんも英語で言い、「どうぞ」や「ありがとう」また、「私の勝ち」「私の負け」なども英語で言っていたので、子どもたちはたくさん英語を話すことができました。 9月26日(水) 3年 光で遊ぼう9月6・20・21・24・26日 6年 マナー給食マナー給食の前には、どうして食事のマナーがあるのか考えさせ、マナーを覚える授業を行いました。また、食べ物の栄養素についても学校栄養職員の先生から教わりました。 マナー教室当日は、洋食をいただきました。 ナプキンを膝に置くところから始まり、前菜のサラダ、スープ、メインのお料理、デザート・・・と順に子どもたち一人一人にサーブされます。メインは、事前にポークジンジャー、または鮭のレモンペッパームニエルを子どもたちが選びました。 調理員の方々には、通常の給食を作るとともに、マナー給食の準備もしてくださいました。そして、専科の先生と一緒にサーブもしてくださいました。 子どもたちは緊張しながらも、マナー良く、用意してくださった方々への感謝の気持ちをもって、デザートまでおいいくいただきました。子どもたちにとって、よい経験になったと思います。 |
|