中華ちまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は端午の節句の行事食、中華ちまきです。
大きな竹の皮に、炒めにした具ともち米を詰めていき、一つずつ丁寧に包んでいきます。
それを大きな釜で蒸し上げて出来上がり。
今日は給食調理員さんもいつもより早く出勤し、フル回転で仕上げました!
ふっくら、もっちりの中華ちまきに仕上がりました。

5月1日(火)

画像1 画像1
カレーうどん
もやしの甘酢煮
若草蒸しパン
牛乳




 さくらの花が散り、新緑がまぶしい季節です。今日はその新緑をイメージした蒸しパン。抹茶をつかって若草色に仕上げました。蒸しパンの上にのっているのは、甘く煮た小豆です。


★今日の産地★
豚肉:千葉、群馬
しょうが:高知
玉ねぎ:佐賀
にんじん:徳島
長ねぎ:栃木
小松菜:埼玉
もやし:福島
抹茶:京都、三重

4月26日(木) 児童集会 こどもの日!にちなんで

画像1 画像1
今日は、体育館で「こどもの日!にちなんで」の集会を行いました。
 集会委員の子どもたちが劇も交えて、こどもの日についてのお話をしてくれました。笑いあり、なるほど納得の豆知識ありの楽しい時間になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 第1回学校公開日
セーフティ教室(1・2年)
5/19 東山中学校運動会