菅刈小学校のホームページへようこそ!

音読に挑戦中!

画像1 画像1
 今1年生は、国語の学習で音読の練習をがんばっています。今日は、校長室をはじめ、さまざまなところ出向き、日頃の練習の成果を発表しました。

全校朝会2

画像1 画像1
大槌小学校への支援の具体的な取り組みについて、計画・代表委員会から発表がありました。

1・募金(6月28日〜7月4日)
計画・代表委員会が朝校門に立って、募金の箱を持って集めます!
ご協力よろしくお願いします。

2・メッセージと千羽鶴
全校児童から、大槌小学校へメッセージを書きます!
千羽鶴は4・5・6年生で作ります。

菅刈小の真心を大槌小のみんなに届けましょう!!

全校朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の元気な挨拶から一週間の始まりです!

今日は校長先生から、「東日本大震災」について写真と映像を使って、お話がありました。
今回菅刈小学校から、被災地の方に真心のお届け物をしようと児童から話があり、大槌小学校というところにお届け物をすることになりました。

皆が改めて3月11日に起きたことを思い返し、真心をお届けしたいとの思いが強くなりました。

C02削減アクション月間に取り組もう!!

 今年は、全校でC02削減アクション月間チャレンジシートに取り組みます。本日、全員にそのシートを配付しました。これは、本人だけでなく家族全員で取り組むものです。さらに、今最も重要視されている節電に関わる内容もたくさんあります。ぜひこれから1週間、子どもたちとともに取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

C02 削減に向けて

 23日の朝会時に、CO2削減を呼びかける全校朝会を実施しました。もちろん、今大きく言われている節電に関してもです。子どもたちは、1つ1つの話に真剣に耳を傾け、いよいよ明日から全校でCO2削減アクション月間への取り組みのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大橋ジャンクションで稲作体験??

 今年から、本校では首都高速道路公団とのタイアップで、大橋ジャンクションの屋上を使って5年生が稲作づくりに挑戦します。28日の田植え本番を控え、管理職と担任でその下見に行ってきました。大人でもわくわくドキドキ・・・。まさに、大都会の中の空とぶ田んぼです。50kgの収穫を目指し、いよいよ学習がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくお泊り会(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしい朝食タイムです。ちょっと眠そうですがみんな楽しく食事をしました。私もみんなのために特製スクランブルエッグを30人分作りました。果たしてお味は?

わくわくお泊り会(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し風は強いですがさわやかな朝です。まだみんな爆睡中です。

わくわくお泊り会(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日最後のお楽しみタイムはゲーム大会とスイカ割り。みんなまた汗びっしょりになるまで盛り上がりました。疲れたところでお休みなさいです。

わくわくお泊り会(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、いただきますです。するとみんな一斉に『おいしい!』の声。味はチキンとポークの二種類でした。先輩やたくさんのお客様とともに大満足のきずな食堂でした。

地域安全マップ

画像1 画像1
画像2 画像2
地域安全マップ作りも、いよいよ大詰めです!

自分たちが書いたオリジナルの地図に、写真や説明を加えていきます。
どの班も工夫して作り、よい安全マップができそうです!

これから、発表するための原稿作りを進めていきます!

わくわくお泊り会(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ きずな食堂のスタンバイです。開店まであと30分です。

わくわくお泊り会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仕事のあとはお風呂タイムです。

わくわくお泊り会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年生はお泊りができないので、作ったデザートでこっそりいただきますをしました。

わくわくお泊り会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよあすなろ学級のお泊り会のスタートです。午前中、買い物を終え、まずはカレーライスづくりからスタートです。玉ねぎぎりでみんな泣いています。

4年生の太陽のサンバ!体育館まで声が届く♪

4年生の声はとっても元気でパワフル!!
校長先生に太陽のサンバを披露しました!黒板をはみ出す勢いの大きな花丸をもらうことができました!!
7月の音楽朝会は楽器も入ります。元気な声を届けよう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、今年健康教育推進を目指し、体育の研究を一年間行います。今日はそのトップバッターで4年生が研究授業に取り組みました。とても暑かったのですが、子供たちは120%の力を発揮しました。

学びあい

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい学習指導要領では表現力の育成が重視されています。今日の6年の算数では、自分の考えを人に伝える活動があり、みんな自分の思いを一生懸命伝えていました。

命の授業

 5年生は、昨年度の学校評議員の伊藤先生をお招きし、「命の授業」を実施しました。14歳で生涯を閉じた中学生のお母さんの手紙をもとに、命の尊さについてみんなで考えるいい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

微生物の観察

 5年生は、理科の学習で顕微鏡を使って微生物の観察をします。まずは、みんな集まって顕微鏡の扱い方から学習です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31