12月22日(木) 3年音楽 クラスコンサート多くの保護者の方に参観していただき、子どもたちは緊張しながらも、練習の成果を十分に発揮することができました。色々な先生に「クラスコンサートに来てね」と声をかける様子からも、子どもたちの前向きな姿勢を見て取ることができました。 当日はご参観いただき、ありがとうございました。またこのような機会がありましたら、ご協力よろしくお願い致します。 12月22日(木) 3年学級活動 お楽しみ会この日のために何度も話し合いを重ね、企画や準備も児童が行ってきました。 今年度も残すところあと3ヶ月となりました。これからも自分たちで考え行動し、活躍する機会を見つけていって欲しいと思います。 12月19日 6年 社会科見学〜最高裁判所編〜パンフレットに記載してある情報の他に係の方の説明でとても興味深いことがありました。 衆議院の廊下の壁・・・大正時代に作られただけあって歴史を感じさせる壁でしたが、地面から80cm〜2mのあたりだけきれいに白くなっているのです。 そこだけ塗り直したわけではなく、実は各委員室内で会議が行われているのを待っている報道の人々がよりかかっていたためできた跡だそうです。 さて、写真は最高裁判所の大法廷です。 裁判とはいかなるものかを学ぶだけでなく、厳かな雰囲気の法定内では自ら質問をしていく子どもたち。 ・有期懲役の最長は何年ですか。 ・傍聴席には何歳から入れますか。 ・死刑の判決を伝えるときの気持ちは。 ・冤罪について。 するどい質問で積極的に学ぶ姿がみられました。 12月22日 4年 音楽発表会今日は4年1組・2組の発表が行われました。 9月から12月までに学習した歌や演奏の中からいくつかを選び、発表してくれました。 二部合唱では、各パートの音程をまもりながら音を合わせてきれいなハーモニーを聞かせてくれました。 次回の発表は、3月の予定です。4年生の成長が楽しみです。 12月24日(土)「特設管弦楽クラブ演奏会」が行われました。NHKの大河ドラマのテーマ曲や映画音楽、はたまた今年流行した曲やTBS音楽コンクールで演奏したクラシック局まで幅広く演奏しました。約2時間ほどでしたが、会場は冬の寒さを忘れさせてくれるほどの熱気に包まれていました。低学年児童もたくさんいて、よい思い出になったことと思います。 明日は、品川区のケアホームに慰問演奏にいきます。特設管弦楽クラブの児童にとっては、大変よい経験になると思います。 12月22日(木)チーズインハンバーグ かぼちゃとさつま芋のサラダ キラキラフルーツゼリー 牛乳 今年最後の給食です。ゼリーには苺とキウイフルーツに星型のパイナップルを使ってあります。冬のすんだ夜空に星がきらめいているイメージです。 また、今日は冬至といって、一年の中で太陽が出ている時間が一番短い日。この日には昔からかぼちゃを食べて健康を願う習慣があります。給食では、皆さんの健康を願って、さつま芋と一緒にサラダを作りました。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉 豚肉:熊本 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 卵:群馬 マッシュルーム:山形 玉ねぎ:北海道 にんにく:青森 かぼちゃ:メキシコ さつま芋:千葉 レモン:広島 苺:栃木 キウイフルーツ:ニュージーランド 12月21日(水) 東京教師道場の授業が行われました。その研修の中で、1年目は、アンケートを行って児童の実態調査をし、児童に合った指導計画を立て実践しました。2年目は、話し合い活動の充実など指導方法を研究してきました。 本日は、6年の「水溶液の性質」の授業を、全校の教員が、参観し、研究協議を行いました。前校長の櫻橋先生(理科教育が専門)にも御指導を頂きました。 このような日々の研修を繰り返しながら、学校全体の授業力を向上させています。 12月21日(水)中華風サラダ みかん 牛乳 冬が旬のくだもの「みかん」。給食でもたびたび登場しています。ビタミンが豊富で、果汁がたっぷり、そして食べやすいみかん。種類は「うんしゅうみかん」といって、鹿児島で生まれたといわれています。現在は、和歌山、愛媛、静岡が産地として有名。今日のみかんは愛媛産です。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉 米:平成23年 千葉県産 ふさこがね にんにく:青森 しょうが:熊本 にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 たけのこ:福岡 長ねぎ:埼玉 にら:茨城 キャベツ:茨城 きゅうり:宮崎 豚肉:熊本 鶏ガラ:岩手 いか:ペルー ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉 卵:群馬 12月20日(火) 4年算数 しりょうの整理―ポスター作り12月20日(火)もやしのナムル ほうれん草の蒸しパン 牛乳 茹でたほうれん草をミキサーにかけ、蒸しパンの生地に混ぜ込みました。上には角切りにしたさつま芋を甘く煮て散らしてあります。緑と黄色がきれいなコントラストを描きます。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉 鶏肉:鹿児島 長ねぎ:東京 小松菜:東京 もやし:栃木 しょうが:熊本 ほうれん草:東京 さつま芋千葉 卵:群馬 3年音楽 クラスコンサートのお知らせ
今年の音楽の授業の総まとめとして、クラスコンサートを開催いたします。
1組 12月22日(木) 14:10〜14:30 2組 12月21日(水) 10:00〜10:20 3組 12月21日(水) 12:00〜12:20 4組 12月20日(火) 9:10〜 9:30 この日のために子どもたちは一生懸命練習を重ねてきました。 お忙しいとは存じますが、皆様お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。 12月19日 6年 社会科見学〜科学技術館編〜社会科見学として科学技術館・国会議事堂(衆議院)・最高裁判所に行ってきました。 遠足ではなく学習!子どもたちは 1.学びの楽しさを追究する。 2.マナーを守って行動する。 ことを意識しながら学習をすすめました。 科学技術館では班行動で興味のある事象に対して協力しながら見たり体験したりすることができました。 12月16日(金) 2年 2011きらきらハッピーフェスティバル各クラスの案を少しずつ合わせ、『2011きらきらハッピーフェスティバル』という素敵なタイトルになりました。 1年生を楽しませようと、お店作りを一生懸命頑張りました。 当日、子ども達は、優しく1年生に声をかけ、笑顔で一緒に遊ぶなど、ずいぶんとおにいさんおねえさんになったなあと感じることが多く、嬉しく思いました。 12月15日(木) 3年 さんさんタイム今回は、小数の筆算の学習をしました。小数点の位置に気をつけながら計算することができました。 12月13日(火) 3年チャレンジスポーツ 長なわとびこれまで体育の時間や休み時間に長なわの練習を重ねてきました。どのクラスも協力し、声を掛け合いながら本番を終えることが出来ました。 本番を迎える前までは、一位だけを目指して練習している姿が目立ちましたが、本番では順位よりも学級で団結して楽しく活動しよう、自己記録を伸ばそう、という意気込みが強く感じられました。子どもたちは結果発表を楽しみにしているようです。 12月19日(月)PCクラブで年賀状を作成しました。12月になったので、郵便事業会社から頂いた年賀はがきを使って、年賀状をワードで作成しました。まず、文を作成し、挿絵は、ワードアートから検索したものから選び、貼り付けました。また、宛名と自分の住所もワードで作成しました。特に、郵便番号の枠にうまくおさめるのに苦労しました。個性的な年賀状ができました。 完成した年賀状は、元旦に届くように、印刷し、ポストに投函しました。 12月19日(月)鯖の塩焼き 大根おろし 三色びたし みそ汁 牛乳 三色びたしの野菜には、白菜、ほうれん草、にんじんと、冬の野菜を使いました。旬の野菜は、おいしさも増し、栄養も豊富で、値段も安いといいこと尽くし。特に、冬ほうれん草は、夏のほうれん草よりビタミンCが三倍もあるといわれています。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉 米:平成23年 千葉県産 ふさこがね 鯖:ノルウェー 大根:神奈川 ほうれん草:埼玉 白菜:茨城 にんじん:千葉 じゃが芋:北海道 わかめ:鳴門 12月16日(金)芋煮 大根のあちゃら漬け 牛乳 芋煮は山形の里芋を使った郷土料理。今日は豚肉と一緒に煮込み、みそで味付けした庄内地域の芋煮です。 あちゃら漬けは、野菜の甘酢漬けのこと。もともとはピクルスをまねてつくったもののようで、「あちゃら」とは外国(あちら)の意味とも、またポルトガル語のアチャール(野菜、果物の漬物)がもとともいわれています。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉 米:平成23年 千葉県産 ふさこがね 豚肉:埼玉 里芋:埼玉 大根:東京、神奈川 にんじん:千葉 長ねぎ:東京 12月15日(木) 5年生体育 トップアスリート岩屋先生から学ぶバスケットボールに必要なの体の動きをゲーム感覚で体験できる準備運動や、ボールを守り、攻撃につなげるためのドリブル・ピポットのコツなどを大変わかりやすく説明していただき、子どもたちも岩屋さんの話や笛の合図をよく聞きながら積極的に活動しました。ちょうど体育でバスケットボールの学習をしているタイミングでもあり、プロのバスケットボール選手の方からのお話を、子どもたちは興味深そうに聞いていました。 授業の後半には、習った体の動きを生かして岩屋さんと1対1でボールの取り合いをしたり、シュートに挑戦したりと、楽しい一時間はあっという間にすぎていきました。 岩屋さんからは、バスケットボールはチームメンバーとのつながりが大切であること、自分から積極的に動こうとする気持ちがよいゲームへとつながっていくことなどもお話していただました。子どもたちの今後の学習や生活の中で生かされていくとよいなと感じました。 12月15日 4年 興津の宝物かごの中に、興津で拾った貝を入れたペーパーウェイトを入れ、折り紙、綿、ドングリ、残っていた貝などで飾り付けました。そして、思い出を川柳にしました。 今でも、すぐに楽しい思い出がよみがえってきました。 |
|