東山中学校生徒職場体験(6月28日〜6月30日)

画像1 画像1
東山中学校の2年の生徒が毎日3名来校し、用務主事さんの仕事を中心に体験しています。卒業した児童が、校舎内を懐かしんだり、顔見知りの先生方とあいさつとしたりしていました。炎天化の校庭掃除や雑草取りや図書室の廊下の本棚の塗り直しなど活躍してくれました。また、このような体験を通して、自らの進路選択の参考にしてほしいと思います。

6月22日(水)東山中学校授業見学

 目黒区では、中学校校区で、「小中連携子ども育成プラン」を作成し、小中学校共通で目指す児童・生徒像を明らかにし、小学校1年から中学校3年までの9年間でその児童像に迫ろうとしています。
 当日は、まず東山中学校の授業を東山小学校と烏森小学校の全教員が見学しました。小学校を卒業した児童がどのように学んでいるかがよくわかり、とても有意義な見学 ができました。このような教員同士の交流を手始めに、平成24年度には、プランを完成させていきたいと思っています。

6月21日(日)ひまわりクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、梅雨の中休みで、絶好の活動日でした。二十日大根とじゃがいいもを収穫しました。たくさんとれて、作業をしていただいた方も驚いていました。
 畑の雑草とりは落ちバンクの切り替えも行いました。

お知らせ

第2回学校公開日にお越し頂き感謝いたします。土曜日の公開のため、参加人数は1500人を超えていました。今回は、月曜朝会やクラブを公開いたしましたので、普段の学校生活への御理解が深まったのではないでしょうか。アンケートは24日(金)までに担任にお出しください。


6月16日(木)5年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため中止になっていたプール開きが行われました。
実行委員が司会進行をしました。
各クラスの代表が今年の目標を伝えました。
校長先生からのお話を聞き、安全面や注意事項について確認をしました。


6月6日(月)5年総合 東山米を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は香川産の米(ヒノヒカリ)を種もみから育てます。
種もみから自分たちの手で育てていくので、「東山米」と名付けました。
今回は、塩水に種もみを入れて、良い種を選別しました。
良い種もみは、塩水に入れると沈みます。
卵さえも浮かぶほどの塩水に入れた種もみが沈むと子どもたちから歓声が挙がりました。

6月10日(金) ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回目のとも遊びを実施いたしました。6年の児童が1年の児童を迎えに行き、
各班の班長が中心に考えた遊びを異学年で協力しながら、楽しく遊びました。本校が目指す思いやりのある子を育てています。
 年間10回、実施します。

6月7日 世田谷公園にいこう(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
1度延期になった世田谷公園へ6月7日に行きました。交通公園は、カラスが多くいるとのことで、遊べず残念でしたが、広場やプレいパークなどで楽しく遊びました。
次回は15日に行く予定です。

元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
6月は人権教育強化月間です。6年生が校門に立ち、元気いっぱいあいさつ隊の活動が始まりました。元気なあいさつが朝から聞こえてきました。

6月3日(金)1年防犯教育プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、本日防犯教育プログラムの学習をコミニューケ−ションルームで行いました。
NTTの社会貢献事業の一貫で行われている活動です。「どんな人が不審者なのか。」「怖い目に会いそうになった時はどうすればいいのか。」「知らない大人の人に聞かれたらどうすればいいのか。」などのたくさんのことを教えて頂きました。
 子どもたちは真剣に聞き入っていました。また、平日にもかかわらず、小さい子を連れた保護者の方も参観にお越しくださいました。
 ぜひ、この学習をきっかけにさらに「子どもたちが、自分で自分の身を守れるように」御家庭でも御指導お願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/14 日本語適応・英語交流教室
1/16 委員会活動
1/18 避難訓練
1/19 3年社会科見学・5年交流給食